見出し画像

【WS】WGP2023プレシーズンマッチ振り返り

オタクのみなさんこんちは
今月もなんか書けやとnoteに脅されたのでプレ地区の振り返りでも書いとこうと思います。
戦績は東京と大阪出て、東京は個人1-2チーム1-2。
大阪は個人5-0チーム3-2でした。


東京地区

デッキ選択

圧倒的なトップデッキが無く、ある程度雑多環境で意識しとくべきtier1っぽいのは8電源ホロ、8門転スラ、門枝パズドラ、次点でオバロらへんかなくらいの感覚。

横はチェンソーマンとオバロで、できれば抽選被らなそうなデッキでいいのを選びたいな~くらいのノリ。
当時はチェンソーマン被りオバロ被るかどうか?って考えてたけど実際はこんなん全勝構成でいいだろくらいのアレだったかもしれない。

候補はいろいろあったけどD_CIDE→keyで1年過ごしてきた体がどのデッキも受け付けずに自信のあるデッキが見つけられず、一番回してて自信あるのは8電ホロだけど抽選がな~と思いながらデッキを疑いまくった状態でのD4DJ選択からタコ負け。

東京の振り返り

真面目にチーム構成の話をするなら、チェンソーマン+オバロは抽選きついのに安定感に欠けてるかもしれない。
各々でデッキ選んで持ってくってことだったのでこれに文句はなくて、むしろこの構成で日和ってそんなに信用してないデッキを選んだのが一番あり得ない。自分が全勝して横どっちか勝ってくれが多分義務だった。

D4DJのリストについて、優勝リストはすごいと思った。
ソウル減とヒールのゴミがゴミだな~といろんな要素で思いながらまぁみんなりんく4、1点バーン3、ゴミ3だしな笑で結局弄らなかったので。
3の構成がクソ弱そうなことと0以外の枠がほぼ固定枠なのはいろんな人が気になりながら結局固定枠か?って弄らなかったところだと思うのでそこを変えて勝つのは見習う必要があるし、反省点だった。

大阪地区

デッキ選択

環境認識に大きな変更は無し、オバロの評価を上げてD4DJは画期的なリストが出たから抽選狙いって観点だとちょっと使いたくないかな?自信もないしくらいの考え。

今回の横はウマとチェンソーマンで、個人的には抽選枠を狙えるデッキを選びたいと相談。
候補はkey、スパイ、D4DJ、バンドリでD4DJは上に書いた理由から微妙かも~、keyはまぁまぁ自信あります!って話した。
別に必須じゃないけどほんとに光景無くていいの?と情のバンドリはやめとこう!とスパイ自信ないんじゃないの?D4DJ使いたくないんでしょ?で候補全滅。

一応8電ホロあってこの辺よりは自信あるけど抽選がな~したらまぁ別にいいんじゃないされた。

大阪の振り返り

個人5-0だったけど横の噛み合い悪くて気絶。
リストはかなり良いものができたと思うし、プレイも良かったので個人のパフォーマンスとしては合格だと思う。
チーム内で一番5-0しやすいデッキなので義務とまでは言わないけど横に対して思うところは特になし。

学びとしては、いつも抽選タイトル使って普通に負けがちだけどそもそも個人の柵越え経験は被るタイトルで全勝しか経験ないし自信あるなら素直に使ったらよくない?ということ。(そもそも自信あることがあんまないけど)
今回も相談して背中押されなかったらホロは選んでないので、正常なデッキ選択は課題として残ったまま。

反省点は横のリストとかプレイに言及できたら良かったな~というところ。
言及できてない理由は単純に勉強不足で、実際横の使ったものが正解だったかどうかはわからないけどデッキ選択とリスト考えるのに付き合わせておいてこちらから還元したものが特になしなのは反省。


終わり

後期地区はネオスでいくつか出る予定なのでデッキ決めるとこから頑張ります。
8電は相殺増えてきて微妙に気分悪いし心中できるほどのデッキではないと思ってるからできれば他の自信持てるデッキ探したいかもな~ということで終わります。
オタクの皆さんは後期地区で会いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?