見出し画像

初心者の遊鞠風が読む2024/04/07のホロスコープ

1. はじめに

今週末から急に暖かくなりました。今年は3月が寒い不思議な冬で、ニュースではお花見関係イベントで、タイミングが外れてしまった話題を良く聞きます。関東地方ではまだ開花前なので、ちょうど卒業式と入学式の間が桜の季節となりそうです。
社会人の方々は、新入社員が入社する時期となります。新入社員の方々は緊張気味の方もいらっしゃる頃かと思いますが、ある程度はどうにかなります。
さて、そろそろ今週の空模様を見ていくことにしましょう。

2.2024/03/31からの星の動き

2024/03/31からの星の動き

今週は大きく2つの動きがあります。
1つは金星の移動です。魚座にいた金星が牡羊座に移動します。この動きで金星の調子が一気に落ちます。また、牡牛座木星とのミューチュアル・リセプションも崩れます。この影響で、木星もパワーが落ちます。
もう1つの動きは水星の逆行です。良く言われるのは相互間の混乱が起こりやすいと言われますね。ここでの相互間は、ミュニケーションや交通など2つ以上の要素が関わるものです。
正直なところ、あまり明るい動きではないかもしれません。一義的に見れば、暗い新年度のスタート……、というのも否定はしきれないです。違った見方については、この先で見ていきたいと思います。
月は欠けていくフェーズで、射手座から魚座へ動いていきます。少し先の話ですが、次回新月のタイミングで日食が起こります。

3.2024/04/07のホロスコープ

2024/04/07のホロスコープ

ひとこと:すれ違いが出る時期だけど、最初は仕方ない
火星が魚座の中盤あたりまで移動し、星々の位置関係がタイトになってきました。魚座(水)/牡羊座(火)/牡牛座(土)の3星座に主要な星々が入り、風のエレメンツを持つ星座には星が入っていないので、理性よりは感情や感覚という時期です。
ここまで全体の星々がタイトになってくると、客観性という視点が薄い印象です。水星の逆行で、コミュニケーションの混乱が出やすいのも気になるところです。
でも、よくよく考えてみてください。4月のはじめは、環境や関係に変化が出やすいタイミングです。初めての環境に飛び込んでくる人は、慎重に周囲の様子を窺ったり、自分を理解してもらう為に無理に張り切ったりと、なかなか本当のところは分からないものです。受け入れる側も、初めて会う人には「どんな人なんだろう?」とか「嫌われないようにしよう」とか、いつもとは違う面が出てきます。
それなので、当たり前のことが当たり前に起きているだけ……、というホロスコープにも見えます。調子の悪い金星も、少しすれば絶好調となる牡牛座に抜けていきますし、水星の逆行も時間で解消します。
相手の言動などで「なんか気に食わないなぁ」と思っても、それは時間全体の大きな流れなのかもしれません。このタイミングで短絡的な爆発は厳禁。やや火星が強いタイミングなので燃え上がりやすく、水星逆行の影響で誤解も出やすいです。

4. 2024/04/07のアスペクト

2024/04/07のホロスコープ(アスペクト入り)

【火星に対するアスペクト】
魚座で土星とコンジャクション(0度のアスペクト)、牡羊座で逆行中の水星とセミスクエア(45度のアスペクト)です。
魚座土星をいろいろな星々が通過していく動きが続いていましたが、今は火星が追い越すタイミングです。太陽・水星・金星と比較して動きが遅く、直近の土星の課題に対して厳しさが出てきそうです。先日までの金星コンジャクションが飴であれば、鞭のタイミングとも言えるかもしれません。そこに水星のセミスクエアが絡んできますが、これも慎重に扱いたいところで、迂闊なコミュニケーションは炎上の元となりそうです。上手くウィットを利かせることで良さが出てくるかもしれませんが、紙一重なので慎重に。
【天王星と木星のコンジャクション】
私はあまり土星よりも外側の星を見ないのですが、トリックスター的な天王星と木星が牡牛座でコンジャクションしています。現在星々がタイトな関係にあるのですが、その一番外側が木星と天王星にいて、逆行したり調子が悪かったりの影響外にいます。
位置は牡牛座なので土のエレメンツで、固着宮。感覚的で、あまり変化をする感じではありません。個人主義の天王星と組織的な木星のコンジャクションというのも、独特の組み合わせです。
自分自身というのは簡単に変えられるものではありませんし、組織に入るからといって、没個性化するのは違います。反対に組織の中で好き放題にするのも違います。
容易に変化できない環境や人格を、どう組織に融合させていくか……。そんな点が重視されていきそうです。自分の個性だけでなく、相手の個性を尊重することも忘れずに。

5.おわりに

今週もあまり焦っても仕方がない週です。のんびりと構えて、行きましょう。
あまり良い意味で使われることのない水星逆行ですが、過去に戻れる時間とも言われ、新しい環境の中で旧友と出会う……、なんてこともあるかもしれません。また、水星逆行中の誤解は順行に戻ったタイミングで取り戻すことができるとも言えます。ある意味では、最初のすれ違いも解消できる可能性が高いのです。
私の毎週読んでいる空模様は、個人の占いというよりは全体的な雰囲気を読むものです。今週はあまり明るい内容を書けていませんが、何かコミュニケーションの混乱があっても「まぁ、そういうタイミングだから……」と、少し様子を見ようと思います。新人さんも例年よりもナーバスかもしれないので、ちょっと慎重に付き合おうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?