みさと

ひとりごとのようなもの。「出してみる」場。

みさと

ひとりごとのようなもの。「出してみる」場。

記事一覧

皆同じだ(と思う)から競ってた、のか?

具体的に違って、抽象的に同じ。

みさと
4日前

「鍛わる」って変換で出ないんだけど、「教わる」「伝わる」のように、「〜わる」って「自然と」や「こちらが労せず」というニュアンスが入ってる気がする。

みさと
4日前

善悪はかなり好きか否かになってきた気がするけど、優劣がしぶとい。

優れてるから好き?
好きだら(私にとって)優れてる?
劣ってるから嫌い?

「優れてる」は評価…

「優れてる」とは「好き」の蓄積(?)
長い時間や人数の「好き」の積み重ね

「優れてる」もただ「好き」の集まり

みさと
1か月前

私の好きな〜魔法少女

『魔法騎士レイアース』ではふうちゃん(鳳凰寺 風) 「美少女戦士セーラームーン」シリーズでは亜美ちゃん(水野亜美/セーラーマーキュリー) 「おジャ魔女どれみ」シ…

みさと
2か月前

泣く、についての話

作品を通して見えるもの、日常から見えるもの、最近の気づきまで。 作品と私 泣く、泣いた 私がこの言葉を感想に使う時、称賛や好意を含んでいることがある。 例えば素…

みさと
3か月前
2

あたたかいだけでも落ち着く

ちょっと「…まじかー」と感じたことがあり、 一人で気持ちを吐き出したり励ましたり、それについて深刻に考えないよう色んな方のブログを読み漁ってたところ、 色々な見…

みさと
7か月前
1

「祝う」

「祝う」という感覚がちょっとよく分かっていない。 「めでたい」も同様に。 祝うというと、何か嬉しい事、喜ばしい事があった時。 誕生日や新年、結婚、出産、進学など、…

みさと
8か月前

季節の話

8月に入って早々に、秋を感じた。 『SPY×FAMILY』第2クールのオープニングを見て。 コスモスの花とか落ち葉とか、最初に放送していた時期とか、BUMP OF CHICKENの声が激し…

みさと
10か月前
1

第5シーズンが始まっている文豪の

最近『文豪ストレイドッグス』が好きで見ている。 (第5シーズン、テレビ東京系?や配信等で放送中) そんな先週・第53話はやつがれの回だった。 (芥川を私は「やつがれ…

みさと
10か月前
2

忘れては思い出す

昨日あの曲に久しぶりに出会った。 私の好きなあの。 何の曲かも、作曲者もタイトルもわからない。 バラエティ番組の挿入曲としてしか聴かなくて、元は90年代ドラマの挿入…

みさと
3年前

『ブラックパンサー』を見ました

今週の金曜ロードショーで『ブラックパンサー』を見たんだけど、結構カットされてるみたいなのでいつか借りてこよう。 映画とはものすごく関係ないが、私はこれを見えるこ…

みさと
4年前
1

BBCドラマの『SHERLOCK』の話

半年くらい前、Dlifeで放送していた『SHERLOCK』を偶然見かけた。シーズン1-6話くらいだったかな。 (元々BBCでは1話90分のひとシーズン3話のようだけど、Dlifeでは各話を…

みさと
4年前

好きなもの〜裂け谷〜

あー、裂け谷に行きたいな。 そう裂け谷(『ロード・オブ・ザ・リング』『ホビットの冒険』に出てくる、エルフの地)を思い出すことがたまにある。 私にとっての存在の大…

みさと
4年前
1

初めてnote。

クリエイターではないですが、シンプルさに惹かれてこちらに場所をお借りします。 よろしくお願いいたします。

みさと
4年前

皆同じだ(と思う)から競ってた、のか?

具体的に違って、抽象的に同じ。

「鍛わる」って変換で出ないんだけど、「教わる」「伝わる」のように、「〜わる」って「自然と」や「こちらが労せず」というニュアンスが入ってる気がする。

善悪はかなり好きか否かになってきた気がするけど、優劣がしぶとい。

優れてるから好き?
好きだら(私にとって)優れてる?
劣ってるから嫌い?

「優れてる」は評価…

「優れてる」とは「好き」の蓄積(?)
長い時間や人数の「好き」の積み重ね

「優れてる」もただ「好き」の集まり

私の好きな〜魔法少女

『魔法騎士レイアース』ではふうちゃん(鳳凰寺 風)

「美少女戦士セーラームーン」シリーズでは亜美ちゃん(水野亜美/セーラーマーキュリー)

「おジャ魔女どれみ」シリーズでははづきちゃん(藤原はづき)

複数人で活動する作品では彼女たちが特に好きだった。
落ち着いてて優しそうで、勉強が出来る感じの人々。
好みの偏りが面白い。

(はづきちゃんはポニーテールだったのか。ハーフアップで記憶されてた。)

