見出し画像

九龍#9 with スマバト

お世話になっております。ミジンコです。
1月13日(土)14日(日)に大阪で開催された九龍#9 with スマバトに参加してきました!今まで参加したスマオフで過去一楽しかったので思いのままに書いていきます。(身内の写真多め)

スマブラ仲間で特に親しいしろごまさんカイさんみさちゃんたちと、いつかみんなでオフ大会出たいねと言い続けてたある日、大阪で九龍withスマバト開催の告知がありました。
ただ開催日がウメブラの翌週だったため「行けないかも…」と思ったけどダメ元でみんなに相談してみたら秒で返事が来たので速攻で行けることになりました。それぞれ東北中部九州から関西への遠征になるから難しいよな~と思ったけどみんなフッ軽でたすかる。
私以外の3人は大型オフ初参加なのでみんなワクワク。

5分で参加決定 みんなありがとう


1人だけ違うところへ行こうとしてしまうカイさん

無事4人とも申請完了し、あっという間に1月突入。
遠征組は前乗りしたので金曜夜から4人で集まり夜はカラオケへ。
みんなの歌聴けて楽しかった~!

ごまみさのデュエット最高すぎ

13日(土)早朝 カイごまミジの3人で新大阪から会場へ。駅でみさちゃんと合流予定が巡り合えず、同じ電車に乗る事は出来たけど車両内で会えないままりんくうへ…。到着後駅で無事合流できました。
4人とも午前予選だったので一緒に会場入りできてよかった!

念願の4人でオフ参加!!

ど迫力のOPを浴びた後、それぞれのPoolで予選開始。
みんな頑張ったけど2日目はEトナメ。悔しい思いを抱えながらもみんな笑顔で楽しかった。名札の裏に本戦BCDEとそれぞれ2日目のトナメのシールを貼ってもらったんだけど、保育園の運動会みたいで可愛かった。

今回の九龍withスマバトは2日間大会で、予選落ちがなく全員2日目も試合が出来るという大会でした。900人も居るのに全員2日目にもトナメがあるの凄すぎる。2日間の大型大会は1日目に予選落ちすると2日目は有料で観戦枠を取って入場というのがほとんどだけど、今回九龍とスマバトそれぞれの運営の方たちの話し合いでそういうのはやりたくないという事で方針が合致してコラボの話が進んだみたいです(うろ覚え)
スマバト運営ののじんこさんが振り返り配信でその辺の運営目線のお話をされていたので、アーカイブ引用させて頂きます。

1日目の予選終了後、夜のサブイベまでだいぶ時間が空くのでみんなで昼食へ行きました。土鍋ハンバーグ定食ばり美味かったです。デザートはプリンとわらび餅をそれぞれ食べさせあいっこして楽しかった。

いつもナイスな君たち

食後、会場へ戻る道中で見覚えのある背中とトートバック…。大声で叫びながら全力疾走で駆け寄ってたいぽんさんと感動の再会(ウメブラ以来1週間ぶり)しろごまさんカイさんみさちゃんの3人はたいぽんさんとは初対面けど、めちゃくちゃすぐ馴染んでた。
改めて、5人で九龍スマバト楽しむぞ!!

感激

1日目は夜のサブイベ同キャラ3on3に監督しろごま選手カイみさミジンコで出場しました。フィットレ使いで集まってのオフだったので、同キャラ3on3とかもう絶対出たいじゃん!となり申請。計64チームの募集でしたが強豪選手たちも数多く参加しているようで、強い人と戦えるチャンスだな~いい思い出になるぞという意気込みと、みんなでイベント出るの楽しみすぎるな~の気持ちで臨みました。
ちなみにチーム名が中々決まらなかったのでフォロワーたちに考えてもらったところ「今日も元気に下半身を動かしましょう」に決まりました。
受付で「チーム名をお願いします」と言われて3人で「今日も元気に下半身を動かしましょうです」と伝えると「怖い怖い怖い…」と言われてしまった。コワクナイヨ。

いくぞ!!!!

初戦はワリオの「ガン逃げガン待ちふとあまて」のみなさん。監督のしろごまさんや応援してくれたたいぽんさんに見守られながらみんなで頑張ったのですが無念の9タテを食らいました。フリーでたいぽんさんにいっぱいワリオ使ってもらったのに手も足も出ませんでした。たいぽんさんごめん!
秒で負けちゃったけど強い人と戦えたし参加出来てよかったね~とみんなで談笑してたら運営アナウンスで「裏で負け上がりトーナメントやります。こっちのトナメは負けたほうが上がっていきます」と。周囲から「久しぶりだなこれ~」といった声が聞こえてきて(もっかい試合出来る!?)と皆で喜んでました。この時までは。
隣の台の負けた方と次試合だね、と5人で隣を覗くとちょうどあしもさんが試合してたので速攻全力応援。トナメ1回戦目とは思えないほどの盛り上がりでした。
TAR0さんが最高の一枚を撮ってくれました!本当にありがとうございます。

九龍スマバトで1番の思い出になった最高のショット


3on3で唯一動画撮ってた試合が1番おもろかったからぜひ観て欲しいです。
ファルコン使いおもろい人しかおらん。刺身は醤油つけない派のみなさんありがとうございました!!


その後我々は順調に負け続けました。他チームは負け残りきついし帰りたい雰囲気で対戦中静かな台が多かったですが、我々の対戦相手はどのチームも一緒に盛り上がってくれたので負けても凄く楽しかったです!
ここで負けたら決勝行っちゃうよという試合、勝利をおさめた対戦相手の天啓を待ちますの皆さんの喜びが凄くいい感じでした。遅くまでお疲れさまでした。あとは我々に任せてください!


