見出し画像

2024/05/05のホロスコープ

1. はじめに

今週はGWですね。遠くに旅行される方も、ゆっくり休息を取られる方もいるでしょう。30日、1日、2日を休みとすれば10連休にすることもできます。気候的にも過ごしやすい時期なので、のんびり休暇を取るのも悪くないと思います。
旅行好きには話題になりやすい時期で、敢えてこのタイミングを外す方は多い印象です。どうしてもGWは費用がかかりますし、交通状況も悪いからです。
このあたり、社会人になってから面白いと思うところで、学生の頃は強制的に休みが決められていました。社会人は自分でコントロールが効くので、休みは自己責任取れます。もちろん学生にしかない自由もあるので、どちらが良い/悪いという考え方は、無いでしょう。
――あの頃は楽しかったではなく、あの頃も楽しかった
あるアニメのセリフですが、好きな言葉です。
GWに時間がある方は、ゆっくり普段の生活を見つめてみても良いでしょう。自分が本当にやりたいことは何なのか。無理をして走りすぎていないか。逆に恐れすぎて立ち止まっていないか。
周囲に流され過ぎていると、いつの間にか思い描いていた自分と現実がかけ離れていることも多いです。
さて、そろそろ今週の空模様を見ていくことにしましょう。

2024/04/28からの星の動き

2.2024/04/28からの星の動き

これまでの空模様は、なんとなく重たい雰囲気がありました。金星の調子が悪く、水星も逆行だったので、動きの速い2星が重く、スピード感がありませんでした。
今週は金星が牡羊座から牡牛座に移動し、一気に調子が上がります。さらに、火星も魚座から牡羊座に移動して、ここも好調な配置です。
月は欠けていくフェーズで射手座から山羊座・水瓶座を通過して魚座に向かいます。

2024/05/05のホロスコープ

3.2024/05/05のホロスコープ

キーワード:自分本位に動く
金星が牡牛座でオウンサイン、火星も牡羊座でオウンサインです。
オウンサインというのは占星術の用語で、星々は自宅のような星座があり、その位置ではオウンサインと呼ばれ、星々の良さが出やすいと言われています。
全体として調子の悪い星が一切ないので、かなり雰囲気が明るく、動きの速い星の調子が良いので、軽やかにガンガン前に進んでいく感じです。オウンサインの2星は、星座を移ったばかりで、その星座の前半部分にいます。これも、星々の良さがストレートに出てきます。
先週までと変わらない点は、やはり風のエレメンツの星座に星々がないことで、理屈の時間ではありません。何でも構いません。やりたいと思ったことを、やりたいようにやる時間です。他の人とコミュニケーションを取る場合でも、お互いのやりたいことを最大限重視してあげるのが良いでしょう。
もう少し俯瞰的にみると、少し前は魚座が強い配置だったのが、牡牛座に太陽、金星、金星、天王星が集まり、非常に強い配置になっています。オウンサインの金星と木星がさらに強めているような配置で、拡張的で楽観的で、「これが一番!」という状態を目指すのが良いです。変な我慢は、今の配置にはまるで合いません。さらに、牡羊座の火星が強い情熱を注ぐので、十分なエネルギーもあります。
自分が本当にやりたいことをやる。
そういうタイミングです。

2024/05/05のアスペクト

4.2024/05/05のアスペクト

星々の配置の関係でアスペクトができにくい状態が続いています。
星々が左側に集まっているので、90度未満のアスペクトしか作らない為です。
※正確には月が作りますが、アスペクトの章では省いています。
この状態は、自分の鏡のような存在ができにくいことを意味していて、あくまで自分本位となります。特に今週は90度未満のアスペクトもほとんど作らないので、星々の特徴がストレートに出てきます。
ホロスコープとしても牡牛座の他に牡羊座も強い配置なので、感覚や直観を頼りに動いても、あまり問題ありません。
ただし、相手も同じなので、その部分だけは注意を。

5.終わりに

占星術的には、今年のGWは星々の調子がよい時期です。関係性というよりは単独の星々の調子が良い時期なので、全体のホロスコープと合わせて“自分本位に動く”というキーワードにしてみました。
人と合わせることは、確かに大切であることも否定しません。でも、まずは自分という姿勢も大事です。
自分がどうしたいのか、分からないとだんだんしんどくなっていきます。
もしお時間があれば、自分がどうしたいのか、少し見つめてみるとよいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?