ミケ猫

何かを綴れたら良いな〜と思い、おもむろにnoteを始めた❻❌代 趣味→脳トレイタリア語、カメラ片手に散歩、写真撮りは人以外😂、ロック好き、旅行、モータースポーツ、なんか気になったらちょいかじりしてるようなこともあり😅😅😅😅

ミケ猫

何かを綴れたら良いな〜と思い、おもむろにnoteを始めた❻❌代 趣味→脳トレイタリア語、カメラ片手に散歩、写真撮りは人以外😂、ロック好き、旅行、モータースポーツ、なんか気になったらちょいかじりしてるようなこともあり😅😅😅😅

マガジン

  • イタリア語をChatGPT/Talkpalで学ぶ

    気軽に質問やら話すことが出来るChat GPTとTalkpalでイタリア語を学ぶ

  • 2024年 4月末〜5月初旬 イタリア サルデーニャ写真紀行

    サルデーニャはヨーロッパの人たちにとっては高級リゾート地らしい。 個人的にはあくまでもリゾート地は海岸沿いのみだけかな〜と思うし、私はリゾート海岸やCriagliやOlbiaなどの主たる街巡りより、ちょっと離れた田舎街や小さな教会や古い教会、ヌラーゲ遺跡などを見て回るの方が好き。 探せば安いB&Bに泊まることもできるし、意外とホテルより個人オーナーのB&Bが良いかもしれないな。 料理には興味はないんで、サルデーニャ名物料理やワイン工房巡りなどは一切やってないので悪しからず🤣🤣🤣 そんな一風変わった人間のサルデーニャ巡りに写真集とでもいいましょうか… ま〜写真を見て「行ってみたい」と思ってくれたらヨシとしよう

  • イタリア語の単語

    画像生成で単語の絵でも書いていきます。

  • 暇つぶしのMicrosoft Designer 画像生成

    専門職でもないし、課金してまでも画像生成するほどでもないからMicrosoft Designerで画像生成してみようと思った。

最近の記事

1日目 ずっと眺めていたい待ちわびた風景

小さな教会 Chiesa Romanica di Nostra Signora di Otti こういう小さな教会好きだな〜❤️日本の神社仏閣もそうだが周辺の人が何気に手入れをしてる Nostra Signora di Castro おっちゃんが1人いたので「ここに住んでるん?」て聞いたら「いや、住んではいない。鍵を毎日開けに来てるだけさ。」と言った。 なんか朝から酒飲も飲んでそうなおっちゃんだったけど、愛想が良く少し話し込んでしまった。 なかなか大きな教会だ。きっと歴

    • #016 頻度を表す Sempre/Quasi sempre,Di solito/Spesso/A volte,Qualche volta/Raramente/Mai 参考程度の比率

      頻度を表す言葉は多々あれど 「一体、どれぐらいの頻度なんだろう?」ということでまとめてみました イタリア語の副詞で頻度を表す言葉は、割合に応じて分類できます。以下は、100%から0%までの分類の目安です。 100% - 常に • Sempre - 常に、いつも 80% - ほとんど • Quasi sempre - ほぼいつも、ほとんど常に • Di solito - 通常、たいてい 60% - よく • Spesso - よく、頻繁に 40% - 時々 • A

      • #015 〜 + solo 〜 とNon 〜 + solo 〜 の違い

        頭の Non が付くのと付かないのとでは何が違うのか? 1. Sono andato a lavorare solo un giorno questa settimana. • 意味: 「今週はたった1日しか仕事に行かなかった」 • ニュアンス: 他の日は仕事に行っておらず、その1日のみ出勤したことをシンプルに伝えています。 2. Non sono andato a lavorare solo un giorno questa settimana. • 意味: 「今週はた

        • #014 「tutti e due」と「entrambi」はどちらも「両方」

          何が違う? ニュアンスや使い方に少し違いがあります。 • Tutti e due: 日常会話で非常に一般的に使われ、少しカジュアルな表現です。「二つとも」や「二人とも」を表す場合に自然に使えます。 • 例: Voglio tutti e due i dolci.(二つのデザートどちらも欲しいです。) • Entrambi: ややフォーマルな響きがあり、より洗練された表現として使われます。書き言葉や丁寧な表現に向いていることが多いです。 • 例: Entrambi i li

