見出し画像

弁護士を選ぶ④

弁護士は依頼人の希望通りに
交渉や裁判を進めるが、

依頼人の意図と弁護士の希望が違う場合、

弁護士は
表向きは依頼人の要望通り動いているように見えるが、
ちょっとのスキをついて矛盾を生じさせるように文章を書いたり、
依頼人の心証が悪くなり、
不利になるような文言をチョイチョイ入れて文書作成をしてくる

そう
9割味方をして
1割、落とすのである
必ず、提出前にはよく書面(案)をチェックして指摘スベシ

弁護士だからちゃんとやってくれてるだろうから、大丈夫‼️
な~~んてことはないから😝
これ違和感ある‼️
なんか違う‼️
間違ってる‼️
と思ったら訂正してくれるまで指摘スベシ‼️

また
尋問の練習の際
「尋問の時、この質問されたらイヤなんだけど、その時どうかわしたらいいか?」
と聞いたら、
「その時はこちらで止めます」
と言い切ったが、
実際はま~~ったく止めず、目配せしたのに
完全無視した

そうさせないようになんか
手立てを立てないとね

どうしたらいいかね?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?