マガジンのカバー画像

スマートライフレシピ

9
スマートライフレシピへようこそ!このマガジンでは、テクノロジーを活用して日常生活を便利で豊かにするアイディアを紹介します。 技術に詳しくない人でも理解しやすいよう、生活シーンを中…
運営しているクリエイター

#照明

スマートホームカオスマップの制作と裏話

だいぶ投稿が遅くなったのですが、この度、ライフテックコーディネーターの私が、スマートホームに関わる企業やサービスのカオスマップの制作に携わらせていただきました! ここでは、その時の背景と込めた思いについて触れさせていただきたいと思います。 正式なページはこちらです! このカオスマップは去年から更新された第二版になるんですが、第一版は一ユーザとして参考にさせていただき、「スマートホームの業界って思っている以上に広くて深い。。!」という気づきを得ることができる素晴らしいカオスマ

おうちの光を快適にvol.4 :日常の光の作り方

前回の記事では、「日常の快適な光のロジック」について整理しました。 ここでは例として、どうやってそれを実現するかご紹介したいと思います。 やり方は無限にあり、皆様の持っている機器によって変わりますが、今回は私の持っている材料を使った例をお見せしたいと思います。 上げさせていただいた内容は、さまざまなアップデートであったり、デバイスの相性であったりで完全に使えるか保証はできません。あくまで、自分の手元でやった範囲でのご紹介となりますので、あらかじめご了承いただきながら、読者

おうちの光を快適にvol.3 :日常の光を制御

vol.1では体内時計と光の影響について、vol.2では快適な光についてご紹介させてもらいました。 ここでは、どういう条件のコントロールができたら快適を表現できるのか整理して考えて照明のレシピを作っていきたいと思います。 ロジックを整理するはじめに、光をコントロールしたい!という時のシチュエーションを大きく二種類に分けたいと思います。 日常の光 1日の流れのベースとなる光 用途に合わせた光 パーティーや映画鑑賞など、その時のシーンに応じて雰囲気に合わせた光 それぞれ

おうちの光を快適にvol.2 :快適な光って?

さて、前回の記事にて体内時計にとって光が大事というお話をしました。 今回は家の中の照明を使うことを前提に、 「おうちの快適な光ってどういうもんだろう」というところから考えていきたいと思います。 まずはこちらのサイトやらいろいろ参考にまとめてみたいと思います。 必要そうな要素 照明を考える上で下記の5つの要素を考えた方が良いみたいです。 生活のシーン 起床〜活動〜睡眠など1日の中の時間帯 映画鑑賞、パーティーなどのシチュエーション 照明の位置 間接照明、天井か

おうちの光を快適にvol.1:体内時計を知る

いきなりですが、みなさんは1日の中でどんな灯りで過ごしていますか? 終日同じ明るさと色っていう方が少なくないのではないでしょうか。 我が家もそうでした。 実は光と人間の体は密接な関係があります。 人間を含め生物は体内時計(概日リズム、サーカディアンリズムともいう)を持っていて、外からの刺激で影響を受けたりもします。 光もその一つで、1日を通じてどんな光をどのくらいの量を受けたかによって、その人の体内時計は前にも後ろにも修正されたりするようです。 そこで、LEDの登場によって