日記

大丈夫になるために大丈夫にならなくちゃいけなかったり、
頑張るために頑張らなきゃいけないことが沢山ある。

高校入学当初、高2で死ぬつもりで、死んでも悔いがないくらい精一杯楽しんで過ごすことを目標にしてた。
それが途中からは「死にたくならないように生活する」って考えに変わってたんだけど、なんか、それって違ったかなって思う。
死にたくなることがこれからの人生で絶対にないようにするなんて無理で、誰だって無理で、それなら「死にたくなってもいいけど死にて~って嘆くくらいで落ち着けるようにする」くらいにした方が目標として正しかったと思う。

高2で死のうと思ってても、当たり前に未来のことを考えざるを得ないタイミングはいっぱいある。進学か就職か、何学部か、志望順位、
こんなん考えたってな~って思いながら真面目にどれも考えてきた。

山手線で起きた人身事故の映像がTwitterで拡散されてて、それがずっと頭に残ってる。もし死ぬとしたら電車は嫌だなとか、飛び降りるのも怖いなとか。でも結局生きるのが一番楽なんだよね。
死ぬとしたら考えなきゃいけないことが沢山あるけど、何も考えなくても生きていられるから。
いや、実際は生きる上で考えなきゃいけないことは沢山あるけど、意外と何となくでも適当でも大丈夫なんだよねってこと。

支離滅裂

去年4月は楽しかったなあ

もうすぐ高2も終わる
それでも普通に生きてるつもり。死ぬことが私の中で最良ではなくなった。けどどうせ死ぬなら去年死にたかった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?