見出し画像

全部繋がっている

前回のnote「流れ始める」

これは、もっと前から繋がっています。
息子が公立高校の受験で落ちたところから。

私立高校の「準特進」クラスに合格。
そこに通う事になりますが
高1の時のGW辺りから、クラスから
弾かれていきます。

ボーイスカウトを保育園から続けていたのですが月に2回ほどの活動のため、部活と両立して良いと
顧問(担任でもありました)に言われ
部活に入ります。

部活の主要メンバー含め5人ほど
同じクラス。
この子たちが息子を弾いていきました。

高校1年生は、暗黒の1年。
生き続けて、と願う日々。

高校2年のクラス替え。
私は辞めても良いと考えフリースクールを
提案しました。

息子は、「準特進」の下の「進学」クラスに
落とせば良いだけと高校辞めずクラス替え選択。

新しいクラスは動物園みたいだ、と笑いながら
話してました😆
このクラス替えがホント良かった👍

高校3年、進路決め。
理系クラスでしたが「芸術学部」を
受けたいと希望。
息子、アニメや漫画見るのは好きでも、
描いた事ありません。

受験には3時間のデッサンあるんです💦
はい‼️😅
デッサン、もちろん経験無し。
夏休み明けから
毎日美術の先生のデッサン指導。

不思議なんですが、この後
「校長推薦」で芸術学部受ける流れがきました。
ほんと面白い😆

大学ですが、
息子が3DCGに興味持ち始めたとき
それを教えてくれる教授は居ませんでした。
大学2年生まで、大学つまらないと言ってました。

自分で3DCGソフト扱うにも説明は英語。
英語苦手な息子、日本語に訳しながら
使い方を調べてました。

大学3年生からゼミが始まります。
3DCGを教える教、その年から
息子の大学に赴任。

ねっ、面白いでしょう🤣
もちろん、そのゼミに入ります✨

その教授が、前回のnoteにも書きましたが
息子が作ろうとした卒業制作プランが
イマイチだったので
アニメーションを作るよう指示したのです。

アニメーションなんて作った事がなかった息子、初めはぶーぶー🐽文句言っておりました。

同じゼミの子が「3DCG」に詳しく
何なら教授よりも知識有るようでして
色々教わりどんどん出来る事が増えていき
長時間の作業も苦になるどころか
仲間と一緒にいる事が楽しくて仕方ないようでした。

そこから、前回noteに書いた希望職種への採用と
繋がっていきます。

人生って
ネガティブに見えるところも
実は凄く重要な鍵でして
それがないと「流れ」が生まれません。

私自身の人生を振り返っても
同じように思います。

今は大変な世の中ですが、きっとこれが
先で何かに結びついていくのでしょう。
点と点が徐々に線になっていきます。

今の時代に生きている事、それぞれに
意味を持つと信じています✨











 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?