見出し画像

【勝率9割超!!】8パックバトル攻略法

最近出始めた8パックバトルでなかなか勝率がいいのでnoteにまとめてみようと思います。

noteを書くのが初めてなので読みづらい点はご容赦ください🙇‍♂️

役に立ったと思ったらXのフォローついでにYoutubeやってるのでチェックをお願いします🙏


自己紹介

まずは軽く自己紹介しておきます。

普段は赤紫ウタや緑キッドなどのマイナーでもなければ環境でもないデッキばかり使っています。
おかげで普段の戦績はギリギリ勝ち越せるかどうかのラインを行き来しています…

ただ8パックバトルにおいては20戦19勝1敗(優勝4回)と我ながらなかなかの勝率を収めているので今回noteを作成しようと考えました。

デッキ作成編

構築の基本

構築は8パック合計48枚の中から30枚を選んでデッキを作ります。
実際はリーダーカード、ドンカードなどもあるので45枚くらいの中で組むことになります。

人によっては「入れるカードを選ぶ」より「抜くカードを選ぶ」ことを考えると思います...いいカードが沢山あるのにもったいない!

デッキ作成(初級編)

ここはご存知の方も多いと思いますが、初めて出る方のために8パックバトルという特殊な環境において強いカードを解説しておきます。

効果を持たないカード(バニラカード)
低いコストで高いパワーをもつので特に3コスト以上の場合はほぼ全て採用しましょう

ブロッカー
8パックバトルでは効果で除去されることが少ないです。高パワーのアタックを1枚で守れる、考え方によっては自分のライフが増えたとも考えられるのでできるだけ多く採用しましょう。

2000カウンター
8パックバトルにおいては貴重な2000カウンター、手札消費少なく守れるので全て採用しましょう。

カウンターイベント
2000カウンター同様、手札消費少なく守れる札なので余程使いづらいもの以外は全て採用しましょう

リーダーなどの指定があるカード
リーダーが全てのカード名、特徴、属性を持っています。つまり、「自分のリーダーが○○の場合」や「自分の○○を」、「自分の場に○○がいる場合」などの効果を持つカードは全て効果を使えます。
そこを踏まえた上で必要か不要かを判断しましょう

デッキ作成(中級編)


コストをバランスよく入れる
理想としては3~4コストに5キャラずつくらい、5~7コストに3キャラずつくらいを目安に採用しましょう。
強い動き1つでマナカーブ通りにキャラを立てるというものがあります。
キャラを毎ターン立てられるので次のターンの選択肢が増え続けます。
あくまでも強い動きの1つなので「出来たらいいな〜」くらいに思っておきましょう。

デッキの合計カウンター値を考える
普段デッキ構築しない方はあまり考える必要のないことですがデッキの合計カウンター値が重要です。
個人的に8パックバトルでは合計カウンター値は32,000~35,000くらい必要だと考えています。30,000を下回ると守りは薄いと考えてください。

なぜそう考えるか…ライフを守れるっこともありますが、除去が少ない環境な以上アタックしてキャラを処理することが多いです。その中でキャラを守るということが自分のアタック回数が増えること→リーサルの通しやすさに繋がるからです。

ここまででおそらく誰が組んでも採用するカードは25枚くらいは同じになります.....そこでどう差をつけるか

デッキ作成(上級編)

コンセプトを決める
何を主軸に置くか、どういう攻め方が強いか構築段階である程度決めておく必要があります。コスト参照やパワー参照、特徴などを1つ定めることでデッキに統一感が生まれます。
うるティ+ページワンやビスケット兵などの決まれば強いコンボ要素もかなり強いです。あくまでも決まれば強い1つの要素と思いましょう。

普段とは違う解釈をする
例えばこのカード

8パックバトルではほとんど決まらないコンボですよね〜、でも考え方を変えるとデッキの上を見て欲しいカードなら上に、いらなければ下に送れるとも考えられます。
このように自分の引いたカードがどのように使えるか改めて考え直すとカードの良さを引き出すことが出来ます。

自分のデッキの弱点を補う
よくある弱点として「先攻2ターン目やることが無い」、「デッキのカウンター値が低い」というものがあります。
その場合は例えば2コストのバニラカードや多少使いづらいカウンターイベントの採用を検討しましょう。

サーチキャラ
サーチキャラは多くの人が採用しないカードです。理由はサーチを外すから。まぁ確かにその通りなんですが…
ただ、構築上アグロでいくしかない場合や、3コストのキャラが極端に少ない場合は採用を検討してもいいでしょう。
実際サーチキャラをアタッカーに回して勝ったことも何度かありました。
サーチキャラを入れる場合はできるだけサーチ対象を増やすように心がけましょう。


プレイング編

プレイングについては8パックバトルが強い人の中でと少しずつ異なります。ただ、正しいプレイングの1つであることは勝率が物語っているので参考にしてみてください。

攻め方

よく見る8パックバトルの攻略として「6000ラインでアタックする」というものを聞きます。
これは間違っている訳でもないですが100%正しい訳でもないです。
大切なのはどういう意図を持ってアタックするかというところです。
例えば手札を削りたいなら同じ値で複数回アタックするし、確実に通したいならドン!!を振って高パワーで攻撃、2000カウンターを持っているか確認したければ+1000の値などなど、
要するに、全ての攻撃の理由を説明できるようにすることが重要です。

守り方

個人的には守り方は攻め方以上に難しいです。
相手のアタックを守る時、このターン相手がどういうプランをとるかを考える必要があります。それもいくつかのパターンを考えて対処できるようにしましょう。
1番簡単なのは、このターン相手が何回アタックしてくるかです。その中で1番パワーの低いアタックを守るように心がけましょう。

個人的にはライフが残り2になるまではほとんど受けていいと思っています。
理由はキャラを守りたいから。
手札干渉がある環境なら考えますが、8パックバトルでハンデスはほとんどないので受けた上で場に出たキャラを守れるようにします。

攻め方にも関係する所ではありますが、殴り返しに弱い場合はアタックしないことも重要です。例えば、相手の場に8000のキャラがいるのに、5000のキャラがアタックしてしまうと返しのターンでほとんどの場合除去されてしまいます。理由がない限り、手札と相手の盤面を見て守れそうな場合のみアタックしましょう。

ちょっと使える小技

・相手のトラッシュ確認の時に相手のR以上のカードの枚数を確認する。
R以上のカードは多くの場合5~6枚採用が多いです。山札の厚さとトラッシュのカードを確認することでR以上のカードが手札に最大何枚あるか予想することができます。

・ジャンケンで負けた時、相手の選択で多少構築が見える。
基本後攻をとることが多いですが、相手が先攻を選んだ場合は、奇数カードに強いカードがあると思って間違いないです。
環境に存在する奇数のコストのカードを確認しておきましょう。

・KO時山札を見れるカード
ヒヨコ子爵やニワトリ伯爵など山札を見れるカードはキャラを出せなくてもライフを確認できます。デッキリストを覚えておけば役に立つことも多いでしょう。


まとめ

勝つために色々書きましたが、何より楽しむことが1番です。パック開封も出来て、毎回違うデッキで、普段使わないカードを使える。そんな8パックバトル、楽しみながら強くなりましょう✨️
要望があれば8弾に限定してnoteを書こうと思います!
読んでいただきありがとうございました🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?