見出し画像

無料版。Xにリンク掲載禁止!

企画参加、有難うございました。
今回は、X集客~収益化までに必要な事をお話していきます。

まず、大前提として「自分が商品になる」ということを意識して下さい。
そうなんです、『あなた自身が商品』になるという事なんですね。

あなた自身が商品であるなら、
「あなたのファン」を増やしていく必要があります。
ファンがいなければ、あなたの商品を買ってくれる人はいません。
なので、あなたが最初にやらなければいけないのは、
「自分のファンを増やしていく」ことなんですが、
あらかじめお伝えしていた事ですが、ファン化とは、
みなさんの覚悟が必要になります。

前提として、X運用には段階が存在します。
そして、各段階ごとに動き方が変わります。

まずは、1つ目は、認知の獲得です。

そもそも、自分の存在が知られていなければ意味がないですよね。
知られていなければ、X上に存在していないのと同じなんです。
ですので、最初はあらゆる手段で1,000フォロワーを目指すことが重要です。

アカウントを作りたての頃は、とにかく最速で
1,000フォロワーを目指すことだけを考えて行動しましょう。
状況によりますが、1ヶ月で達成するくらいの気持ちで臨んでください。

1,000フォロワーくらいいないと、
そもそもスタートラインに立てないんですよね。

フォロワー数が少ないとそもそも何もできません。
なのでまずは、自分の言葉を届ける環境作りにフォーカスして、
届けたい発信は、フォロワー数が増えた後にやるといいと思います。

ですので、大切なのは、1000人いくまでは
Xに費やす時間を増やすことが重要です。

とにかく積極的に行動していくことです。
そしてポイントは、1000人以下のアクティブな人たちと、
どんどん交流をしていくこと。何故ならば、
みなさんも同じ思いをしてるからなんですね。
フォローするとフォロバックも来やすいですので、
同じ境遇の人たちと交流することが大切です。

ここを突破出来ず脱落してしまう運用者が半数以上です。。
目指せ1,000フォロワー!精神でどんどん交流してください。

そして次に、2つ目はファン化です。

ようやく1000人でスタートラインにたてました。
『認知の獲得』をマスターしなければ、ファン化不可能なんです。

自分自身の人生経験や人柄などを通し、
どのような人物なのかを提示する必要があります。
好きになってもらう為には、ノウハウよりも人間性が大切です。
ここでは更に半数以上が脱落します。
運用者として生き残る為には、ファン化は絶対必要不可欠何ですね。

大切なのはライティングスキルになります。
ファン化は「文章力」が非常に重要であり、避けては通れないものです。
これを、コピーライティング/セールスライティング/Webライティングと
言ったりしますが、どれも文章力です。

認知のないアカウントの運用者は、1日あたり1〜3ツイートになります。
「ツイートくらい好きにさせてくれ」とお思いなら、
今すぐ考えを改めてください。
今後あなたのアカウントは、仕事としての運用になります。
『伸びるための戦略』としてしっかり頭に叩き込みましょう。

みなさんの価値提供が大きければ大きいほど、
伸び率は高くなり、ファン化されやすいんです。

ファン化を意識したツイートは。

ここを徹底していけば、応援される、あるいはあなたから
商品・サービスを購入したい層が必ず現れます。

価値が高いツイートを意識すると、ついついセミナーのように
上から話しかける人が結構いますが、大切なのは
「隣に立って教える」というスタンスおすすめです。
何故なら、親近感がでてファン化されやすいからなんですね。

Xは人との交流がメインのコミュティです。
仲間を作る意欲を持って、ツイートを考えていきましょうね!

そして、最後に3つ目はマネタイズになります。

❶❷がしっかりと出来ていないにも関わらず、
プロフにLINEなどのURLを張り付けたり、
売込みをされてる方がいますが、全く持ってダメだという事です。
何故ならば、あなたがビジネスであるからです。

つまり『あなた』という存在をみんなに好きになってもらって、
「あなたが売っている商品」を買ってもらうのが、情報発信ビジネスです。
ファンがいなければ、あなたの商品を買ってくれる人はいません。
なので、マネタイズの前にやることは「自分のファンを増やしていく」ことなんですね。

一つ目の1000人フォロワーまでの
『認知の獲得』は、時間を費やして行動すれば、どうにでもなります。
運用ノウハウさえ知れば、誰でも簡単に1,000フォロワーを突破します。
そして2つ目の『ファン化』は、発信軸の選定が重要になります。
自分のアカウントを通し、誰に何を伝えたいのかを決める必要があります。

❶『認知の獲得』と❷『ファン化』を同時に行えるのがスペースです。
下記を実際に押すとスペースが聞けます。

自分という存在をより強く印象付けたい場合、
文字媒体よりも音声媒体の方が強く印象に残ります。

ただしただ闇雲にスペースのスピーカーに上がったり、
ホストをすれば良いというお話ではありません。
自分の声を通し、リスナーにどんな価値提供を行えるのかを
言語化しなければなりません。初めのうちは慣れず、
緊張してしまうことでしょう。

その場合、ただの雑談スペースなどでスピーカーとして上がり、
異業種交流を楽しむのも良い経験となります。

スペース上には宝しかありません。

スペースがいかにメリットだらけなのかということなんですね。
一撃でコアファンまで持っていける最高のツールだということ。
使わないという選択肢は、もはやないんですよね。
スペースなんて苦手だしやりたくないと思う人は、
それは正直めちゃくちゃ機会損失。

また、ファン化の最大の利点は口コミなんですね!
みなさんのアカウントは、みなさんのいないところで広まり、
集客されるようになります。そんなアカウントを目指すのであれば
『ファン化』が必須なんですね。

Xを失敗せずに運用するには、まずは自分を理解して、
強みをしっかり出せるような状態にしておくことが大切。
具体的には過去10年を振り返って、1年ごとに取り組んだことを
細かく説明できるくらいに分析すること。
10年間のなかで、発信できる面白い内容が絶対出てくるはずです!
隠したい部分も積極的にさらけ出すということ。

等身大のツイートが思い浮かばないというのは、
自分を「いい方向で大きく見せようと考えている」ことが原因ですね。
私がよくお伝えしているのは、過去の悪い部分など、マイナスの部分をさらけ出して発信しようということです。

自分の過去の話をしているだけで有益性は少ないのですが、
しっかり反応を集められます。

苦しくても辛くても、思うように伸びなくても…
それでも諦めたくない。本気で人生を変えたいという
強い意思がなければ、誰もが挫折します。

だからこそ、決断と覚悟が必要なんですね。
絶対に結果を出すまでは諦めないという、強固な覚悟ですよね!

そこでも結果を出しやすい人は、目標が明確な人です。
「痩せたいです」という人よりも「振った彼氏を見返したいです」くらいの気持ちで挑んでいる人のほうが、しっかり結果を出していました。
Xでも同じく、明確な強い欲望と意思がある人ほど結果が出るんです!

私が言ってる内容をしっかり理解してもらい
少しでも挫折の可能性を減らせればうれしいです。

そして、少しでも多くの方が夢を諦めなくて良い世界になることを望みます。そして発信し続けていきます!

企画参加された方からお手紙が!
みーこ公式ラインに、ライン文章ではなく直筆のお手紙が届きました(*'▽')
本当に有難うございます。
こんなにも感謝されて、本当に嬉しい限りです。
私が収益化できたのも今の環境があるから。

ここまで読んでくださりありがとうございました!
みーこ@これからの自分に希望を(@miko_ikukyumama)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?