見出し画像

インナーゴッデスの舞台裏

人気メニュー インナーゴッデス・ドローイング。
お客様の美しさを、その時必要なカタチの女神として現す。
毎回、描きながら、その人に恋をする。

絵を仕事にしようと思ったことはなかった

「絵を仕事にしたい」と自主的に一度も思ったことがないのに、不思議と依頼が来たり、強い勧めがあったりして、仕事になっていることは、依頼してくださるお客様にも、勧めてくださった方々にも、そんなことができるワザ?を与えてくれた両親に、宇宙に、深く深く感謝します。

ほんと有り難い。

このメニューを再開した今年もインスタを始めて3日目に、全く知らない方から突然予約が入った。その時も、どうして依頼されたんですかっっっっ!?と驚いた。(勧められて、わたしとしては引きずられるように始めたので・・・)

画像1

もともと優等生気質(影も形もないように見えるらしいけれどw)なのと、周りに素晴らしいアーティストも多いので、わたしは自分の絵に厳しい。幼稚園の時にお絵かき教室に通わされていたけれど、それ以外では絵を特別に学んだことはない。だからデッサンをたくさんした等という「基礎」みたいなのはないのだ。

「自分の絵に厳しい」

2013年に思わぬ形で始まった、わたしの絵の仕事。
Facebookに、ワークショップの宣伝のため、サササっと描いた絵(下記ココペリ)を投稿したら翌日二人から仕事が来た!驚!

画像2

インナーゴッデス・ドローイングは、そんな2013年のある日降ってきたメニューで、ほとんど宣伝もしてないのに次々と予約が入り、多くのお客様が涙して受け取ってくださった。

一方で、Facebookなどで出来上がった絵をお客様がシェアしてくださるのだけれど「あ。。。あぁぁぁ〜その角度で、その光で、そんなふうな写真で。。。。。。ますます下手に見えるわ〜〜〜😭」と画力に自信がないため、度々思ってた。(こう書くと、シェアに気を遣わせてしまうかもですが、自由にしてくださいね。今は思わないし、当時も自分の中を観て、しっかり折り合いを付けてはいたので。下記参照)

「美喜子さん!自分の描く絵の価値を自覚してください!」と言ってくださる方も居て不思議だった。

「自分の絵に厳しい」と書くと「絵に厳しくて、それでこの程度かよ〜」と思われることが、まだコワイことに今、気付いた。(でも書いてしまうと、手放せる感じ。読んでくれてありがとう。)

エゴだエゴだエゴなのは わかってる

でもね、お客様は感動してくださってるのだ。

わたしは、何のために描いてるの?
このメニューは、わたしの満足のためでは無く
お客様の幸せのために始めたんでしょ〜。
そのジャッジはエゴだよね。

だから、わたしはわたしの満足も不満足も期待も手放すんだよ。
それは、自分の中を統合させていく作業だった。
自分のそのままを、受け入れていくこと。

そんなふうに2013年は、修行だった。

それが理由ではなかったけれど、半年くらいでメニューをやめた。
1番の理由は、セッション後3時間くらい気絶することが時々あるほどエネルギーを注いでいた割に、対価を頂いておらず心身ともに苦しくなったからだ。
(当時は対面で催眠療法後、お客様が催眠中観たものを目の前で描いていた。わたしも誘導しながら同じような体験を同時にしているので、確認しながら描いていく。
そしてお客様をお見送りした後、ソファの角に腰を下ろしたところまで覚えているのだけれど、気付いたら3時間経ってる🙀ということが時々あった)

人の神性を描いて、涙されて喜ばれているわたしが苦しんでるのはオカシイ。

画像3

絵を仕事にすることは、その後、何度か勧められたけれど、その時のトラウマが大きくて、とってもやる気にならなかった。

けれど今年の7月、これまでも何人かに言われていた「インナーゴッデス・ドローイングやるといい」というオススメメッセージをまた言われて、小さくなら始められるかも?と協力をもらいながらインナーゴッデスのインスタを始めたのだった。

上達は、したい

お渡しする絵に関しては、わたしなりに力を尽くした結果であることに間違いないけれど、今も自分の絵へのジャッジから完全に抜け切れたわけではない。

受け取っているイメージは毎回ハッキリあるので、それをめっちゃ自由に表現できる画力・ワザが欲しいと思う。
わたし自身の満足は手放すと言っているけれど上達はしたい。

絵の具や筆・紙などの選択や使いかたも、ちょっとずつ進化中。

双方向セラピー

それでも、今のままで喜んで受け取ってくださる方々がいることにフォーカスすると、有り難くて泣けてくる。

お客様は絵を観て自分自身の真の美しさを受け入れて、とても喜んでくださる。

きっとそれと同じだけ、自分の深いところで否定している気付いていない「わたし」を受け入れる作業をしているのだと思う。

ありがとう ありがとう。
ほんとうに。

画像4

LOVEみ

***

追記
ちなみにイメージを絵に現すのに苦戦していて、10月までに受けたご予約を現在描いています。予定では来年1/13〜予約受付再開。・・・のつもりです。どうぞよろしくお願いします。お待ちくださっている方々、ありがとうございます🙏

納品が遅れてるのは、こんな理由もあると、リアルなわたしの様子をお伝えしたかったので書き始めましたが(別名、言い訳💧)、書けば書くほど、受け取ってくださることに感謝がわきました。
ご依頼のお客様以外に、応援してくださる方々にも感謝です✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?