見出し画像

【3】今「つらくて苦しい」の真ん中にいる人へ

最近、数人から仕事やプライベートなことで相談を受けました。
どうして…?というほど重なって。
でも、共通してるのは、みんな頑張ろうとしてるから、前に進もうとしてるから出てくる苦しみや不安や葛藤だということ。

でもね、あなただけじゃないよ。大丈夫。って伝えたい。

急に襲ってくる不安も、孤独感も、きっといつか誰もがふと立ち止まった時感じたことがあること。

聞いてた私も心がギューってなった(泣)
後から時間差でなんだか苦しくなった。

今年も残すところ2ヶ月。
4月始まりの人は、後5ヶ月といったところ。
急に寒くなってきて師走へのカウントダウンも始まると、今年一年何したっけ?今年の掲げた目標ちゃんとクリアできてる?って不安になったり。

何か決断するときは、心新たにルンルンってできる決断もあれば、たくさんの覚悟が必要で苦しい決断もあるよね。

私は苦しいとき、悲しいときはその気持ちも大事にします。
心が感じている本当の気持ちだから、無視して蓋したらもっともっとつらくなるから。
無かったことなんかになるわけないから…。
色々なことを思い出して悲しい気持ちになったり、漠然とした不安に押しつぶされそうになったり、急に子供のように泣きじゃくってしまいたくなったり、未来が見えなくて絶望や虚無感に襲われてしまったり…

でも大丈夫。
無理をして笑顔になる必要もないし、そんな気持ちに蓋をしなくても大丈夫。
私の母はいつも、「泣きたい分、泣きなさい。」って笑って背中をさすってくれるような人でした。
だから私は今でも、ちょっとしたことでいっぱい泣きます(笑)
目が腫れるほどいっぱい泣いたらいいし、いっぱい自分の悲しい気持ちや不安な気持ちを感じてあげたらいい。
誰とも比べなくていいし、誰か他人の幸せを想像して虚しくなったり悲観しなくていい。
なんでも持ってるように見えるあの人も、成功しているように見えるあの人も、必ず悩み苦しい時があったと思うし、あると思う。
心があるから。人間だから。
悩みもがいた分、人の気持ちがわかってあげられる人になれるし、強くなれる。

飽きるまで泣いたらいいよ。
与えられた苦しみ、試練は、いつかの誰かのために、気持ちをわかってあげられるために与えられたものと思うようにしています。今は悲しい気持ちも素直に受け止めて
いっぱい泣いて、泣いて泣いて、泣くことに飽きたら次に行こう。
飽きるまで泣いたらいいよね。

誰かのために

私は誰かのために頑張りたいし、誰かのために役に立ちたい。
誰かのためじゃなきゃ頑張れないし、モチベーションが保てない。
だから求められたら一生懸命喜んでもらえるように必要以上に尽くしたい。
相手の笑顔が見たいし、それが自分の笑顔に繋がることを知っているから。

あなたは誰を笑顔にしたいですか?
笑顔にしたい相手がいますか?
私はすぐに思い浮かぶ笑顔にしたい人がいます。
みんな、限られた時間、自分の心に素直に、大切に過ごしてね。
無理はしなくていいってこと、忘れないで♫
一人じゃないよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?