見出し画像

宝を探しに行く💎

ごめんなさーい😅🙏
宝と言っても、宝石じゃないです。

私、物欲がほんとなくて...
その代わり食欲はしこたまある✨

リゲルさんのnoteを見て
心が熱くなりました。

あなたは、どう感じますか⁉️
考えるのも大切な事ですが
感じた事を大切に✨

それが私たちの「心の声」ですから。

どう生きていくか。

他人を変える事は難しい。
だけど
自分を変える事は出来ます。

「気付く」
そして「行動する」

それだけです。

大きな事をする必要はありません。
小さな行動の積み重ねが
やがて渦を巻き
大きくなっていくからです。

似たような事を経験された方も
いらっしゃるのではないでしょうか⁉️

共感する仲間が少しずつ現れて
大きな流れになっていったこと。

私は過去に経験しました。
思いつきで行動し始めた事が
数年後、大きな形となりました❣️

その時はですね、急にマグマのように
熱い思いが湧き出てですね。
(本当に心がグツグツ沸騰する感じ😆)

いてもたってもいられなくなり
気付くと挙手してました。

大人しく聞いているだけで
行動する事が恥ずかしいという周りの声に
憤慨したのもあったかもです。

周りは出来ない理由を、考えてました。

子供達に関する事です。
なぜ出来る事を見つけないのだろう⁉️
1人で感情がグツグツなってました。

「私1人で明日からパトロールします」
わざわざ役員さんのところへ行き宣言😆✨
2年間、毎日朝と夕、パトロール続けました。

当時、毎日のように不審者情報が携帯電話に送られてきてました。通学路は道路も狭く、通勤者の抜け道にもなってます。
(現在は、当番制で保護者によるパトロールしてます。当時はなくてですね。)

挙手した日、帰宅後
「あれ?私どうした?」ってなりましたが
声に出してますから行動するのみです😆

そこから大きな流れへと繋がっていきました。
当時、息子が通ってた小学校は生徒が増えすぎてマンモス校となっていました。

私たちの地区のみ、生徒を離れた小学校に移す
案が出ました。

教育委員会からは
様々なプランを用意されてましたが
実現するにはどれも無理な内容。

大型バス🚌4台、通学用に出すという案
停めるスペースありません💦

乗り遅れた子は遠い距離(しかも大通りから離れた道で他人の目がない)
1人で歩いていく事に💦

当時ボランティアの流れから地区委員を
してました。
ある日突然反対運動の代表者に😅
(ほんと、ビックリです‼️)

市長、教育委員会に物申す先頭になったわけですが地区長、評議委員さん、市会議員さん、
保護者の方々、
色んな方々と繋がっていきました。
たくさんの協力のおかげもあり、
移動しなくてよくなりました🌈✨

この後、市役所で臨時職員を数年してましたが
物申していた市長や教育委員会の方々と
庁舎内でバッタリ会ったりしてました😆


大切にしたい貴方の思いを
ぜひ声に出してください‼️

声に出すと自ずと動き始めますから。

感じて行動した先には
宝が眠っていますよ💎✨

他人から盗まれる事がない、お宝です😆👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?