見出し画像

2024/05/12のホロスコープ

1.    はじめに

ちょうどGWです。公開を予定している05/05はこどもの日ですね。最近は少なくなりましたが、所々で鯉のぼりを見ることができました。
勝手なイメージですが、こどもの日は男の子というイメージが強いです。鎧兜を飾ったり、鯉のぼりを上げたり、湯舟に菖蒲を浮かべたり。03/03のひな祭りが女の子の日なので、それとバランスを取る意味もあるかもしれません。
不思議なもので、子供のころは時間の流れが非常にゆっくり感じました。小学校の20分間の長休みで外に出て遊んでいたなんて、今では信じられません。今になって思うと、凄く贅沢なことだと思います。大人が子供を見て”楽しそう“と思うことも、無理はないのでしょう。大人は仕事もありますし……。
でも、大人には大人の楽しさがあると思います。例えば自由に旅行をできるのは、大人の楽しみです。子供の頃は、自由に行先を決めて、スケジュールを組んでの旅行はできませんからね。欲しいものを自由に買うことができるのも、大人ならではです。サンタクロースや魔法のように見えたことをできるのが、大人だと思います。
さて、そろそろ今週の空模様を見ていくことにしましょう。

2.    2024/05/05からの星の動き

2024/05/05からの星の動き

今週は05/08ごろに牡牛座で新月が起こります。最近のホロスコープは左側に星々が偏っているので、新月は主観的、満月は客観的というイメージとなります。
牡牛座にはオウンサインで調子の良い金星と木星が入っています。さらに、新月が起こる場所なので当たり前ですが、太陽も入っていますので、非常に前向きで力がある状態です。最近の新月は魚座⇒牡羊座(日食)⇒牡牛座と、その星座が強い状態で起こっています。前述の3星座は主観への関りが強い星座なので、主観の再構築をしている方が多そうですし、自覚がなくても価値観が変化している方はいらっしゃるのではないかと思います。新月で主観を構築し、満月で客観的に状態を確認する。5月が終わるころの自分は、3カ月前と結構異なっている方もいると思います。
少し気になるのは少々勢いがありすぎる配置の点で、牡羊座オウンサインの火星や、セミスクエア(45度)のアスペクトもちらほら見えるので、感情的なぶつかり合いは出やすいかもしれません。
もっとも、致命的な衝突になる雰囲気ではないので、ぶつかることができる部分は、しっかりぶつかっておいた方が良いかもしれません。

3.    2024/05/12のホロスコープ

2024/05/12のホロスコープ

キーワード:自分構築の最終段階
長期的な視点で見ると、風のエレメンツが弱い時期が続いていました。この先、いろいろな星々が双子座に入ります。風エレメンツを持つ双子座はコミュニケーションの星座で、ロジカルで、客観的な星座です。
太陽と木星が牡牛座の最終度数付近ですし、動きの速い水星や金星もすぐに双子座に入ってきます。水星は双子座がオウンサイン(いわゆる自宅で、調子が良い)なので、気持ちの良いコミュニケーションが取れるようになってきます。
ホロスコープ全体として、これまでは風のエレメンツを持つ星座に星々が入らない展開でした。動きの速い水星は、すぐにいろいろな星座に入るのですが、牡羊座での逆行を挟んだので、動きが遅くなっていました。
来週以降ばかりの話をしていますが、今週はあくまで自分構築の時間です。
相変わらず星々の調子は良いので、深く意識をしなくても気持ちの良い時間が過ごせると思います。
余裕があれば、ここ2~3カ月程度の出来事を振り返っておくと、自分構築がより進むかもしれません。少し前の時期は魚座土星が強く、過去の出来事にスポットが当たっていました。そこから牡羊座⇒牡牛座のテーマが移り変わり、新しく自分を構築するタイミングとなっていました。
2~3カ月あれば、人間はそれなりに変わりますが、今回の変化は長いスパンで見ても結構重要な変化になるのではないかと思います。一生の中で、同じホロスコープが現れることは、基本的にありません。その中で、ここまで自分にフォーカスできる機会は、あまりないからです。

4.    2024/05/12のアスペクト

2024/05/12のアスペクト

ふわっと魚座土星と牡牛座金星がセクスタイル(60度のアスペクト)を組みます。
オウンサインの金星が作るアスペクトなので、魚座土星の課題に前向きな展開が見られるタイミングに思えます。セクスタイルはソフトアスペクトなので、打ち破るというよりは、上手く受け入れて長所に転換できるイメージです。
また、天王星―火星、海王星―金星、冥王星―土星という組み合わせで、すべてセミスクエア(45度のアスペクト)が組まれます。天王星、海王星、冥王星は占星術が誕生した時代には見つかっていませんでした。それなので、目には見えないけれども、重要なものを扱うイメージです。
セミセクスタイルはハードアスペクトなので、調和よりは衝突となります。日々の中でのちょっとした変化が重なって、最終的には大きく価値観が変わっていた……、そんな出来事があるかもしれませんし、自分でも気が付かないうちに起こっているかもしれません。あるいは、他の人から「なんかあった?」と聞かれることもありそうです。

5.    おわりに

今週はここ数カ月の総決算という感じです。
完結は5月後半の満月ですが、小説で言えばクライマックスのタイミングです。
子供の頃と違って、大人になると自分の変化には気づきにくくなります。身体的な成長はなくなり、むしろ目を背けたい老化という形で出てきます。
ある程度、人生の基盤ができている人は、無理な変化を望まなくなる部分もあるでしょう。
でも、否が応でも変わってしまいます。自分が変わらなくても、周りは変わっていきます。
いろいろな変化を認め、その中で一番生きやすい自分を構築する。そんなタイミングに見えます。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?