見出し画像

戦隊ものにハマっちまったよ……というお話

結論:今期、騎士竜戦隊リュウソウジャーの黒と緑の兄弟マジ天使!!(書いててなんだか悲しくなってきた……苦笑)

※こちらも、2019 年夏の記事を移稿してきたものになります。

 お久しぶりです、みかんです。こっちのエッセイの更新、一ヶ月ぶりぐらいでしょうか?? ものすごいご無沙汰です。マグネットコンもひと段落し、久しぶりにエッセイ書くかな〜って気づいたらネタがこんなになってた……。創作に全然役立たないし! ただの趣味日記になってますね! す、すみません(涙)そういうの嫌いな方はブラウザ戻るボタンをお願いします。もし付き合っていただけそうだったらぜひお読みください。



 いや、まさかね(←満をじして語り出す)。自分が戦隊ものにここまでハマるなんて思ってなかったんですよ。むしろ去年の今頃、ママ友が数名ライダーにハマってるのを見て「いやー、これはハマったら大変だなあ……」と警戒すらしていたんですよ!? 

 それなのに。それなのにぃいい! 

 半年くらい前かルパパト見はじめて「あー、ノエル(せいやくん)、おとうさんといっしょ卒業しちゃったけど、頑張ってるねー、カッコいいねー(上から目線)」ぐらいなつもりで見てたはずが! 今期新しいシリーズが始まったらですね、すげぇどストライクな兄弟戦士が出てきてですね。それで……気づいたら毎週欠かさず録画してて、怪人にビビって観ない子供に変わって、内容をチェックするほどになっていた……。

 そしていつの間にかスーパーの食玩売り場で「もう、そんなにリュウソウ菓子はいりません! この前片付けないからトリケーンを踏んで(親が)痛くて泣きましたー、もう絶対買いませんー」って言ってたはずが、「でもグリーンとブラックのリュウソウル売ってるよ!」の一言に「うーん、それだったらしょうがないかなー。まだ無いもんなー。どっちか一個ね! もう一個は来週ね!(←買うんかい)」とか言ってるんですよ、この口が!!


 さらに恐ろしいことにっ!!


 意識が一瞬遠くなって、ハッと気づいたら、GWに妹と子供連れて、シアターGロッソで僕と握手しに行った上に、ヒーローメニュー頼んで缶バッジを集めていたり!!(しかも付き添いで来てくれた妹もハマったっぽい笑)


 夏の映画「騎士竜戦隊リュウソウジャー THE MOVIE 」に行こうね〜と、子供同士すっ飛ばして親同士で約束してしまったり(予定調和)。


 7月から始まるテレ朝夏祭りで売られるリュウソウジャーぬいぐるみがティラ欲しかったり……。(参照:https://twitter.com/ryusoulger_toei)


 ぐああああ!! どうしてこうなった、自分ーー!!(頭を抱える)


 これ、「はしか」みたいなものだよね!? 1ヶ月くらいで治るかな!? けどすでに2ヶ月くらいハマってる気がするんだけど!?

 まさに「あ……ありのまま今起こったことを話すぜ」コピペ状態です。「恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……」遠い目。

 いやー。あれは完全に子供向けの皮を被った、大人向けの番組ですね。断言!

 家のテレビのチャンネルがほぼ日中Eテレで固定された人たちにとって、あんなの急に見せられたら刺激が強すぎて一気に堕ちます。沼にハマります。恐ろしや戦隊もの! 恐ろしやテレ朝! もうテレ朝に投資は出来ないのに! 出来ないのにぃい! (財布を握りしめながら)

 それより何よりもっと怖いのは、先ほど新しく書いた「My らいとにんぐ♡Lady」読み返してて思いついたんですが。性格は違うけど、サクヤとウルカスはだいぶトワとバンバの外見イメージして書いてたわ……(膝から崩れ落ちる)。もう病気ですねこれ。誰か助けて。

 という訳で気づいたら、宣伝になってしまいましたが(前振り長えな!)、「My らいとにんぐ♡Lady」、トワとバンバみたいにカッコいいお兄ちゃんたち出しておきましたので、よかったら読んでみてくださいませ〜。一応マグネットの赤レベル向けで書いてみたつもりです。来週ぐらいから第二部更新を考えてて、今週末取材ドライブで、某場所でリアルダンジョン探検してくる予定です〜! 更新も頑張らないと!

……そして!


●騎士竜戦隊リュウソウジャー公式
https://www.tv-asahi.co.jp/ryusoul/

 ついでに、トワとバンバって誰よ? っていうかたはぜひ公式で確認してやってください〜。兄弟愛がイイんですよー。あの緑のトワが「兄さん!」って兄さん大好きでいいんですよ〜。しっかも兄さん超絶ダンディーだし! 弟は16歳でティラカワイイし! このギャップがまたイイ!(書いてて自分に引くわ)

 内容は今期は恐竜モチーフ、人情ものなのですが、少年漫画好きの自分は結構好きです。ルパパトは変身シーンも話の内容もクールでカッコよくてそこと比べるとなんとなく泥臭い、人間味あふれてる時代劇的なノリを感じもしますが、まあそれも味があっていいかなと。アイリッシュな音楽かかる割に、恐竜にラテンな名前が付いてたり、変身の掛け声の「ケボーン」がポルトガル語だったり、でもリュウソウ族の故郷は青木ヶ原(山梨県)という……なんだかよくわからん世界観ですが(笑)。ってこっちが本命の宣伝みたいになってるなあ。正気に戻って自分!

 ってこの状態で最近、小さいアクマがさらに「仮面ライダーを毎週観たいんだよね〜ライダーウオッチ欲しい」とささやき出している。もうこれ以上戦隊沼に引きずり込まないでくれー!!(心の底から)

 という訳で、このエッセイを読まれた方が一人でも多く、戦隊沼にハマられることを祈って、今回のエッセイは締めさせていただこうと思います。こんなテンションMAXでかいたエッセイの回、いまだかつてあっただろうか……いや、ない(断言)。

 ……意外と、ハマったら楽しいよ?(正気に戻った時に激しく後悔するんだろうけど笑)

追記 そんなこんなでもう気づいたら1月。来月はもう最終回です。早いなあ〜! だいぶ熱は収まりましたが、来月2月、子供にせがまれ、ご本人様が来られるシアターGロッソの第5期のショーの抽選に応募、見事当たりました! しかも最前列ど真ん中! いえーい! やっぱり子供より大人の方がティラ楽しみ!(笑)

宜しければ、作品執筆のエネルギーとなりますコーヒー、スイーツのサポートをお願い致します〜(涙)いただいたサポートを糧に、より良い作品が生み出せるよう精一杯頑張ります!