Profit Generator(プロフィットジェネレーター)の本当の評価【FX EA】

究極を超える究極、平均月利78.2%、PF3.68とうたうFXのEA(エキスパートアドバイザ・自動売買ツール)のProfit Generator(プロフィットジェネレーター)を2020年の2月から稼働させています。

これを知ったのは、ブログ仲間の方が2019年には本当に稼いでいたからなのですが・・・。

私は貧乏神なんでしょうか。始めてから2回破綻しました・・・。

2020年2月からの履歴はこんな感じです。

Profit Generatorの今年の2回の破綻のうち、1回はコロナショックで、もう1回は特に何ショックと名前のついてない相場でした。

私は、プロフィットジェネレーター公式では2回破綻しているところを2回とも自分の裁量で回避(それでも10万円以上の損)しましたが、本当にほったらかしでそのままの人は合計で50万円以上損失を出している計算です。

プロフィットジェネレーターのLPはこちらなのですが
ttp://profit-g.com/pg/ (LPを見たい方はhを足して見てみてください)

最終更新日2020/1/26は今回まずくない?

Profit Generatorの直近2回の破綻はカウントされてないのはさすがに不誠実だと思います。

そして今日(7/27)まさに3回目の破綻がありそうな雰囲気です。

さすがに5ヶ月で2回(下手したら3回)の破綻は多すぎる。

PF3どころかマイナスなんですが。

ですが7/28に破綻を隠して販売再開するみたいです・・・。

確かに勝ててた時期のあったEAですが、立て続けに破綻するような苦手な相場もあるEAです。

そしてProfit GeneratorのLPにある月利78.2%の成果は、公式でサポートされていないツール版での成果なので、通常運用している人はもっと利益は出ていないです。

私の場合、通常版の最高月利で24.8%(資金25万円で利益が6.2万円)でしたが、現状プラス3万円です。(含み損12万)

資金が数倍どころか、ツール代すら回収できていません。

これでも裁量で損切りし、破綻を回避したからであって、回避できていなかったら50万円ほどマイナスの計算です。(現にそういう人はいます)

Profit GeneratorのLPの成果を鵜呑みにするのはかなり危険です。

少なくとも通常運用では、今年に入ってから2回破綻していて、始める時期によっては大幅にマイナスな人も出ているEAです。

ちょめ氏のブログに批判的なコメントがない

このプロフィットジェネレーターは私が知っている限りではちょめ氏しか紹介していません。

ちょめ氏の専売特許的な感じでしょうか?

それは別にいいのですが、Profit Generatorの購入者が唯一情報交換できるちょめ氏のブログのコメント欄。

見事に批判的なコメントがありません。

1回目の破綻はまぁ仕方ないかと思っていたのですが、私、実は2回目の時はさすがにコメントを書きました。

あまりにもLPに記載されている内容と違いすぎて。

案の定、そのコメントは掲載されませんでしたが。

そこで「ちょめ氏のブログには批判的なコメントが無いのではなく、ただ単に黙殺されて掲載されていないだけ」だと確信しました。

中立の立場のような書き方をして、他の商材を「詐欺だ」とこき下ろしているのにこの姿勢は、もはや中立ではありません。

私は経験したことはないですが、Profit Generatorは稼げてたEAだったのでしょう。

ですがEAには寿命があるものもあります。

5ヶ月で2回の破綻は、もう相場にEAが合っていないのでは?と思ってしまいます。

破綻ありきのEAということは重々承知していますが、今まで破綻していなかったのに半年もしないうちに2回の破綻はさすがに慎重にならざるを得ません。

そうして状況が明らかに変わっているのに、その破綻を隠して販売するのが、今のユーザーにも、購入希望者にも不誠実だと言う他ありません。

Profit Generatorの購入を考えている方は、ぜひこの事実を知った上で、判断していただきたいと思います。

私ならこうなる、過去こうなったとわかっていれば購入していませんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?