MIラボ

医療×ITを通して医療者と非医療者のつながりを作る。 医療現場の課題を感じる医療者と課…

MIラボ

医療×ITを通して医療者と非医療者のつながりを作る。 医療現場の課題を感じる医療者と課題解決の方法・スキルを持つ非医療をマッチングさせる。 医療におけるアイデアを実現化して新しい医療の形を作る。

マガジン

  • 読書部

    医療者と非医療者を繋げるオンラインサロン・MIラボ の読書部マガジンです。 読書は新しい知見のインプットに最適なツールの1つ。 医療者、非医療者がそれぞれ日頃どんな本を読んで、何を感じてるのか。 気になりませんか? ここではサロンメンバーのおすすめ本を紹介していきます。 知見を共有して、さらに世界を広げましょう。

記事一覧

デジタルネイチャー

こんばんは。MIラボD.Hニコ🦷です。デジタルネイチャーは、難しいので感想を書く手が震えてしまうのですが、今日から落合陽一さんの個展が開催されることもあり挑戦してみ…

MIラボ
5年前
3

キャラがすべて!

どうも、どくしょー(@ShoichiroMIzuno)です。 インターネットやSNSの普及に伴い、1億総クリエーター時代と言われて久しい昨今。 個人が様々な媒体を通して情報発信を…

MIラボ
5年前
5

両親に幸せな最期を迎えてほしいので「看取り方」について学んでみた。

こんにちは、食バカ栄養士のゆりぎょーちです。 100歳まで健康に生きることを目標に食や歯について発信してますが、今回「生きること」だけではなく、「死を迎えること」…

MIラボ
5年前
4

【読書部】これから生まれてくる子どものためにできること

こんにちは! 主に歯科の分野で活動しています、佐々木大樹です。 僕は歯科の業界に医療者ではない立場として10年以上います。 このような活動をしていると、医療者側の…

MIラボ
5年前
1

「不安」と「寂しさ」との上手なつきあい方とは?

本日の担当は、非医療者という立場から 「医療をより身近に感じられる世の中にしたい」という思いでMIラボに所属している、ちこ(@riiita8)です。   わたしが紹介するの…

MIラボ
5年前
3

戦うための武器持ってますか?

理学療法士の市川です。 現在急性期の病院で勤務しております。 社会人一年目の時これからの方向について悩んでいた際に たまため手に取って感銘を受けた本です。 今回紹…

MIラボ
5年前
7

私センスないからさ…って言ってない?

タイトルにうんうんって思っちゃった人、はい、それは言い訳です。 2019年は始まったばかりです、残りの357日で取り返しましょう。 それでは「センスは知識からはじまる…

MIラボ
5年前
8

心が楽に、行動できるようになる分人主義とは。

・はじめに 埼玉の看護系大学に通う奥山拓郎と申します。 「私とは何か “個人”から“分人”へ」を紹介します。著者は第120回芥川賞を受賞した「日蝕」や、「ドーン」…

MIラボ
5年前

「人生が変わる最高の呼吸法」@読書部

本日の担当はTakashi Mita@ベターライフクリエイターです。 ご紹介させていただく本は 「The Oxygen Advantage(邦題: 人生が変わる最高の呼吸法)」 【読むきっかけ】 …

MIラボ
5年前
6

大人にこそ必要なSTEAM教育のⓂ️【数学】

〜はじめに クリスマスイブいかがお過ごしでしょうか。MIラボ歯科衛生士(DH ニコ)です。みなさんは、数学が好きですか? 高校時代、私は好きではありませんでした。sin…

MIラボ
5年前
9

【読書部】好きなことだけして生きていけ

こんにちは! 「自由な心身でもっと自分を好きになる」ことを骨格を通じて感じてもらうきっかけ作りの活動をしている、きむらみほ(@mihoo176)です。 普段の活動柄、医学書…

MIラボ
5年前
8

「新しい時代の食の常識」を紹介します

こんばんは! 大阪で働く理学療法士の馬田進司と申します!働く女性の健康をサポートする為、日々健康情報の勉強に励んでいます。 今回は「世界一シンプルで科学的に証明…

MIラボ
5年前
12

【読書部】毎日頑張って疲れ果てているあなたへ。~シリコンバレー式 よい休息~

仕事や生活において、最高のパフォーマンスを出せていますか? 「働きかた改革」が叫ばれる近年において、科学的なエビデンスがない経験則やテクニック論による「生産性を…

