見出し画像

初心者の遊鞠風が読む2024.03.17のホロスコープ


2024.03.10_ホロスコープ


1.2024.03.10のホロスコープ

真剣な魚座の時間の最終局面という感じです。03.10以降は少し雰囲気が変わり、もっと軽い雰囲気が出てきます。
そして、新しいサイクルの始まりである新月も、この魚座で起こります。新月のタイミングでは、土星とコンジャクション(0度のアスペクト)、魚座のオウンサインである木星とはセクスタイル(60度のアスペクト)です。
ホロスコープ全体を見栄も、冬と春に星々が集中していて、火のエレメンツを持つ星座には星が入っていません。
比較的インパクトがある新月ではありますが、華々しく決意表明をするというよりは、自分自身の心の中で、静かに決意をするという雰囲気を感じました。土星とコンジャクションしていること、コミュニケーションを司る水星が弱い配置である点も、“軽快で華やか”というよりは“重厚で静かに”というイメージです。

2024.03.10_ホロスコープからの星の動き

2.2024.03.10から2024.03.17の変化

真剣な魚座の雰囲気がガラリと変わります。
ポイントの1つ目は、魚座で全く調子の出なかった水星が、ニュートラルな牡羊座に抜けます。なかなか軽快なコミュニケーションが難しい状態でしたが、ウィットを利かせたコミュニケーションができるようになりそうです。
もう1つのポイントは、金星が魚座に入ってくることです。しばらくはこの金星がポイントになる星に見えます。金星は華やかな星ですが、魚座では行き過ぎる程に調子が良くなります。特に土星とコンジャクション(0度アスペクト)を組み始めるタイミングでは、真面目な土星を身軽な金星がからかうような雰囲気です。
どちらの動きも、雰囲気が軽くなりそうな動きで、このところの魚座土星を中心としたしっとり、真面目な雰囲気が、軽い雰囲気に変化していきそうです。
月は満ちていきながら牡羊座~双子座へ動いていきます。

2024.03.17_ホロスコープ

3.2024.03.17のホロスコープ

イメージ:柔らかな春風が吹き始める時間
相変わらず魚座が強いのですが、金星が入ってきて強さの種類が変わってきそうです。
長期的な軸の土星に、これまでは調子の悪い水星や太陽がコンジャクションしてきましたが、今後は金星が入ってきます。この金星が魚座に与える影響が強い配置に見えますが、牡牛座木星との関係性が良く、良い影響を与えてくれそうです。
一生懸命に図書館で本を読んで勉強をしている土星に金星が、「一緒に外に出て実際に見てみようよ」と話しかけている感じでしょうか。
03.17以降、水星は逆行に向けて、少しずつスピードを落としていきます。全速力で走り回る水星が本調子で帰ってくるのはもう少し先なのですが、03.10~03.17の水星は結構走り回ってくれそうです。
全体としてあまり強烈なアスペクト(角度)もなく、エレメンツも分散しているので、雰囲気としては柔らかく優しい感じです。冬から春の星座にすべての星が入っているので、占星術上の季節感も、現実の季節感にピッタリという具合です。

【気になる星1_太陽 魚座26.3度】
太陽は魚座の最終度数に入ってきました。魚座は12星座の一番最後の星座であり、その中でも最終度数にいるので、非常に成熟した魚座のイメージです。
【気になる星2_土星 魚座11.48度】
どうしても扱いにくいところがある魚座のテーマを、目を背けずに真面目に考えさせる星です。土星自体は魚座ではニュートラルな状態なのですが、ここ数カ月のホロスコープは魚座土星に様々な星々がコンジャクションしていくため、とても重要な星に見えています。
【気になる星3_水星 牡羊座11.52度】
魚座で絶不調だった水星は、牡羊座に入り、調子を取り戻します。今までコミュニケーションがスムーズにいかない……、なんとなく重たい……、という具合だったかもしれませんが、調子を取り戻せそうです。この先、逆行に向けて減速していきますので、爽やかなコミュニケーションで済ませたい課題がある方は、このタイミングが丁度よさそうです。
【気になる星4_金星 魚座5.5度】
【気になる星5_木星 牡牛座14.11度】
4番目に書きましたが、金星はこの先しばらく絶好調となる星です。しかも、非常に金星の良いところが出そうな雰囲気です。
【気になる星6_月 双子座19.56度】
魚座で新月を迎えた後、満ちていきながら春の星座を移動していきます。

2024.03.17_ホロスコープ(アスペクト入り)

4.2024.03.17のアスペクト

全体的に90度や180度といった鋭いアスペクトがなく、ほとんどコンジャクションも無いので、全体的に柔らかい印象です。居心地の良くない星も無くなるので、「特に特別なことはないけど、なんとなくいい感じ」というイメージです。何気ない日常の素晴らしさ……といったところでしょうか。
【魚座金星と牡牛座木星のミューチュアル・リセプション】
先ほど金星が良い配置と書きましたが、それは元々調子の良い魚座の金星が、本来の本拠地である木星からも良い影響を受けて、非常に良さが出やすい状態となっています。
魚座の絶好調な金星なので、とても美しく優しい救済を与えたり、受け取ったりすることができそうです。地の星座である牡牛座の影響も強いので、霧雨が地面に染み込んでいくように、しっとりとした形の救済というイメージです。好きな旋律に出会えるとか、お気に入りのカフェを見つけられるとか……、なんとなくですが……。
※ミューチュアル・リセプション
魚座のオウンサインである木星が牡牛座に、牡牛座のオウンサインである金星が魚座と、入れ替わった状態になっていて、関係性が強い状態になっている。
※魚座のオウンサインが木星
魚座のオウンサインは海王星とする場合が多いが、個人的には肉眼で見える7天体を中心に構成することが好みなので、木星をオウンサインとする古典的手法を採用している。

5.おわりに

03.10からの週は、ガラリと雰囲気が変わり、比較的調和のとれた配置に向かっていくタイミングに見えます。
一方で、悪くとらえると「ダラダラ」とか「なぁなぁ」という雰囲気も見えます。もう少しすると、太陽が牡羊座に入り、水星がコンジャクションしながら逆走しというコミュニケーションから炎上が発生しやすいタイミングも出てきます。
今は大丈夫でも、後から面倒ごとに(しかも逆行水星で勝手な尾ひれがつく)なる可能性もあるので、きっちりとやるべきことは片付けるべきでしょう。
一見面倒に見えることでも、このタイミングにはスムーズな連携のもとで進めることができそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?