「コンビニについて考えよう!」2F学びの探究塾

みなさんはコンビニを利用されますか??
いつ、何を買いに、週何回…などなど。

もはや身近にありすぎて私たちの生活には欠かせないものとなっているのではないでしょうか。ちょっと歩けばまた別のコンビニが建っていたりすることも少なくありません。

それもそのはず。
日本全国のコンビニ店舗数は5万7千店舗超え(2023年3月末時点)!

では函館に絞って、西部地区(駅から西部地区)にはいくつコンビニがあるのだろうか🤔
地図で確認したところ、19店舗ありました!予想よりも多いと子どもたちは驚いていました。

次に、コンビニにある商品は何種類でしょうか🤔
調べたところ、こちらはなんと2500種類!とても覚えられそうにないです😂

ちょっとだけコンビニのことを知れたところで、大人に聞き取り調査してみよう!!
調査内容はこちら✨
①週に何回利用しますか
②何時頃利用しますか
③何を買いますか
④コンビニについて思うことはありますか

聞き取り調査は4人のスタッフに対して行われました。
みんな一生懸命聞いたことをメモ✏️返ってきた答えを聞いて、書き写すだけでなく、自分が思ったことなどもお話ししてくれたり、楽しそうにインタビューしてくださいました😊

インタビューでのメモ内容
聞き取り調査を終え、結果をホワイトボードにまとめた

みんなにとってコンビニは便利な存在であることがわかりました😊


では、ここで視点を変えて。
コンビニ店長の悩みってなんだろう??


きっとたくさんある中でも今回取り上げたのこの3つ。
○フードロス
○働く人(特に夜中)
○電気代


実際にコンビニで買ったおにぎりの消費期限を確認して、販売期限があること。そして1店舗で7-9kgの廃棄食品があることなどをお話ししました。子どもたちはフードロスについてはあまり知らなかったようで少しダメージを受けていました。フードロスがあることを知り、食べ物との向き合い方が少しでも変わったら嬉しいですね☘️
その他にも、
・夜中まで営業しなくていい
・夜中も営業した方がいい(一部店舗夜中営業しないところがある)
・あんなに明るくなくていい
などの意見もでました。

自分たちだけでなく、他の人の意見も積極的に聞きに行くのはいい社会勉強ですね✨