2-10で、に~をあげます、は~に~をもらいます

王さんは中国語で手紙を書きますか。
いいえ、王さんは日本語で手紙を書きます。

昨日、友達は誕生日のプレゼントを送りました。
何を送りましたか。
おもちゃを送りました。

その映画のチケットを誰にあげますか。
王さんにあげます。

だれにそのペンをもらいましたか。
中村さんにもらいました。


で、に~をあげます、は~に~をもらいます的用法。

ChatGPT

在日语中,“で”和“に”分别用于不同的场合,尤其在使用“あげます”(给)和“もらいます”(收到)时,要注意它们的用法和区别。

で的用法

“で”用于表示动作发生的地点、手段或方法。用在句子中时,通常表示“在……做某事”或者“用……做某事”。 例子:

  • 学校で勉強します。(在学校学习)

  • 電車で行きます。(乘电车去)

に~をあげます的用法

“に”用来表示动作的对象或者动作的目的地。当说到“给某人某物”时,使用“に”来指明接收者。 例子:

  • 友達にプレゼントをあげます。(给朋友送礼物)

  • 母に花をあげます。(给母亲送花)

は~に~をもらいます的用法

“は”用来表示句子的主语,而“に”表示动作的来源。当说到“从某人那里收到某物”时,使用“に”来指明给予者。 例子:

  • 私は友達にプレゼントをもらいました。(我从朋友那里收到了礼物)

  • 彼女は先生に本をもらいました。(她从老师那里收到了书)

例句总结

  1. 学校で勉強します。(在学校学习)

  2. 王さんは中国語で手紙を書きますか。いいえ、王さんは日本語で手紙を書きます。(王先生用中文写信吗?不,王先生用日语写信。)

  3. 昨日、友達に誕生日のプレゼントを送りました。何を送りましたか。おもちゃを送りました。(昨天,我给朋友送了生日礼物。送了什么?送了玩具。)

  4. その映画のチケットを誰にあげますか。王さんにあげます。(电影票给谁?给王先生。)

  5. そのペンを誰にもらいましたか。中村さんにもらいました。(从谁那里得到这支笔的?从中村先生那里。)




プレゼント
チケット
パンフレット
きぬん品
スケジュール表
写真集
ボールポン
宿題
航空便
速達
ファックス FAX
メール
住所
新聞紙
チョコレート
アイスクリーム

スプーン 
お兄さん
夕方
昼休み
もらう
送る
出す
届く
上げる
さっき
もう
どうですか



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?