見出し画像

苦味を含むラムネ菓子もあるのだから。

僕は文章を書くのが苦手なんだ。
正しくは、"心を入れた文章が苦手"。

頭の中がすっからかんだからか
センスがないからか
テストで良い点数がとれなかったからか。

だから。

君に伝えたいことが
上手く伝えられないんだ。

文章はさ。
どんな風にも読めるから

僕は僕の経験してきたことしか知らないから、
狭いフィルターでしか
見ることができていないのかもしれない。


青い空を見て

癒しを貰う人もいる。

涙を流す人もいる。

目をそらす人もいる。


見えている世界が違うのだから


その見え方は
同じはずがないんだよね。

そのことを僕が痛いぐらいに
知っていたはずだったのにな…



うまく伝えられないから
君が心を込めて造り出した文章を最後まで読んで

"読ませてくれてありがとう"を込めて

"すき"を送るよ。


君がいなければ僕が読むことができた"文章"はうまれなかったのだから。





みなさんこんにちは、ラムネ菓子好きの"糸"と申します。

今回もラムネ菓子紹介以外のお話しなのでラムネ菓子目的の方すいません。

最近は気持ちを伝えることの難しさに
ラムネ菓子だけで話が通じれば良いのにね♪って現実逃避すら思いはじめてしまいました。

例えば

『クッピーラムネみたいで可愛くて好きです♪』

『泡ラムネみたいにすっきり新感覚でした!』

…。

…かなり無理がある。
絶対に怒られる自信がある。


何人か笑ってくれるフォロワーさんの名前が浮かびましたが(笑)


実は、noteが慣れてきたらいっぱいコメントができるはずだ!!って思っていましたが…

先にコメントをされている方の素敵なコメントを読んで

あぁ…私、こんなに上手く伝えられないや…。と、ショックを受けて

挫折しました!!( ゚□゚)


上手く伝えるのが苦手です!
でも、読むの(文章)と見るの(イラスト・写真・動画)は好きです!!

コメントできていないけど
大切に読ませて貰っています。
ありがとう!!

それを伝えたくて今回、気持ちを書いてみましたが私の能力では伝えきれませんでしたので。

こちらをご覧いただきましょう。


≪コメントを諦めるときの流れ≫

(起)→(*^^*)今日こそはコメントでちゃんとお伝えしようと構える。

(承)→(*´・ω・)コメント入力中に自分の感じた気持ちがあっているのか間違っているのか
違ったら大切な作品に傷をつけてしまわないかと色々考える。

(転)→( ;´・ω・`)書いたり消したりしながら何も手につかなくなってしまう。

(結)→( ゚□゚)『よし!私の感想を送っても迷惑だろうからやっぱりやめよう!』に、たどり着き、未送信のままでコメントを消す。


魔の起承転結ループ!

そして、悩みに悩んでからっぽな頭が弾き出した答えが…

自分をラムネ菓子に例えたらどんな味だろうか?

( ゚□゚)私の頭の中はラムネしかなかった…。

ラムネはお菓子だから甘いとか酸味があるイメージですが、
苦味があるもの、しょっぱいもの、栄養を補うサプリメントなんかもあります。

ラムネ菓子限定でも色々あるんだから
こんな人間もいていいのかも知れないなぁって思うようになりました。


私は足りないものが多すぎて人並みになるのは難しいですが(笑)
今、持っている"欠片"をもっともっと強くしてコメントとは違うかたちでお礼をお伝えしたいと思っています。

ここまで書くのに6時間以上かかってしまいました。
お外が暗くなってきたね(笑)

長文にお付き合いいただきありがとうございました!!