見出し画像

【WS】スパイファミリーについて

みなさんこんにちは
なんか知らんけどnoteに4か月連続投稿しよう!って言われたのでこっちにスパイファミリーの話でも書いとこうかなと思います。

かなり難しいプールでなかなかいい案が出ず、いろいろ試した結果軸になりそうなものというかそういうものの感想を並べます。
これ!みたいなのは一切できてません。


目指すべきゴール

↓のどちらかを使うことになるかなと思った。
こいつ3面に全振りしたら勝つぜうおおおおおおおみたいな詰めがない以上この辺の相手の状態をガン無視できるギミックで差別化を図りたいところ。
こいつらを使う前提でとりあえず各種ゴールになるものを試した感想を羅列。

防御札無効
助太刀無効

手札を使わない場合はベッキーの1点バーンも割と撃てます。

かわいい

<いばら姫> ヨル

扉連動

必殺パンチ込み8ストックで防御札無効の4-3-4-3-4-3でベッキーの1点も考えると実質蘭堂3面、かといわれると別にそんなことはない。

詰めの中で一番コストが軽く、結構まともに強い。

パワーが上がるのも早出しした際に正面をほぼ踏めるしそっちの適正も高い。

欠点はイベントを拾う方法が下の扉連動しかなく、構築を縛ること。
イベントを確保したとしても手から出す必要があるのでキャラ本体も確保する必要があること。

これはヨルに限った話ではないけど早出し無しで3に上がってから3面叩き付けるのは連動なしがバニラな分かなり厳しい。
ヒールかリソース確保のどっちかが付いてる詰めがどれだけ優秀かを教えてくれる。

早出しイベント無視で叩き付けて走るぞ!するなら一番マシではありそう。

諜報員<黄昏>

かっこいい

ストックが重たい。
3面叩き付けるなら10ストックなのでイベントは必須。

イベントはタイムラグがあって弱そうに見えたけど思ってたより強かった。
1コストで出せることと、複数枚飛ばすこと自体に結構なバリューがあって優秀。

火力自体もあるのでイベント撃った返しに打点通っちゃって走るのも悪くないし、チェンジ先が普通のヒールだから止めた場合はもちろん超強い。

ヨルと同じくイベントを拾う方法が特にないけど、本体は控えから出すのでイベントを持つだけでいいのが楽だった。
ベッキーで拾うなりイベント3ルックで集めるなりそれなりに狙いやすくて良かった。
このへんの問題は道中が普通に弱くて黄昏に全振りしてるけど全振りするほどには黄昏が強くないってこと。

他の詰めに命かけてるデッキと比べて、何ならそいつらより道中微妙なのにリソース要求は多いのエグいな~ってなった。

連動が門なのが門暁と噛み合っててそこはかなり良いなと思った。

おそろいのキーホルダー アーニャ

これ私だ…

パパ親ママ親と違ってイベント回収の0レべがいることから、早出しの安定感と相方の選ばなさはかなり優れてる。

その代わりヒールに連動が必須なうえ、必須というには重くないですか?みたいな要求コストなのが厳しい。

一番早出ししやすいのに連動なしでヒールしてチェンジパンプで面取って~みたいなのができないのが惜しい。

Xルックも山触りたくないタイミングなことが結構あって強い時と弱い時の差が大きめ。
早出しして連動してチェンジパンプでデカくて踏まれなくて止めて帰ってきたみたいになると多分一番強いけど黄昏と違うとこは、止めなかった時ワンチャンのロングショットが無くてかなり厳しいというところ。

環境的に必殺パンチは使いたいんだけど他の2種と比べてちょっと必殺パンチの恩恵は少ないとも感じた。消費も別に変わらないし。

仮初めの家族 ロイド&アーニャ&ヨル

一番無難

ヒールが付いてて無難に3点バーン。
専用サポートの助太刀不可込みで考えると無難に強い。

チェンジが付いてないから必殺パンチが撃てなくて一応イベントの防御札は食らっちゃうけど致命的じゃないしプリシラ拳無効だけで全然悪くない。

専用サポートの応援を活かせるものが特にないから専用サポートがほんとに専用サポートでしかないのがちょっと不満だった。
早出しを使うにしても2ヒールすると3面のためのリソースはちょっと怪しかったりとかチェンジギミックを使わない分の空いた枠を強く使うことが難しいなと感じた。

一応星獲得で早出しできるけどヒールできないから後列込みで助太刀禁止をこんなことして早出しするんですか?になる。
もしかしたら枝連動アーニャとハイブリットとかあるのかもしれないけどベッキーボンド入れたくなるし後列渋滞してやっぱ微妙だなーとなってうっすいデッキになりがちだった。

