美味しいの創造 Vol.9
昨日行ってきました。
HINODE
昨日いらした沢山の方がこのHINODEについては説明をしているので、僕の所では簡単にだけ。
発案者(黒幕)は私がお世話になっているMAGARIの江六前さん。若い料理人にいい経験をして貰いたい。と考えて発案。色んな思いがあったと思います。
そこにまあ、それは良くもお声がけしましたね。ってくらい豪華な食べ手の皆様。笑
僕も緊張してしまうような面々でした。
その方達に色んな思いを載せた1皿を7人の料理人の子達が作ってくれました。ただそれはどこのレストランのシェフも同じです。そしてレストランのシェフは1皿どころか全部です。みんなはそれがどれだけ難しい事なのかも感じれたかもしれないですね。シェフは大変なんです。でも昨日のみんなが経験した事の数十倍は素晴らしい体験がシェフは出来るんです。料理人って素晴らしい職業だよね。少なくても昨日の7人は感じられたんじゃないでしょうか。大変な事、嫌な事、つらい事。仕事なので当たり前ですが、沢山あります。でもそれを覆すことが出来るぐらい素晴らしい職業だと僕自身思っています。
今回は材料費であろう4000円+投げ銭。と言う何ともな価格設定。笑
4000円以上の価値があったと思った方は投げ銭してください。とご丁寧に封筒まで用意していました。ここにもいろんな思惑はあったでしょう。価格と言うのはとても難しい物。僕自身、家内と一緒に食事に行く時に必ずやります。お会計いくらだと思う?って。それはレストランの場合も多少はありますが殆どの場合はもっとカジュアルなお店です。
でもこの時に思っていた金額より本来のお会計の額が安い事は非常に稀です。お前がケチなんじゃねーのか?と言う指摘はさておき、それぐらいお客様の満足度を超える料理、サービスを提供するのは難しいと言う事。
一緒のテーブルに居た @naoya_foodlab とも話していましたが、一皿って本当に難しかったりするんです。今の僕が1皿作るとしたら何を作るんだろうなー。とぼんやり考えていましたが、食べ手が決まらない、目的が決まらないのでは勿論浮かびませんでした。
その中で7人の彼らは多分、僕らの知らない所で沢山の会話があり、試作があり、努力があっての1皿だと思います。そしてその時間はとても貴重であり、有意義な時間だったと思います。
ただ、当たり前です。
ひと様からお金を頂く以上、ちゃんとしなくてはいけないのです。それが感じれただけでも素晴らしい体験でしょう。個人的に美味しかったか、美味しくなかったか。と言うのは想像にお任せしますが、思った通りでした。でもそれ以上にこの会に参加して感じた事が多かったので、僕自身とてもいい経験をしたと思っています。昔を思い出す。と言うのとは違いますが、なんだか懐かしい気持ちになりました。
ここ数年で本当に色んな人の働き方が変わり、いろんな職業が出来てきましたね。料理を作る。と言うだけでも本当に様々な働き方があり、あと5年もしたらもっと変わるんでしょう。今回のHINODEみたいな取り組みは昔はなかったですし、昨日あの場にいた方々もみな、口をそろえて同じような事を言ってました。ですが、一つだけおっさんぽい事を言うと、
色んな事にチャレンジが出来る反面、飽きっぽくならないでほしいな。と言う事です。
昔はチャレンジすること自体、出来なかったかもしれない。だからこそみんなしつこくチャレンジ出来る所まで気合を入れて自分を引き上げる努力をした。いまの子がその努力をしていない。と言うのではなく、チャレンジしやすくなった。=結果が早めに出る可能性が高い。
ただ結果なんていくらでもその結果の後に変えられるんです。泥臭い努力や諦めない人間味ある執拗な思いや行動は人の心を変える事が出来る。
今回のチャレンジしてくれたみんなの今後がとても楽しみです。あの後、娘たちと約束をしていたからすぐに帰ってしまったけど、もう少し話してみたかったなー。と言うのも本音。
次回はコース仕立てでもいいけど、この一皿ならば今のお店のシェフにも勝てる。と言う一皿の集合体を食べて見たいかな。そして15名ぐらいまで絞って頂き、オペレーションとかそんなに気にしないで作って貰いたい。
お互いいい訳出来ない状況でのガチンコで一皿を作る。
@icro_erkme 楽しみにしてますね。
何はともあれ、ごちそうさまでした。
ちなみに僕が一番印象に残った一皿はデザートです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?