見出し画像

30分で子育てが学べる!?サザエさんから学ぶ子育て~令和版~

こんにちわ。


にこっと、ほわっと

悩まない子育てをすべてのひとへ♡

あなたのパーソナルファシリテーター♡

子育て18年目*みきです

さて、本日のテーマは「サザエさん」から見る子育てです。


サザエさんは教育番組!?

普通に生活していれば、人生で1度は見たことがある「サザエさん」

日曜日の夜にサザエさんをみると「明日仕事に行くのが憂鬱だなぁっ」ってなる「サザエさん症候群」っていうのがでるほど・・・笑
国民的でありながら、かつ日曜日の夕方というポジションをずっと獲得してきたアニメ。
でも、これを「明日仕事に行くのが憂鬱になるから」って見ないなんて、かなり損です。
特に、今までサザエさんを子どもに見せてこなかった方!必見です。
サザエさんって実はただの国民的アニメっていうだけではなく、日本の文化やしきたり、ことわざなんかも学べちゃうんです。
NHK Eテレ並みにいろんな知識を学べると思っています!(これも今度詳しくお話したいなぁ)

そんな、いろいろ学べる「サザエさん」ですが

子育てについても学べることが実はたくさんあるんです!


「サザエさん」には悩まない子育てのヒントがあるんです

「サザエさん」の舞台は、昭和40年代だそうです。現代のように「ワンオペ育児」じゃないからとか、「専業主婦なんて古い」なんて言って参考にしないなんてもったいなさすぎる。
そもそも、時代がどんなに変わろうとも、子育てをする上で必要な根本のことが変わるわけではないんです。

つまり、サザエさんを「現代の子育て」のヒントにしないのはもったいないんです。

だって、現代の子育てでなぜ悩むと思いますか?

うまくいっていないからです。

こんなに情報過多の時代なのに、いくら検索しても子育てがうまくいかないって変じゃないですか?

「現代」の子育てに当てはめるからうまくいかないかもしれませんよ~。

ということで、「サザエさん」的子育てのススメ~令和版~

始まりま~す!


*ここでサザエさんのオープニングテーマ*笑

お魚くわえたどら猫~♪追いかけて~♪

もう、この時点でシュールすぎますよね。
はい、ここで学びを一つ。
「もっと自分らしく生きていい」


サザエさんから学べる現代の子育てに必要な「見守り力」


「サザエさん」の家で

「子ども」として出てくるのは

「カツオ」「ワカメ」そして、姉として「サザエ」

さらに、サザエさんの子ども、「タラちゃん」


おふねさんと、なみへいさんの目線で見ると、子育て・孫育てとして4人も子どもがいるのですが、

この子たちを「誰か一人で」子育てしているわけではないし、

なんなら、おふねさんは、カツオやワカメに特別な教育なんて何一つしていないですよね。


宿題やったの?って、カツオに聞くのは、もっぱら「サザエ」さんと「ワカメ」ちゃん。おそらくおふねさんは、そこはあまり干渉していないんです。


おふねさんの一番すごいところは

「見守り力」だと思うんですよね。


何か悪いことをしたときに、ガツンと怒るのは波平さん。


だけど、それを見守るおふねさんは、


*なみへいさんが理不尽に怒っていないか
*怒られたカツオの様子

をただただ、見守っているんですよね。


何かしようとするときに、おふねさんは基本的に「見守る姿勢」です。

サザエさんが「〇〇さんのお宅のお手伝いさんをやる」と言った回があったと思うのですが、


サザエさんは家事ができる法というわけではなく、おっちょこちょいです。

そんなサザエさんが「お手伝いさん(要はハウスキーパーですよね)」をやるって言ったら

止めませんか??笑

だって、そこでもし失敗したら、

サザエさん一家の恥にもなるかもしれないし、

ご近所の評判にだって関わるし、

そもそも失敗する予感しかしないですよね 笑

だけど、全力で止めたりはしない。


つまり

「失敗が目に見えていようと、本人がしたいことをさせる」

んですよね。


しかし、今の子育てはどうでしょうか?


失敗が見えるようなことは極力避けさせて効率よく育児をしようとしてみませんか?


うまくいくよう、先回り、先回りしていると

子どもは成長しませんし、そもそも「生きること」が楽しくなくなっていく可能性すらあります。

サザエさんの中では、いろんな失敗や、おっちょこちょいな経験が出てきますが


基本的にはそれらを「笑い」に変えたり、

失敗したとしても「笑顔」が絶えなかったり、

過度に落ち込んだりしないんですよね。


だから、悩まない子育てができる。


「タラちゃん」と「イクラちゃん」は、かなり性格が違いますが、

どちらが「いい子」というわけではなく、

その正確にあった見守り方をしているから、

サザエさんやタイコさんは、育児で過度に悩むことはない。

そして、何か困ったときはすぐに相談しているっていうのも、見習いたい点ですね。

旦那さんのことで困ったとしても、すぐに誰かに相談したりしている。


そして、わりと即解決してうじうじ悩まない。

そして、大事な点は「誰か一人で子育てを担っている」わけではなく、

みんなで子育てしている点も見習いたいですよね。


分担制というわけではなく、

みんなが自分のできることを行っていく。


カツオやワカメは、サザエさんの子どもではなくて、年の離れた姉弟ですが、

そんなこと関係なく、サザエさんも、カツオやワカメの子育てに関わっているし、


タラちゃんの子育てだって、カツオやワカメが関わっている。

誰がメインでかかわるかっていうのがなくて

タラちゃんのメイン子育て者だって、アニメを見ている限りサザエさんだとも言い切れないくらい、

おふねさんも、ワカメも、カツオも、もちろんマスオさんや波平さんも

関わっていますよね。


今の子育ては

「誰がメインで育てるか」が明確になりすぎていて

しかも「〇〇式子育て」のように、子育て方法のマニュアルに沿って育児をしようとするから、

それが合わないときや、うまくいかないときに

悩んだり、イライラしてしまうことが多くなってきます。


サザエさんでは、育児でイライラしているような様子は全くないですよね。


そもそも育児・子育て自体に悩むという概念がなさそうです。

情報過多により

いろんな言葉が生まれています。

「ワンオペ育児」

「小1の壁」

「イクメン」


言葉が先行して悩みを作っている気がします。

その言葉があるから、「自分はこれに当てはまる」→「悩みがさらに悩みになる」→「解決法を探す」→「見つからない」→「さらに悩む」

みたいな負のループにはまっていくんですが

負のループではなく、

そもそも悩まなければ子育てって楽しいんです。


サザエさんは、楽しそうに子育てしてますよね

専業主婦だから?


そうじゃないんですよね。

悩まないから、楽しめるんです。


***********************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?