見出し画像

キノコ形土製品✨

リゲルさんが「茸」について書かれてました。
こちらです✨

かなり読み応えのある内容です😊👍
↓↓↓

きのこ、気になりますね。
縄文時代から食べていたらしいです。

今や色んなきのこを店頭で見かけます。

松茸は高価過ぎて中々食べれん
眺める茸(ながめるだけ😆)

今回調べて興味持ったのがこれ

画像1

画像2

祭祀に使われていたのではないか、と
推測されています。

きのこには食べると幻覚がおきるものもあり🍄、
そのようなものが祭祀の時に食されたのかもしれませんね。


マヤ文明の「きのこ石」

画像3

守護神的な力を持つと信じられていたようです。

きのこの形に人類,ジャガー,ガマガエル,ハナグマ,ウサギなどが合体した感じ。
やはり、こちらでも儀式の際にきのこが使われていました。

あと、こちら💁‍♀️↓↓↓
きのこ、恐るべしです。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?