見出し画像

アロマトリートメントのチカラ

普段
アロマのお客様のことは
こちらに綴ることはないのですが

本日いらっしゃった
Jさん(当時は息子の保育園同級生Aちゃんママ)のことを
ぜひ紹介させてください

アロマトリートメントの
感想を求めることは全くないのですが
Instagramに投稿いただいたので

調子にのって
掲載させていただきます

junko_k(@santano.ouchi) | Instagram


そして・・・

かれこれ13年前
2010年のこと

実はこんなことがありました

最初に、、、これは実話です。

保育園クラスメイトのAちゃんママ(43)。
病気しらずで7年くらい熱すら出したことない元気印。

しかし、今年2010年に入り
新型インフルエンザワクチンを打ってから
体調不良でつらい日々が続いていた。


~Aちゃんママ身体の状態~

2010年
1月16日 両足アキレス腱に痛み
1月18日 右腕が腫れる
1月20日 右腕の痛みがひどく、字もかけないほど、パーも痛くてできない。夕方突然38℃超える熱。
1月21日 インフルエンザだと思い病院へ。血液検査。足首が浮腫みだす。
1月23日 微熱がずっと続く。
1月26日 精神的に参ってきて、某大学病院へ。血液検査、解熱剤をもらう(効果なし)
2月2日  血液検査の結果、何らかの細菌によるもの。原因不明なので入院を勧められる。(膠原病やリウマチの疑いも)
2月3日  熱が出たり出なかったりが続く日々。

こんな大変な中、「自然療法でなんとかしてみたいんだけど・・」と相談いただいた。

2月5日 取り急ぎサロンへお越しいただき、足浴(お腹には湯たんぽ)&足のトリートメント →ひどく浮腫んでいた足が、翌日に見違えるほど改善。

★ご自宅ではハーブティを毎食後に飲んでいただくようにお勧めした。(ネトル&エキナセア)
★安保徹さんの免疫力の本も2冊貸し出し、ご自宅で空き時間に読んでいただく。
★お風呂あがりにアロマブレンドオイルを塗りセルフマッサージも始めていただく。

医者には、週に1度、2週に1度の血液検査を勧められており、検査しても原因不明。
医者いわく「何かしらの病気が隠れている」とのこと。
検査入院も勧められる。

あいてる時間にお越しいただき、足浴&手足のトリートメントが始まる。
3ヵ月間(身体の細胞達が入れ替わるため)は頑張ってみようとお話し、週1目標で行なっていった。

2月末
血液検査の結果、数値的には何の問題もなくなっていた。
医者いわく「ご自身で治されたようですね」とのこと。

5月末までに
計10回のトリートメントを行なった

今では1月のことがうそのように元気になられ、トリートメントを行なう以前とは少し違って軽やか、そしてやわらかい雰囲気になられたのがとても印象的なのでした。


<Aちゃんママに、ご自身の身体と心の変化をインタビュー>
・始めてから数回はトリートメント後はぐったりとして眠気もあった。
・ハーブティを1日3回飲むようになったら便秘症が改善、毎日快便に!
・トリートメントを始めて2ヶ月が過ぎるころから、トリートメント中にふと自分がどこかへ行ってしまっているような気分を体感。(寝ているのとは明らかに違う)
・深い深いやすらぎのような気分。今まで感じたことのない気持ちになった。
・アロマの香りがたまらなく心地よくなってきた。
・あまりイライラしなくなった。
・ONとOFFの使い分けが出来るようになった。
・寝る前のオイルセルフトリートメントで軽く足をさすると良い香りでぐっすりと眠れる。
・深い安らぎを感じるようになった頃から、生理前の不快な症状(頭痛、腹痛、気持ちの落ち込み)がなくなっていた。→これには本当に驚いた。血の塊のようなものも出ない。ドバっときてスキっと終わる生理になった。
・月に数日は必ずあった“気分がすっきりしない日”というのがなくなった。
・早寝早起きになったことでとにかく気分が良い。
・冷たいものを好んでいたが、今ではすっかりハーブティ生活になり温かいものを飲むようになった。

3日坊主<症例>アロマトリートメントとハーブティーのチカラ

これを読んでいただき、感じることはきっと人それぞれだと思います。
このように症状が改善したのは、ご自身の身体の“自然治癒力”が全てだと思っています。

本来、身体は常にバランスを保とうとするしくみが働いています。
軽い症状であれば自然に治癒する力をちゃんと持っています。(多少の傷が出来てもちゃんと治りますよね。)

アロマトリートメントというのは、人間が本来持っている自然治癒力を高めていくためのほんのお手伝いに過ぎませんが、これを一定期間続けたことで、身体の中で様々な変化があったのかと思われます。
日々のハーブティもきっと相乗効果があったのではと。

それからというもの、Aちゃんママは、自分の健康は自分で作っていくものだという意識も高まり、保育園の送り迎えも徒歩にしたり、身体が冷えないように心掛けたり、飲み物にも気をつけられています。

更年期といわれる時期にさしかかり、元気印だった身体にも様々な変化が現われてきます。

病気になるには、それまで様々な不快な症状が必ずどこかしらに現われてくるはずです。

「肩こり」「冷え性」「便秘」「浮腫み」「偏頭痛」「イライラ」「不眠」「疲労感が抜けない」というのも未病のひとつ。

私自身も以前はひどい肩こり、あのまま人生を突っ走っていたら間違いなく病に倒れていたと思います。

病気になるまえに自分で予防する。
アロマトリートメントは微力ながらも、きっとそのお役に立てると思ってます。


「とりあえずどんなものかしら?」
「全裸は恥ずかしいんですが・・」と

躊躇されている方も、一度ご体験いただくことで、ひょっとすると今後の人生を大きく左右していくのかもしれません。

病気ではないんだけど身体がつらい、、という不定愁訴をお持ちの方はぜひ利用してみてください。

2回、3回と、回数を重ねるごとに深いリラクゼーションを実感いただけると思います。
ぜひこの機会にどうぞ。


〈ご確認事項〉
アロマトリートメントを行なうこと、ハーブテイを飲んでいただくことは、医療行為を目的としたものでも、 またそれに代わるものでもありません。
ご本人ご了承の上、施術を行なわせていただき、体調が改善した事例を掲載させていただきました。

3日坊主

いまではすっかり元気印のJさん

いまは
介護関係のお仕事をされ
目がキラキラ

コロナ茶番に対しての思いは
全く同じで大笑いした


いま、楽しそうなデイケアサービスにお勤めなの~

さらには
「いろ葉」が運営してる施設に
興味あって
去年7月に
見学にいったりしたんだって

これからの人生のことを
しっかり考えている

介護=暗め=どこも同じようなサービスばかり
みたいなイメージがあるけれど

心ある方がいらっしゃるんだね
わたしもびっくりした~~

「よりあい」の代表
村瀬孝生さんを
敬愛しているJさん

村瀬さん、興味深い書籍も多数出版されている


5月は北海道にも
ある施設を
見学にいくんだと

バイタリティー半端なく
志が高い


実に興味深い話が色々ときけた

キラキラしてる方を
目の前にすると
本当にわくわくしてくる

カフェサンタのほうにも
遊びにいきがてら
ハンドマッサージを
やらせていただこうかなと思ってる


保育園ママとして
出会ってから十数年
言葉では語れないような
様々なことがあったJさん

常に
明るい方向を目指し
様々なことがらを
乗り越えていくバイタリティ
半端ないっす!!!