見出し画像

Magicのカンテヒョンについて

わたしの地上波初トゥゲザーはMagicでした

日本の地上波で初めてTOMORROW X TOGETHERを見たのは2021年7月3日土曜日。日テレの音楽特番THE MUSIC DAYでのこのパフォーマンスでした。今YouTubeにアップされている動画には入っていませんが、放送では画面右上に「BTS所属事務所が送るグローバルボーイズグループ」っていう文字がずっと表示されていて、まんまと釣られて録画をしたのです(こういう人がいるからHYBEもこのフレーズ使うんだよね)。このときはまだ彼らをBTSの弟としか思ってませんでした。

これを見て、まずかっこいいなと思ったのがヒョンラです。そしてヒュニンカイ。かなり遅れてボムギュ。以上です。

今では筋金入りのカンテペンのわたしなのに、このとき不思議なくらいまったくカンテを見ていなかったのです。

なぜカンテに注目しなかったの? わたし?

今振り返ってみると、Magicのダンスでカンテの見せ場がわりと地味っていうことがあったと思います(ダンスのことなんも知らないで言ってますすみません)。もちろんそれぞれメインになるパートがしっかりあるのですが、ヨンジュンのラスサビ入るところのソロ(2:06~)、スビンのチューチュートレインの先頭、ヒュニンカイの2番冒頭、ボムギュの Grab it!に比べるとカンテのパートはどことなくインパクトがマイルドでした。making me make a move で人差し指を上に指すパートがありますが、なんだか体操のお兄さんみたいな感じで、あの頃のわたしはきゅんとしませんでした(ほんとにダンスのことわかってませんすみません)。

Magicのカンテが本当に素晴らしいと気づいた2つのきっかけ

その後、別ルート(主にVライブの発言)でカンテの沼にハマっていくのですが、Magicに関しては以下の2点に気づいたときわたしの中の何かが変わりました。

一つ目は、この曲のカンテの一番のハイライトは0:36秒の瞬間移動だとわかったときです。この移動が本当に本当にかわいい。

もう一つは、ヘッドフォンでMagicを聞いたときのことです。音源だけで聞いたMagicにおいて、カンテの存在感はテレビの500倍に感じられました。Magicはプロのコーラスの方のお名前も数名クレジットされてたと思うんですが、後半のバックコーラスではメンバーの声がかなり聞こえます。そして、中でもカンテヒョンのバックコーラスがわたしのハートに食い込みまくりました。

我が家にあるヘッドフォンの中で一番いい音で聞けるであろうSONYのMDR-H600Aで聞いたとき「ぅぉわっ?!」って声が出ました。

単体で撮るとさみしかったのでたくさんのヒュニンカイを添えて

おわりに

後から知ったのですが、このコーディネートは全員オレンジとグリーンでリンクしているそうです。そういわれるととってもおしゃれに感じてきますが、でもやっぱりカンテの小学生男子みが強いなと思います。それから、空がだんだんと暗くなっていく演出が本当にきれいだなって思います。何度見ても、顔に全意識いってる間にいつの間にか変わっててびっくりします。今でもダントツでお気に入りのMagicです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?