見出し画像

線画の研究②

本日も、昨日の反省を生かして
デフォルメ絵です。

ラフ↓

う〜ん、かわいい!

で、次は線画です。
昨日の反省は以下のとおり。

●顎や髪などの鋭い部分をもっと丸めに描く
●ペンを変えてみる(Gペンはペン先鋭いので)

あと、線は思っているよりも太めがいい
ということを昨日学びました。

そしてできた線画がこれ↓

なんだか、あんまり綺麗じゃない…?
ペンをペン先が丸いGペン系のものに変えたのですが、
線のもにょもにょした感じ?が気になります。
線もちょっと太すぎたかな?

前回の線画は

Gペンで線画(思ったより線が細かった)

Gペンで太めに加筆

と言う流れだったので、
線はまっすぐ綺麗に、
線を太めにしたいところは太く、
メリハリのある線画に自然になっていたようです。

とっても綺麗な線を描くデフォルメ絵師さんの
メイキングをTwitterで拝見した際、
太い線にもかかわらず細い線で重ねて描かれていた
理由がわかりました。

ということで、また線画を描きなおしたのですが↓

あれ?やっぱなんか汚い?^^;

女の子ののちぢれ麺風の髪の毛が
もにょ感を出しちゃってるせい?^^;

ペン先を丸いものにしたので、
細部を細かく角が描けていなくて、こう…
カートゥーン感?が前作より出てないような。

塗った感じはこんなです。↓

塗っている途中で、
やっぱりこれは違うな…
という気持ちが強くなってきたので、
途中でやめました。

今回の反省は、

●やっぱり線画はGペンに戻す

ですね。
次行くぞー!!

感想

背景がある絵の場合は
ちょっとどうかな…
という感じはありますが、

キャラクターだけの挿絵のようなものであれば、
1枚目の線画も悪くないのでは?

と見返して思いました。

白黒ならこのくらいの線の太さはあっていいかも。
2枚目の線画より、1枚目の線画の方が見栄えがいい気がします。

英字の下の線画部分を一部消すとかすると、
ごちゃごちゃ感が消えて良かったかもしれません。

髪の毛のもにょもにょも、
もっと記号化すると汚さが減るかも。

●線はやっぱり思ったより太く
●ただ、ごちゃごちゃしないようメリハリを持たせる

こちらの反省も追加で、
次の絵に行きたいと思います。

次はもうちょっとデフォルメにリアルめを足したい。
あと全身が描きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?