2-11い形容詞の活用、表程度的副词


下面解释一下「いです」、「くないです」、「かったです」和「あまり~」的用法:

い形容詞の活用

肯定形(现在、将来时)

  • ~いです

    • 例:おいしいです(好吃)。

否定形(现在、将来时)

  • ~くないです

    • 例:おいしくないです(不好吃)。

肯定形(过去时)

  • ~かったです

    • 例:おいしかったです(好吃了)。

否定形(过去时)

  • ~くなかったです

    • 例:おいしくなかったです(不好吃了)。

あまり(不太)

「あまり」通常用于否定句中,表示“不太……”。

  • 例:あまりおいしくないです(不太好吃)。

例文

  1. 天気はよかったですか。いいえ、あまりよくなかったです。

    • 天气好吗?不,天气不太好。

  2. 東京タワーへ行きましたか。はい。とても大きい建物ですね。

    • 去了东京塔吗?是的。真是很大的建筑物呢。

  3. ディズニーランドは東京から遠いですか。いいえ、あまり遠くないです。

    • 迪士尼乐园离东京远吗?不,不太远。

  4. 寿司は食べましたか。はい、食べました。とてもおいしかったです。

    • 吃寿司了吗?是的,吃了。非常好吃。


以下是「とても」、「たいへん」、「すこし」、「ちょっと」、「あまり」、「ぜんぜん」的用法总结:

とても(非常)

  • 用法:用于表示程度很高的肯定句中。

    • 例:とても楽しいです(非常开心)。

たいへん(非常)

  • 用法:用于表示程度很高的肯定句中,带有一些正式感。

    • 例:たいへん疲れました(非常疲倦)。

すこし(稍微,一点)

  • 用法:用于表示程度较低的肯定句和否定句中。

    • 例:すこし暑いです(有点热)。

    • 例:すこしも寒くないです(一点也不冷)。

ちょっと(稍微,一点)

  • 用法:用于表示程度较低的肯定句和否定句中,较为口语化。

    • 例:ちょっと待ってください(请稍等)。

    • 例:ちょっともわかりません(一点也不明白)。

あまり(不太)

  • 用法:用于否定句中,表示程度不高。

    • 例:あまりおいしくないです(不太好吃)。

ぜんぜん(完全不)

  • 用法:用于否定句中,表示完全没有。

    • 例:ぜんぜんわかりません(完全不明白)。


料理
スープ
食べ物
すき焼き
温泉
お湯

くすり
天気


気持ち
たくさん
辛い
甘い
塩辛い
酸っぱい suppai
苦い
美味しい
まずい
面白い
すばらしい
かわいい
本当に
あまり
とても
たいへん
すくし
全然
ちょうど


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?