マガジンのカバー画像

メンバーシップ限定

6
自分のコアを大切にしたくなるような言葉をたくさん散りばめました! なるべく専門知識と医学に基づいて、根拠ある内容にしたいと思っています。
運営しているクリエイター

#コア

心の余白はココロとカラダの安定から

私は「カラダの軸を感じるラボ」というメンバーシップを運営中です。 毎月のテーマに合わせて自分のカラダの声を聴き、セルフケアができるようになったり、トラブルにならないうちに対処できたりする、というのを目指してます。 その前提となる知識は、私が理学療法士の資格を取るために勉強した解剖学、運動学、生理学と、18年の臨床経験が元になってます。 とはいえ、専門は病院で疾患名がつくような運動障害に対するリハビリ。 実際にカラダの機能を自分で感じてコントロールしていくためには、ココ

【メンバーシップ】メンバーさん限定音声配信

メンバーさん、お待たせしました! まずは基本のコアエクササイズを音声で配信してみようと思います。 朝、起きがけに。 もしくは夜寝る前に。 ポチッと押して、コアを意識する10分間にしてもらえたらと思います。

コアを鍛える必要性

コアとかインナーユニットとか呼ばれる、体幹を安定させる筋肉たちを知ってますか? 屋根の部分の横隔膜、お腹の部分をグルッと囲むコルセットのような腹横筋、背中の部分の多裂筋、底を支える骨盤底筋群です。 私は人の姿勢や動作、バランス、筋力などを仕事で見てきて、このコアをしっかりときたえられていることがめちゃくちゃ大事だと実感しています。 それを必要な方に届けたいと思っているんです。 まずは自分の作ったメンバーシップで、このコアの大切さやどうやって鍛えるのかといった話をたくさ