見出し画像

あるはずの場所にそれがないショック

湯たんぽの季節がやってきた。
だけど最近は気温が高い日が多くて、日中は動くと汗ばむほど。
ほんとに12月なのか?

でももしかしたら暑いの私だけで更年期のせいなのかも...と思いながら汗を拭いている。

もうどっちでもいいか。

でもやっぱり夕方から寒くなってくる。
そこで湯たんぽを準備することにした。

最近はいただいたゴム製のドデカ湯たんぽを愛用している。

やっと強いゴム臭が抜けて使い勝手が良くなったゴム湯たんぽ。
私の相棒。

こんなやつ

今年も使おうと思って仕舞ってあるはずの場所をのぞくと、それが見当たらなかった。

ない!

ない!

どこを探してもない。
ドデカ湯たんぽをなくしてしまった。

ショックでイライラしてしばらく頭から湯気が出ていた。

でもどうしても今夜から湯たんぽを使いたい。
あのホッコリした温かさを感じたい!
なので急きょ近くのDAISOに向かった。
夕飯の寄せ鍋を作っている最中なのに。

そしてこの湯たんぽを買ってきた。

なんと1.7Lもはいる...


カバーは買わなかった。
無くしたゴム製の湯たんぽを入れていたタオルで作ったカバーがあるから。

家に帰ってカバーを出そうと思って仕舞ってある場所を開けると....

ない!

ない!

カバーが2枚とも....ない!
たしか夏に2枚あるのを確認している。
絶対ここに仕舞ってあるはずなのに。

またもや頭から湯気が出た。
納得できない気持ちで寄せ鍋を食べた。

夜、代わりのタオルを出してきて輪ゴムで結んだ。
もう一度探してみよう。

湯たんぽもカバーも。
私のことだから普段と違うところに気まぐれで仕舞ったのかもしれない。

でも湯たんぽは温かかった。
気持ちよかった。
お陰でよく眠れた。

はぁ(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?