歌舞伎町の今までこれから 6

大分歌舞伎町も落ち着いてきたようなので再筆。

昨年の歌舞伎町へのバッシングで暫く動画投稿等も控え目になり風行きを伺っていたのがかなり元に戻ってきた感じに。

そして以前より配信を頑張っているホストが目立ちだした気が。

昔ツイキャス民時期が有ってそこから初回指名したりもしたけど……続かない……。

TikTokからも行ったけど……1時間居たか居ないかで帰った……。

ただここ最近違うのが昔は売れてない若しくは新人が配信していたのが多かったのに最近は冬月の大物(しぶなつさんや社美緒さんサスケさんやらすく様やSHOさん:私がライブで遭遇した方の一例)エルコレの三上瑠衣さんローランドグループの徳川流一さん等初回ではあまり着いてくれない人ばかり。

(プリンスこうやさんはTikTok界隈では別格なので敢えて触れず)

リスナーさんのコメント見ていると大体はホスクラに行った事が無さそうな感じなんだけど……エグい。

丁度2月4日まで10日間の盾イベントが有って見ていたんだけど投げ銭エグい。
コラボしてバトルの流れなんだけどTikTok界隈のトップクラスだと1回のバトルで飛び交う一人当たりのコイン金額が現金換算すると狙い撃ちレベル💦

(店行ったらエースやで……)
と思いながら見ていた。

盾イベ折り返し時点に社美緒会長が
「お金で買えないから盾欲しい」
と言い出していたけど時期的に無理で諦められたご様子でした。

昔はバンギャもジャニヲタもホス狂いも現場行ってなんぼだったけど時代は変わったなと感じたのでした。

コロナ禍でライブは配信チケットも販売され今も継続しているバンドも有るし配信の投げ銭とかもはや推しは部屋からも推せる時代になっている事を今更知った。

昨年ローランドグループからどね(投げ銭)だけで数千万売上計上したホストが何人も出て、いや8000万って普通にまあまあ売れているホストの年間売上やん……。

今年から確か冬月はどねも売上計上されるはずなので中堅クラスの人をちらほら見掛けるし多分冬月のアプリ(toU)も力入れてくるはずなので今後の展開が楽しみだったりはする。

いや、グルダン頑張って(小声)

※グルダン通っていないけど



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?