MIラボ
5年前
9

昨年のベストセラー『GRIT やり抜く力』をご紹介します。

こんばんは!主に歯科の分野で活動しています、佐々木大樹です。 今回は初めての投稿、ということで言わずと知れた、2016-2017年の大ベストセラー、『GRIT やり抜く力』を…

MIラボ
5年前
5

「100歳まで健康」でいたい栄養士が読んだ本

こんにちは、100歳まで健康でいたいがために予防医療に力をいれています!栄養士のゆりぎょーち です! 100年時代を考えるのにいま1番ためになる本。話題沸騰のこち…

MIラボ
5年前
5
デジタルネイチャー

デジタルネイチャー

こんばんは。MIラボD.Hニコ🦷です。デジタルネイチャーは、難しいので感想を書く手が震えてしまうのですが、今日から落合陽一さんの個展が開催されることもあり挑戦してみることにしました。

前回の個展、こちらに昨年行ってきました。そのときに心を鷲掴みにされたのが『鯖』

私、実は鯖が好きではありませんでした。味覚としてではなく柄が苦手でした。ところが、作品は非常に美しかった。おみやげにいただいたポ

もっとみる
キャラがすべて!

キャラがすべて!

どうも、どくしょー(@ShoichiroMIzuno)です。

インターネットやSNSの普及に伴い、1億総クリエーター時代と言われて久しい昨今。

個人が様々な媒体を通して情報発信を行うようになってきました。

ですが、それに伴い「なぜ発信するのか(WHY)」「何を発信するのか(WHAT)」「どんな発信をするのか(HOW)」に悩みませんか?

自分もめちゃくちゃ悩んでます(笑)。

そんな中出会っ

もっとみる
両親に幸せな最期を迎えてほしいので「看取り方」について学んでみた。

両親に幸せな最期を迎えてほしいので「看取り方」について学んでみた。

こんにちは、食バカ栄養士のゆりぎょーちです。

100歳まで健康に生きることを目標に食や歯について発信してますが、今回「生きること」だけではなく、「死を迎えること」についても考えてみました。

MIラボのメンバーの後閑愛実さんが、先日「後悔しない死の迎え方」という看取りの本を出版されたことをきっかけに読ませていただきました。

死ぬことに対してものすごく恐怖心がありますし、出来る事なら無縁でいたい

もっとみる

【読書部】これから生まれてくる子どものためにできること

こんにちは!

主に歯科の分野で活動しています、佐々木大樹です。

僕は歯科の業界に医療者ではない立場として10年以上います。

このような活動をしていると、医療者側の知識と、一般の人の知識の格差に非常に問題を感じています。

特に『歯科』の分野においては、一般の人の知識(というか意識かも)が低いせいで日本人の口腔環境は非常に良くないものになっていると思っています。

ということで、そういった知識

もっとみる
「不安」と「寂しさ」との上手なつきあい方とは?

「不安」と「寂しさ」との上手なつきあい方とは?

本日の担当は、非医療者という立場から
「医療をより身近に感じられる世の中にしたい」という思いでMIラボに所属している、ちこ(@riiita8)です。  

わたしが紹介するのは、松浦弥太郎さんの「あなたに贈る人生のくすり箱 愛さなくてはいけないふたつのこと」という書籍です。 

みなさんは、「不安」や「寂しさ」を感じる日はありますか?

過去のわたしはいつもどこか不安で、心の拠りどころを探していま

もっとみる
戦うための武器持ってますか?

戦うための武器持ってますか?

理学療法士の市川です。
現在急性期の病院で勤務しております。
社会人一年目の時これからの方向について悩んでいた際に
たまため手に取って感銘を受けた本です。

今回紹介する本はこちら

「僕は君たちに武器を配りたい」  瀧本 哲史
https://www.amazon.co.jp/dp/4062170663?_encoding=UTF8&isInIframe=0&n=465392&ref_=dp_p

もっとみる
私センスないからさ…って言ってない?

私センスないからさ…って言ってない?

