見出し画像

好きなアーティスト(メタル編)

前回は振り返り音楽ということで、ざっくりした記事を書きましたが、今回からはもっと細かいジャンル分けで書いていこうと思います。
ということで今回はメタル編です。

といっても音楽家でもないし、ジャンル分けにもあまりこだわっていないので、このバンドはメタルじゃないよ!と思ったら、コメントで教えて頂けると嬉しいです。

メタル編と書きましたが、今でもたまに聴くアーティストはSlipknot、ARCH ENEMY、NIGHTWISHです。

記事を書くのにおさらいしようとこの3バンドについて調べようと思ったのですが、メンバーチェンジが激しすぎて断念しました(笑)

私がメタルにハマったのは、陰陽座というバンドのアルバムをジャケ借りしたのがきっかけです。

陰陽座というバンド名から陰陽師っぽいなと思い好きになりましたが、妖怪ヘヴィメタルバンドというコンセプトらしいです(笑)

まぁ細かいことは置いておいて、それから2.3年はメタルにどっぷりハマっていましたね。

その頃は楽器をやっている知り合いが多く、色々な洋楽バンドをおすすめされ、手当たり次第に聴いていましたが、洋楽メタルでは上記の3バンドに落ち着きました。

他のアーティストで2.3曲いいなと思ったのは、KornとMarilyn Manson位で、あとは記憶に残っていません(笑)

私がメタルにハマった時期は2007年から2010年位で、今となってはイライラする時にたまに聴く位です。

外国のアーティストは入れ替わりが激しいので、分かりやすく?説明すると、SlipknotはドラムのJOYがいた頃、ARCH ENEMYはアンジェラ姐さんがいた頃、NIGHTWISHは初期の頃が好きです。

特にアンジェラ姐さんのデスヴォイスは女性とは思えない程かっこよくて憧れました。
ライブのDVDを買う程好きでしたね。

自分でもデスヴォイスを出したくて、カラオケで練習したことがありますが、喉がやられただけで、次の日は風邪をひいた人みたいになっただけでした(笑)

NIGHTWISHはメタルといっても綺麗な歌声なので聴きやすく、オペラっぽいと感じました。

メタルは悪魔の音楽と言われ、特にスピリチュアル系の人達は嫌っていますが、人には光と闇の部分があるので、そんなに毛嫌いしなくてもいいのにと思います。

確かに因果応報の法則もあるので、光の部分に属する優しさとか思いやりの感情を多めに持っていたいとは思いますが、かっこいいものはかっこいいと言いたいです(笑)

ギターの音も重低音が好きだし、ツーバス最高!早弾き最高です!

それに当時知り合いになったベーシストの方が、音楽やっていたり、色んな音楽聴いていると、最後はメタルに辿り着くんだよと言っていました。
音楽に詳しくなかったのですがその言葉に何となく納得しましたね。
そしてメタルの曲の翻訳を見てはいけないよとも教えてくれました(笑)

確かに英語が分からなくても、ファックとかシットとかの意味は分かるので、歌詞の意味など考えず、曲かっこいいなと思って聴いていた方が幸せかもしれません。

マキシマム ザ ホルモンもかっこいい曲だなと思うことがありますが、カラオケなどで歌詞を見ると、あ~…といたたまれない気分になります(笑)
なので翻訳を見てはいけないという教えを今でも守っています(笑)

簡単ではありますが、私の聴くメタルバンドはこんな感じです。

今となってはほとんど聴かなくなりましたが、たまに聴くとやっぱりいいものですね。

久しぶりにアンジェラ姐さんの動画を見たら、なぜか涙が出てきました。
…病んでるのかな?(笑)

私にとってメタルは、掃除とストレス解消におすすめの音楽です( *・ω・)ノ



毒親育ちの天涯孤独でハードモードの人生だけど、今までの経験したことを書くことで、読んでくれた方が少しでも生きやすくなれたらいいなと思いながら投稿しています( *・ω・) 私の考え方などに共感、記事内容がためになったと思って頂けたら嬉しいです(´ω`*)