天啓を待ちます(パックンフラワー)の皆さん

負け側トナメ、決勝配信しますと運営の方が仰ってくださったけど両チームとも終電の時間が迫っていて配信台空きを待てない状況だったのですが、突発で画面のみ配信して頂きました。九龍のライブ履歴に「サブイベント 同キャラ3on3 負け上がりトーナメント GF」を残してしまい大変申し訳ございません。レプリカのきわみアー!の皆さんに負けて勢いそのまま優勝しました。相手がDQで負けあがったチームもあったみたいですが、私たちは全部の試合しっかり全力で戦い抜いた末負けてしまったので本当に全敗でした。普通は悔しい恥ずかしいの気持ちでいっぱいになるところですが、初めて4人でオフに出てみんなでお祭り騒ぎが出来たので、全てが終わった後も「楽しかった!!」の気持ちしかありませんでした。戦ってくれた対戦相手の方々、色々とサポートして頂いた運営の方々、みなさん本当にありがとうございました!!今度は負けません!!
無事1日目が終わり、GF終わった瞬間「お疲れさまでした!!」と足早に終電ダッシュしました。

オッチョさん「涙が止まらねえ…」


大会2日目、4人ともD・Eトナメで試合開始時間が早かったので1日目同様朝早い電車で会場へ向け出発。会場から遠いところに宿を取ったので2日間ともハードスケジュールになっちゃったけどそれも良い思い出!

今日もいっぱい楽しもうね

早めに会場に着けたのでみんなでフリーしまくりました。そこで新たなフィットレ使い、マツオトプスさんとの出会いがありました。彼も遠征勢だそうで、貴重な経験ができました!

強すぎた


トナメが始まり、みんな試合の合間に少しでも時間が空けばそれぞれを応援しに行って、2日目もいっぱい盛り上がりながら試合が出来ました!
負けてしまって自分の試合が終わった後は同じフィットレ使いの人たちや、それぞれ応援している選手の試合を観に行ったりしました。
そんな中でしろごまさんが配信台に行くという話を聞いて、最高に嬉しかった!!せっかくの機会なので写真撮りたいと思って、舞台で待機中のしろごまさんにLINEで「相手の人と肩組んでほしい!」と送ったら2人とも快諾してくれました。 
けんさんありがとうございました!! https://x.com/S8aGWT8BfZdxLhE?s=20

ファンサありがとうございます!


もちろん2日目も、あしもさんの応援です。会場のディスプレイにみんなのチアボードが映し出されていて、さいおしさん( https://x.com/77_3104?s=20 )の絵がちょうど配信台後ろだったので凄く大興奮でした。会場中にみんなが描いた応援イラストがズラっと並んでいて圧巻でした!描いた人も、描いてもらった人も、現地で応援している私たちもみんなが嬉しい素敵な演出だなと感じました。

最高の一枚

試合が進んでいくにつれ、会場の雰囲気も熱気も最高潮に。それぞれへの声援が凄く、ほかの大会では中々味わえない独特の雰囲気は九龍名物だと思います。黙々と試合や応援するよりも、はしゃいで楽しむのが好きなので凄く楽しかったです!
九龍名物といえば音割れ実況だと思うのですが、この日は意外とそうでもなく。かなり大きな声ではあるけどな~と思ってたら周囲の人の会話で「音響良いから音割れしないな」と聞こえてきてなるほどな~と。
あとTOP8らへんからはもうずっとずっと賑やかすぎて、みさちゃんのapplewatchから警告出たのが面白すぎた。これ3回くらい出た。

スマオフでコレ出るのおもろすぎる


10月のイツクシマから始まりウメブラ、今回の九龍スマバトと現地応援出来る時は応援うちわを持ち歩いてます。前に大会の配信を見ていたら応援うちわを持ってる人が映って「めっちゃ良いな!」と思って自分も作ってみたらいつの間にか凄い数に。会場で一人で持つ勇気が無くて、周りのみんなにお願いしたら快く持ってくれて一緒に応援してくれました。
試合前にうちわ携えてるのを見た前列の方々が席を譲ってくれました…。本当にありがとうございました。試合中は胸の前で握りしめて、試合で勝ったら全力で掲げてます。現地応援楽しすぎる。熱い試合を浴びながら全力応援!福岡勢のしゃきしゃきさんが写真撮ってくれてて泣いた。ありがとうございます!!

ばり楽しそう

九龍スマバトあしもさんの戦績、3位。凄すぎる。昼過ぎごろ、「みんなで応援します!」と伝えると「長生きしなきゃな」と答えてくれたがご長寿すぎる。どの試合もめちゃくちゃ激熱で本当に応援し甲斐がありすぎる。これからも応援続けます!!

念願の4人でスマオフ、最高の思い出になりました!!初めてのみんなで参戦が九龍スマバトで本当に良かったと思える2日間でした。色んな人との出会いや経験、ドタバタハプニングも全部最高の思い出になりました。
3人が「めっちゃ楽しかった!また行きたい!」と言ってくれたのが一番嬉しかった。早速地元でオフ行くぞと意気込んでいるの良すぎる。オフ行くとオフモチベ上がるもんね。

九龍#9 with スマバト、他の大会では味わえない事ばかりだったのでオフ好きなスマブラーは絶対参加して欲しい。体感して欲しい。それぞれの運営の方々、色々と大変なことが多かったと思うけれど是非ともまた第2回目のコラボ開催を熱望します。
普段はスマバトは大阪、九龍は福岡で開催されているのでみんなそれぞれ是非参加してみてください!!
関わってくださった皆様本当にありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?