タイトルにうんうんって思っちゃった人、はい、それは言い訳です。

2019年は始まったばかりです、残りの357日で取り返しましょう。

それでは「センスは知識からはじまる」をご紹介します。
著者はグッドデザインカンパニー代表の水野 学さん、「くまモン」とかをデザインした人です。
https://www.g-mark.org/activity/2018/results.html

目次はこんな感じ。

もっとみる
心が楽に、行動できるようになる分人主義とは。

心が楽に、行動できるようになる分人主義とは。

・はじめに
埼玉の看護系大学に通う奥山拓郎と申します。

「私とは何か “個人”から“分人”へ」を紹介します。著者は第120回芥川賞を受賞した「日蝕」や、「ドーン」などの作品を書いた平野啓一郎さんです。

目次
1、個人主義とは
2、分人主義とは
3、私とは何か

1、個人主義とは
 個人は、英語でin-dividualといわれるようにこれ以上分けられないことを指します。個人という考えでは、俺

もっとみる
「人生が変わる最高の呼吸法」@読書部

「人生が変わる最高の呼吸法」@読書部

本日の担当はTakashi Mita@ベターライフクリエイターです。

ご紹介させていただく本は

「The Oxygen Advantage(邦題: 人生が変わる最高の呼吸法)」

【読むきっかけ】
元々、僕自身、リハビリテーション&神経発達における呼吸というのに注目していました。
その中で呼吸療法で有名なロシアのビュテイコ医師に師事したパトリック・マキューンが2015年に著書を出されていたので

もっとみる

大人にこそ必要なSTEAM教育のⓂ️【数学】

〜はじめに

クリスマスイブいかがお過ごしでしょうか。MIラボ歯科衛生士(DH ニコ)です。みなさんは、数学が好きですか? 高校時代、私は好きではありませんでした。sin、cosって何?
なんで数学やるの?そんな感じです。

ところが、数学は私を見捨てなかった(笑)

子どもと過ごす生活の中で数学は生活の一部であり、神秘であることに気づいてしまったのです。今、STEAM教育というものが重要であると

もっとみる
【読書部】好きなことだけして生きていけ

【読書部】好きなことだけして生きていけ

こんにちは!
「自由な心身でもっと自分を好きになる」ことを骨格を通じて感じてもらうきっかけ作りの活動をしている、きむらみほ(@mihoo176)です。

普段の活動柄、医学書や専門書を開く機会が多いのですが、たま〜に活字でもブレイクを挟むのが好きなわたし。今回は、そんなブレイク本をご紹介します。

Contents
・好きなことだけして生きていけ
・手にとったきっかけ
・本の目次
・感想

−読ん

もっとみる
「新しい時代の食の常識」を紹介します

「新しい時代の食の常識」を紹介します

こんばんは! 大阪で働く理学療法士の馬田進司と申します!働く女性の健康をサポートする為、日々健康情報の勉強に励んでいます。

今回は「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」を紹介します
著者はUCLA助教授/医師の津川友介先生です
著書にベスト経済書 2017年 第1位の「原因と結果の経済学」
ハーバード大学や世界銀行勤務を経歴に持つとにかく凄すぎる先生です。

【この本を知ったキッカケ】

もっとみる
【読書部】毎日頑張って疲れ果てているあなたへ。~シリコンバレー式 よい休息~

【読書部】毎日頑張って疲れ果てているあなたへ。~シリコンバレー式 よい休息~

仕事や生活において、最高のパフォーマンスを出せていますか?
「働きかた改革」が叫ばれる近年において、科学的なエビデンスがない経験則やテクニック論による「生産性を高める」ノウハウが溢れています。しかし、「それって本質的な働きかた改革ではないよね」って思った僕が科学的にエビデンスが取れている「働きかた改革」に繋がる本を読んだものをまとめます。

申し遅れましたが、金川和弓と申します。現在関西学院大学の

もっとみる

昨年のベストセラー『GRIT やり抜く力』をご紹介します。

こんばんは!主に歯科の分野で活動しています、佐々木大樹です。

今回は初めての投稿、ということで言わずと知れた、2016-2017年の大ベストセラー、『GRIT やり抜く力』をご紹介します。

おそらく既に読んだ方も多いのではないかと思います。

【読んだきっかけ】
『自分には「やり抜く力」が無いのではないか』という疑問(恐怖)
『今0歳2歳の息子たちに親として何が与えられるのか』ということに対し

もっとみる
「100歳まで健康」でいたい栄養士が読んだ本

「100歳まで健康」でいたい栄養士が読んだ本

こんにちは、100歳まで健康でいたいがために予防医療に力をいれています!栄養士のゆりぎょーち です!

100年時代を考えるのにいま1番ためになる本。話題沸騰のこちらの本の紹介です。

【読んだ本】
タイトル
「LIFE SHIFT―100年時代の人生戦略―」
著者
「リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット」

【読んだきっかけ】
話題なってからずっと気になっていた本!
プラス、整形外科医のど

もっとみる