見出し画像

東京駅のYAUMAY(中華)に行ってきた



東京駅近くのYAUMAY(ヤウメイ)という飲茶・中華のお店に行ってきた。

本当は近くのお店に行こうとしたが、行列に心が折れ姉にお勧めしてもらったこのお店へ。

調べると、自分でも食べログの行きたい店リストに保存していた。


入口は真っ赤で、一瞬だけ入り辛いがすり抜けるととても居心地の良い空間だった。

ソファ席やカウンターがセンス良く並んでおり、カウンターなら空いてるとのことで案内してもらった。

たくさん食べたいものがあった中で、おすすめのものを選んだ。

豆苗と海老の蒸し餃子

つけダレが3種類あるのだが、全て合う。そして、美味しい…
唐辛子が入ったタレがその中でも感動する美味しさだった。
何よりモッチモチの皮の中に、ぷりっぷりの海老と豆苗がぎっしり上手に収まっていて、なんとも美しかった。
こんなに蒸し餃子に感動したのは初めてかもしれない。

鹿肉のパイ包み

これはあと一品悩んでいるところ、店員さんにお勧めされてこれを選んだ。
これもまた、柔らかく少し甘めに味付けされた鹿肉が中にぎっしり入っていて、パイも固すぎず柔らかすぎず、薄過ぎず厚過ぎず、本当にベストなバランスで出来ていた。

担々麺

これはハーフサイズ。一人には有難い。
麺が2種類あり(確かもうひとつは冷麺だったような)担々麺を選んだ。
一口目から、これまで食べた担々麺で一位に躍り出た。
花椒が効いているような、でも辛すぎず、バランスが素晴らしかった。。
初めて担々麺のスープを飲み干した。

ハーフじゃなくても食べてたと思う。

量的にもちょいど良いかなぁと思っていたが、とても感じの良い店員さんにデザートはどうされますか?と聞かれ、この美味しさなら他のも間違いなく美味しいはずだと思って頼んでしまった。

それがこちら。

胡麻団子のナッツ和え

名前は少し違うかもしれないが…
一口食べると、中からほんのりあったかい黒ゴマソースがとろーっと出てきて、思わず一人で「美味しい〜」と口に出しそうになった。
幸せってこういうことだなぁと改めて感じた。


絶対にまた来たい、と思ったお店。
そして一人でこういうところでランチをするなんて、大人になったなぁなんて思いながら、久しぶりに食事で感動させてもらった。

また自分へのご褒美にでも来たいし、次は複数人でいろんな料理を分けながらも来たいと思った。

ここは全力でお勧めするお店でした。

ヤウメイさん、感動と幸せをありがとう。
そして教えてくれた姉にも感謝。


#東京ランチ #ひとりランチ #ヤウメイ #YAUMAY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?