見出し画像

猫田による猫田のための、きつね。

きつね、良い。
生き物としても概念としても。

初めて野生のきつねを見たのは、
大学生になってすぐの頃。

はるばる山へ行って、
木の標本を作った実習先で、
木造の建物のそばに近づいていたきつねが、
森へ駆けて行くのを遠くから、
他の人と眺めていたような。

野生の子をみたのはそれきり。

野生の生き物はなんだか魅力的だ。
野生の狸にもわくわくしたし。
小学生の頃は野鳥が大好きだった。

野生の生き物は、
人と馴れ合っていないのが、
良いと思うの私は。

鴨川のとんびに襲われるたびにいつも、
地元のとんびとのギャップに絶望している。

地元と言っても、
厳密には祖父母の家あたりのことだけれど、
私はあの土地に住むとんびが大好きだ。

上空はるか遠くを飛ぶとんび。
私の手の届く範囲には決して、
近寄りはしない孤高の存在。

上空に住む一匹狼。
ごくたまに電信柱のてっぺんに、
凛々しく留まる彼らの姿を、
これ幸いと目に焼き付けたっけ。

京都に来た私は絶望した。
鴨川沿いの人の食べ物をパクる彼らに。
その辺の輩みたいな彼らの姿を、
見たく…なかった…!

私も5回くらい集られて2回は持ってかれた。
奴らは人間世俗に馴れ合いすぎた。
全部人間が悪い!(過激派)

まあつまりは、
私の理解の及ばないところで、
人と関わらない範囲で、
彼らの生活を営んでいてほしい。

それでいて時々、
ちらり姿を垣間見せて、
彼らの生きる姿を好き勝手想像させてほしい。

そういう意味で、
私が見たきつねはまさに、
野生を生きるきつねだったなと。
そう思うわけです。

存在が知られてない訳ではない、
でも生活のすべてを知るわけでもない、
そういう彼らの生き方が、
きつねという生き物に妖艶な魅力を、
纏わせる所以かもしれませんね。
想像です。

きつねに化かされてみたいなあ。
怖いのは苦手だけど、
きつねなら許せるかしらと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?