見出し画像

写真はフェズ。

場所が違えば色々な人がいるわけだけど、東南アジアの国々の小さい変化に比べて、サハラ砂漠の近くの国はやっぱりそれなりに違うんだなと思った。

まだまだ行ってみたいところがあったのだが、コロナのせいで封じられたが、逆に今を見直すきっかけにもなった。


YouTubeに勉強動画を投稿している人がいるが(まあ、俺もなのだが)、再生回数の多い人はすごいね。

だって、間違ったこと言うと、みんなから指摘されちゃうからね。

普通の授業でさえ、言い間違いとかあるので動画でも必ず起こりうることだと思う。

また、自分の知らないことなどは迂闊に話せない。

嘘を言っちゃあいけないから。

というわけでそういうことに配慮しながら、話さないといけないからすごく大変だと思う。

まあ、動画に限らず勉強のことをみんなに話すときに、嘘言うと恥ずかしいもんね。


前にTwitterで、ある化学の先生(白衣着てる絵のアイコンだったと思う)が俺の知らないことを書いてた。

そういうことも起こるものなのかと質問してみた。

すると、俺の質問に対する答えがあまりにも非化学的だったので、さすがに間違ってると思って指摘したら、速攻ブロックされた。

「間違ってました。」って言ってやり直せばいいのに、と思う。

わざわざ嘘を書いてまで集客するのはどうなんだろう?って思った。


化学だったら動画を見てると、その先生の知識量が大体わかってしまう。

俺は高校から大学院までずっと化学科だったから、化学のやつとばっかり生きてきた。

化学科卒だと言えば、みんな化学ができそうな気がするが、ものすごく学力差があった。

だから、全く無名の人でも「この人はよく知ってるな。」と思う人も時々目にする。

出身大学がいいからよくできるってわけでもない。

大学に入ってから、最低でも4年間は化学を習うわけであるから、たかが受験勉強でやった量なんか誤差になってしまう。


おっと、何が言いたいかだ。

それは俺も今、毎日動画を撮っていてめっちゃ面倒なのだよ。

やっぱり嘘を言うといけないし、まあそれよりも退屈しない話にしないといけないなあと思いながら、毎日撮っている。

しかもこの動画は学びエイド行きだから、普通の人の目には触れない。

YouTubeだとたくさんの人が見るから、もっと大変だろうなあと思ってしまう。


勉強ユーチューバーの皆さん。今日も大変だと思いますが頑張ってください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?