見出し画像

最近気になるガーデンへ

久しぶりにノート書きます。
”ここ最近、オーガニックガーデンにもとても興味があって、
色々なガーデンに引き寄せられています。 その話はまた” の続きです。笑

5月はガーデンに引き寄せられて 中旬に続けて3つのガーデンを堪能してきました。
✨オーガニックガーデンが綺麗な星の王子様ミュージアム(箱根)
クレマチスの丘(三島)
中之条ガーデンズ(群馬)
上2つのガーデンは何度か訪れていた場所ですが、中之条ガーデンズは初めて♪  2021年4月にグランドオープンしたばかりです。
やはり花々や自然を撮影するのは、ゆったりした空間がいいですね。
ここ 中之条ガーデンへ テーマ別にいくつものガーデンがあります。
 東京ドームおよそ6個分の敷地だそうです。 日本のガーデンデザイナーの第一人者で、数々のすばらしい庭を生み出してきた吉谷桂子さんがプロデュースする新しい庭スパイラルガーデン 花々の色合いが素晴らしくうずまき状になっている素敵な空間です。 そして、横浜イングリッシュガーデンも手がけている河合伸志さんによるローズガーデンなど。 

 私は5/20に撮影会の下見を兼ねて友人カメラマンまりさんと訪れました♪
下の写真のこの森の空間もかなりお気に入りの場所でした。

画像1

画像2

木の温もりがあって、ここでくつろいですごすのもいい♪

画像3

森の文庫とというプチ図書館が晴れの日限定で空いています

画像4

この日はガーデンデザイナーの吉谷桂子さんにもお会いでき、お写真を撮らせていただきました。

画像5

その時の写真はこちらの吉谷さんのブログにも掲載されています。
(吉谷桂子さんのガーデンダイアリー)
https://www.dinos.co.jp/garden/keiko_yoshiya/post-20210521.html
 そのブログ中で吉谷さんが書いてらした
”人工的に、同じ種類の花が派手にどばーっと咲く景色ではなく
薬を撒かないときれいに育たない植物をたくさん植えるのではなく
サステナビリティや生物多様性、エコロジィ。そういうことを可能な範囲で”

その言葉にとても共感しました。

この日は薔薇の下見もしてきたのですが、様々な花々が会話するように咲いていて、ワクワク💓 花々たちが心地良さそうに咲いている。

画像6

画像7

所々に椅子があって、のんびりできて

画像8

初めて出会う足元の花に心惹かれて

画像9

画像10

ノンアルコールワインで一息つくと、目の前にはうずまき状の麦畑が広がっている。ふとライ麦畑でつかまえての一シーンを思い出す。

画像11

画像12

色合いが本当におしゃれで、心休まる場所でした。

画像13

この日は最後に雨が降ってきて、雨の日も悪くないね。

というわけで、次回は薔薇の時に。
しばらく通ってみたいガーデンが増えました。

色々ご案内してくださった吉谷桂子さん、ありがとうございました。
ご紹介くださったQ-GARDEN小島理恵ちゃんありがとう。

興味がある方はQ-GARDENが考えるオーガニックガーデン5か条についてもどうぞ  https://q-garden.com/about-us/organic-garden-five/

やはり、自然と私たちが共存していく形はこうあるべきだ
という話 心地よい空間作り その話はまた💓 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?