        マガジン

        • イタリア語をChatGPT/Talkpalで学ぶ
          15本
        • 2024年 4月末〜5月初旬 イタリア サルデーニャ写真紀行
          2本
        • イタリア語の単語
          3本
        • 暇つぶしのMicrosoft Designer 画像生成
          11本

        記事

          #013 再帰動詞 sedersi, rillassarsi

          siediti e rilassati について 「Siediti e rilassati!」は「座ってリラックスして!」という意味です。 このフレーズは命令形(imperativo)の動詞からの形で、二つの動詞のsiediti(「座る」)とrilassati(「リラックスする」)が使われています。 • Siediti:「sedersi(座る)」という再帰動詞のtu(二人称単数)に対する命令形です。「-ti」がついて、自分に対する動作を表しています。 • Rilass

          #013 再帰動詞 sedersi, rillassarsi

          両方とも: entrambi, 詰め物: farcito

          バールでの会話 両方とも : entrambi 詰め物 : farcito 座ってリラックスして : siediti e rilassati siediti e rilassati について 「Siediti e rilassati!」は「座ってリラックスして!」という意味です。 このフレーズは命令形(imperativo)の動詞からの形で、二つの動詞のsiediti(「座る」)とrilassati(「リラックスする」)が使われています。 • Siediti:「se

          両方とも: entrambi, 詰め物: farcito

          サルデーニャの玄関口 オルビア ・コスタエスメラルダ空港 Aeroporto Olbia Costa Smeralda

          大阪から約20時間、マルペンサ空港から約1時間ちょっと 今回もまたサルデーニャのオルビアが旅の始まりでもあり〜の旅の終点でもある 関西空港〜台北〜マルペンサ〜オルビア 乗り継ぎ含めて約20時間の移動 イタリアまで直行便を好む人がいるけど、大阪から東京まで行って直行便に乗るなら、大阪から乗り継ぎ便で行っても、時間的にも金額的に変わらないなら、 わざわざ直行便を選択する必要は無い。 関空〜マルペンサはEVA航空 単純に運賃が安くて評判上々だったので他の航空会社の選択の余地

          サルデーニャの玄関口 オルビア ・コスタエスメラルダ空港 Aeroporto Olbia Costa Smeralda

          屋外のテーブル : un tavolo all’aperto

          “un tavolo all’aperto” は直訳すると「外にあるテーブル」となり、自然な訳としては「屋外テーブル」や「テラス席」などの意味になります。レストランやカフェで使われると、屋外の席で食事ができる場所を指す表現です。 • un tavolo:テーブル • all’aperto:「屋外で」「外で」

          屋外のテーブル : un tavolo all’aperto

          #012 andare a 〜 , dimenticare di 〜… a? di? どっち使う?

          動詞の後に、aを使う場合とdiを使う場合があるが、何か決まりはあるのか? 「a」と「di」の使い分けには一般的なパターンがありますが、動詞によって異なるため、覚える必要がある部分も多いです。大まかなルールを挙げると: 1. 「di」を使う動詞 多くの場合、「~することを」を意味する動詞の後に「di」を使います。この場合の「di」は目的や意図を示します。 例えば: • dimenticare di(~するのを忘れる) • finire di(~するのを終える) • spe

          #012 andare a 〜 , dimenticare di 〜… a? di? どっち使う?

          女装をさせてみた

          ごくごく稀に見かけるような女装かも😅 実際に一度やってみたいもんだな〜

          女装をさせてみた

          探り探りやってはいるが…

          画像生成もやはりVRなんだろうな 故に、凝り出すと少々やばいかもしれないな〜

          探り探りやってはいるが…

          通信兵第二段

          通信兵第二段

          アニメ調の通信兵とも言っておこう

          アニメ調の通信兵とも言っておこう

          画風が違うと面白い

          画風が違うと面白い