番外編 : 榛名連打

1コス榛名

必殺パンチとか無しで溜めたリソースで榛名をレムラム互換とかで連打して平パンで詰める。
2ヒール早出しと榛名にリソースをつぎ込んでなんとかみたいなイメージ。

これを狙うにはちょっと道中が弱すぎるかな~って感想。

2/1宝連動を使いたかったけど山崩れるのと、結局返ってこないとリソース稼ぎまくりモテまくりにはならないとこから特定のカードを拾えない2/1連動は怪しかった。

返らせるためにベッキーボンドが欲しいけどなんやかんやでそんなに強くなかった。

リソース稼いでヒールして相手に詰め吐かせて逆圧と榛名で詰めるが理想だけどそんなパワーはこのデッキにはないかな~と現状は感じた。

比較すると

マジでどいつも似たようなもんだなと思った。
道中で使うギミックとか下連動との相性で考えるのが良いかもしれない。

というわけでよさげなカードとか道中で使うギミックの感想も書いてみる。

道中の話

鋼鉄の淑女 シルヴィア

めっちゃ強い

多分一番強い。
初手自傷ツインドライブとかやってるだけで強いし門無くても全然4投していいなと思った。

門はあるに越したことはないから黄昏の評価はそういう意味で結構高い。

朝焼けの街並み ヨル

疑似電源

9000手アンで疑似電源の連動。
結構面白いなと思った。

出すなら黄昏が無難に強いなと感じたけどアーニャで手回復したりホラー探しに行ったりもいいと思う。
ホラー入れてると疑似電源外れるかもしれないからそこはややキモい。

0~1の打点が細いこと、決まれば強いけどそもそもリフ後2面釣ってチェンジが理想っていう要求値が高いこと、チェンジを早出ししてなんやかんやするならベッキーボンド使いたいのに連動のタイミングで後列を使うこと、アンコールしても連動2回目はあんまり使い道がないこと、外したら泡吹いてくたばること、みたいに気になる点があり得ないくらい多くてビックリドッキリメカでしかないかなと思った。

黄昏と合わせるとベッキーボンドが黄緑でマナベース警察に襲われるのも気分悪かった。

ちょっとおませなお嬢さま ベッキー

ベッキーとロイドが好きです

黄のキャラとイベントが拾えるエミリア。

黄昏はイベントさえ手にあれば出るから結構相性が良かった。

問題は単純にあんまりカードが強くないこと。

黄昏にマジで頑張ってもらうことになるけど黄昏全振りで勝てるほどあのカード強くないよ~ってなった。

山掘れるから使用感自体は悪くなし。
黄色じゃないイベント拾えると勝手に思ってるけどさすがに拾えたよねこのテキストって。

祝入学! アーニャ

0の宝連動

使った連動の中で一番パワー感じた。
おまけテキストが収録中なのもかなり偉いし0連動で山掘れて多面OKアド確で宝連動なのが相当優秀。

ツインドライブおばさんとこいつとオカ研と中学生適当に詰めるだけで序盤はかなり強いな~って思った。

問題としては1以降のカード選択が単純に難しいなと感じた。
アーニャの早出しと合わせるのが連動で早出し用のカード拾えるし雑に強いかな~ってくらいの感想。

笑顔 ヨル

アマルガム響みたいな何か

カードは結構強い。
ただこの手のカードは次に繋がる動きがないと弱いので明確に次ターン以降使いたくて強いギミックが必要だなと感じた。

2/1宝連動か早出しギミックなのかな~と思うけどどっちもそんなに強くなくて微妙やな~になった。

早出しギミックはアーニャ以外だとこいつの連動だけで完結しないのもややキモポイント。

笑顔のアーニャ

正直かわいいと思う

イラストがかわいいから使いたかった。

早出しギミックの不安定感とか早出し2ヒールと榛名の強そう感からこいつだろ!と思ったけど特定のカード拾えないのが思ったよりかなり微妙だった。
反省してください。

〈夜帷〉 フィオナ・フロスト

門連動

カードはかなり強い。

そもそもスパイ屋さん組みたいと思ったのはこのカードを先行公開で見たからだし評価は高いんだけど、気になる点を改善するのが難しいなと思った。

後列に置いておきたいカードが多すぎる問題があって、集中2面で85腕組みしたいけど門反応も置いておきたい。
踏めない相手にはそのまま勝ちまでいけるレベルのカードパワーがあるけど、逆にこっちが踏めないとか踏まれた時のバックアップがない。

keyの共鳴3ルックみたいなのが理想ではあるけど集中で保たせるぜ!からの外して泡だけは厳しいものがある。

門連動なとこが門暁と噛み合いいいのとパワー自体は感じるけどなんかみんな使ってるからそのうち神のリスト出てくるでしょと思って放置してる。

山おっそになるとこも結構なキモポイントだからそこも改善されるといいな〜といったところ。

終わるよ

いろいろ試してみて軸になったり重要そうなギミックだったりカードだったりの感想を羅列しただけの記事を書きました。

スパイファミリーは原作はずっと読んでるけど特別好きなわけじゃないし、アニメも見てないけどチェンジギミックが原作再現頑張ってて使いたいな〜と思ったから地区とかで持っていけるのが作れたらいいなーと思ってます。

あんまり有益なこと書いてないけどこれで終わり。
読んでくれてありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?