もっとみる

泣く、についての話

作品を通して見えるもの、日常から見えるもの、最近の気づきまで。

作品と私

泣く、泣いた

私がこの言葉を感想に使う時、称賛や好意を含んでいることがある。

例えば素敵な作品に出会った時、
カッコ良すぎて泣くことがある。
情感が凄まじくて、心が反応しすぎて泣くことがある。
「なんて(素晴らしい)ものを見せてるんだ自分よ」と思うこともある。

不快感情(悲しい、辛い、劣等感や自己嫌悪など)が起こる

もっとみる

あたたかいだけでも落ち着く

ちょっと「…まじかー」と感じたことがあり、
一人で気持ちを吐き出したり励ましたり、それについて深刻に考えないよう色んな方のブログを読み漁ってたところ、

色々な見方でホロスコープをみてみる 69 - おも・かる?you どっち?-
https://ameblo.jp/uenopasiri/entry-12827970621.html
yujiオフィシャルブログ「星読み語り」

なるものを見かけた。

もっとみる

「祝う」

「祝う」という感覚がちょっとよく分かっていない。
「めでたい」も同様に。

祝うというと、何か嬉しい事、喜ばしい事があった時。
誕生日や新年、結婚、出産、進学など、節目とされるものはめでたいと言われる。

「祝う」

誕生日に「おめでとう」と言葉を掛け、「ありがとう」と返す。
何が「おめでとう」なんだろう。
この世に生まれてきたこと?
生まれて、色んな経験(体験)を出来ることが「めでたい」から「お

もっとみる

季節の話

8月に入って早々に、秋を感じた。
『SPY×FAMILY』第2クールのオープニングを見て。
コスモスの花とか落ち葉とか、最初に放送していた時期とか、BUMP OF CHICKENの声が激しくないのもあり、秋を感じた。
さすがに早いかと自分に少し呆れたが、8月8日が立秋だったそうで。
それ以降私は既に秋にいる気分。

ここ10年ちょっと、なんとなく秋が好きだ。
日が短くなっていくのとか、肌寒くなって

もっとみる

第5シーズンが始まっている文豪の

最近『文豪ストレイドッグス』が好きで見ている。
(第5シーズン、テレビ東京系?や配信等で放送中)

そんな先週・第53話はやつがれの回だった。
(芥川を私は「やつがれ」と呼んでる。)
やつがれは可愛い。
健気というか、いや健気とも違うか。
辛いことも別の解釈をして己の道にしちゃうし、しかも真っ直ぐそっちを見てるから、真っ直ぐ過ぎて他者が存在しないように感じるくらいに。

例えば私がこの作品での好き

もっとみる

忘れては思い出す

昨日あの曲に久しぶりに出会った。
私の好きなあの。

何の曲かも、作曲者もタイトルもわからない。
バラエティ番組の挿入曲としてしか聴かなくて、元は90年代ドラマの挿入曲っぽい。
雲のある大空とか、飛行機とか、そういうものが思い浮かぶ、
中華街の食べ歩きの前にちょっと横浜の解説もしとこうかみたいな時に埠頭からの映像に合わせて使われそうな曲。

流れてきて「あ、あの曲だ」と思っても、
暫くすると忘れち

もっとみる

『ブラックパンサー』を見ました

今週の金曜ロードショーで『ブラックパンサー』を見たんだけど、結構カットされてるみたいなのでいつか借りてこよう。

映画とはものすごく関係ないが、私はこれを見えることになった流れがとっても気に入ってる。

(ここから少々先週・14日(土)のお話。)
ふと「コナン君見よっ」と思ったんだよね。偶然交通課回で「苗子ちゃんだ〜。梓さんも出てきた〜」と楽しんで見てた。
そしたらチュウ吉が出て来て、アニメで見る

もっとみる

BBCドラマの『SHERLOCK』の話

半年くらい前、Dlifeで放送していた『SHERLOCK』を偶然見かけた。シーズン1-6話くらいだったかな。
(元々BBCでは1話90分のひとシーズン3話のようだけど、Dlifeでは各話を前後編に分けてひとシーズン6話で放送してた。)

マーティン・フリーマン氏を『ホビット』シリーズで見慣れていたので、「あ、ビルボだ〜」とそれから何となく見ていた。
カンバーバッチ氏はニガテだったんだけど、ビルボと

もっとみる

好きなもの〜裂け谷〜

あー、裂け谷に行きたいな。

そう裂け谷(『ロード・オブ・ザ・リング』『ホビットの冒険』に出てくる、エルフの地)を思い出すことがたまにある。

私にとっての存在の大きいファンタジー作品は『ハリー・ポッター』なので、『指輪物語』たちはいい意味で距離感のある作品。

映画は何度か見てる。

本は・・・『ホビットの冒険』は一度挫折したけど、後に読み終えた。意地で。笑

『ホビットの冒険』で苦労したくらい

もっとみる

初めてnote。

クリエイターではないですが、シンプルさに惹かれてこちらに場所をお借りします。

よろしくお願いいたします。