見出し画像

2024.04.28のホロスコープ

1.    はじめに

新年度が始まってしばらく経ちました。もう少しするとGWに入ります。
今年のGWは04/30(火)から05/02(木)に休暇を取ると10連休になる作りですが、現実的には厳しいところですね。3日連続で休暇を取ることも難しいですし、月末月初が絡むので、請求絡みの仕事も発生します。
今のカレンダーは、06月に祝日が無いので、以降は7月まで出勤続きとなります。上手く仕事を調整して、休みを取っていきたいところです。
占星術としての空模様は、先週から大きな変化がありません。少しだけいい話としては、05月以降調子が上がってくる星々が多く、その最初の動きが、今週見られそうです。
それでは、今週の空模様を見ていきましょう。

2.    2024/04/21からの星の動き

2024/04/21からの星の動き

04/25に水星が逆行から順行に戻ります。これまで混乱気味だったコミュニケーションが回復するタイミングです。一方で、過去を振り替えるタイミングでは無くなるので、遡って取り組む必要がある方は、ここがラストチャンスです。次の逆行は08月中となります。
ちなみに逆行から順行に戻るとは言え、いきなりトップスピードとなるわけではありません。少しずつスピードが回復していくイメージです。本格的にスピード感が出てくるのは、もう少し先です。
GW頃から、全体の雰囲気が大きく変わります。今は牡羊座で調子の出ない金星が牡牛座で絶好調に、火星も牡羊座で絶好調になります。他の星々を見ても、不調な星が無く、気持ちよく走れる時期となります。この時期に過去のタスクが溜まっているとストレスを感じやすくなるので、過去のタスクは今のうちです。
月は乙女座から天秤座での満月を経て、射手座に動きます。
今回の満月は水星が逆行から順行に戻るタイミングと重なっているので、やはり過去の事象に対して印象的な出来事が起こるかもしれません。

3.    2024/04/28のホロスコープ

2024/04/28のホロスコープ

イメージ:発射準備期間その1
牡羊座の水星と金星が離れたことで、土星から木星にかけての6星(天王星、海王星は含めていません)が等間隔に並ぶ配置となりました。水星は順行に戻っていますが、まだスピードは上がり切っていません。
相変わらず魚座から牡牛座という狭い範囲に星々が集まっているので、90度や180度といった、鋭いアスペクトを形成しない状態です。強い星もないので、ぶつかり合うイメージは無いのですが、逆に言えば打開する力もない具合です。それなので、今週ガラッと状態が変わるということは、無いと思います。
一方で、将来的な目線で見ると動きがありそうで、水星の逆行解消以降は明るい星の動きが続きます。木星が双子座に動くまでは、多くの星の調子が良いので、ガンガン前に進めてしまえるのです。このときにしっかり前に進めるよう、準備を整えておくのが、今のタイミングです。
今週はしっかりとロケットを組み立て、異常が無いかを確認し、来週のGWでゆっくり休んで燃料を溜め、再来週発射する。そんなタイミングです。

4.    2024/04/28のアスペクト

2024/04/28のアスペクト

目につく強烈なアスペクトはありません。というより、土星―火星―水星―金星―太陽―木星が狭い間隔で綺麗に並んでいることが、一番強烈なアスペクトに見えます。狭い間隔にいるので、方向性としては同じ方向に向いていて、ぶつかり合う状態ではありません。
良く言えば協調している、悪く言えば“なぁなぁ”です。04/24~04/26あたりが満月のタイミングなので、このあたりで感じたことは、大切になってくるかもしれません。今は協調していても、今後意見をぶつけなくてはいけないタイミングが出てくるからです。

5.    おわりに

今週は結構地味な内容となりました。星が動いていないので、先週の雰囲気がそのまま生きています。
先週は強いアスペクトがあったので、ビビットな部分もありましたが、今週はぼんやりとしたイメージが強かったです。もちろんビビットな要素を見つけることはできるのですが、今後の空模様と比較すれば、まだスピード感を出す意味は無いように見えました。
然るべきタイミングで走り出せるよう、エネルギーを溜めておく。
そんな時間も、大切だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?