見出し画像

8月15日こども食堂開催しました!

どしゃぶりの雨が降り続き、
警報が発令されていた15日。

前日まで中止にしようかと悩みましたが、
食材をむだにしたくない思いもありました。

いろいろ調べていく中で
災害のときほど食料配布などで
居場所の存在が重要になることを知り、
朝の状況で判断することにしました。

朝7時の段階で、
くらら庵付近は落ち着いていました。

朝早くからスタッフと
1時間ほど話し合いました。
結局は、開催で決断しました。

道中事故がないか心配でしたので
こどもだけでの利用はしないように注意喚起し、
「持ち帰り」のお弁当にしよう!と決定。

以前に、
タッパーをたくさん譲っていただいたものが
役に立ちました。

警報レベル3が出ていたり
JRが運休したりしていたものの、
スタッフたちはなんのその!

遠方は大阪から参加してくれました。

今回のメニュー。
みそ汁はやめにして、ちんげん菜もおひたしにすることにしました。

大量に洗って切る作業。
作業工程や調理手順は、
大量調理に詳しい朝倉(管理栄養士)が指示しつつやっています。

今回もスタッフのお子さんが調理に参加。
スタッフのお友だちの中学生のお子さんも、
保護者の同意の上でボランティア初参加!

小中学生で自分から
「ボランティアやりたい!」
と言えるだけですばらしい。

わたしが小中学生のときは
「ボランティアって?なにするの?」
という感じで、
自分のことで精一杯でなにもする気が起きなかったものです。

メインの魚は臭みとりのために
水洗い、塩もみのあと
一切れずつ水分を拭き取りました。

切れ端を譲っていただいているので
数が多く、
めちゃくちゃ手間がかかりましたが
美味しくできあがりました。

煮込む前のアクアパッツァ。
フライパンで炒めつつ、煮ています。

ごはんは持ち帰りしやすいように
おにぎりにしました!

前回、ご飯があまりすぎたので
少なめにしたら今度は足りなさすぎ。。。
にぎったらたくさん食べれますね。
これからもおにぎり半分つくろうかな。

2時間で、出来上がり!

ぶりのアクアパッツァ
焼き枝豆
オクラとなすの煮浸し
ほうれん草、ちんげん菜、白菜のおひたしサラダ
おにぎり
果物(パイナップル、オレンジ、グレープフルーツ)

〈食材提供〉感謝!!!
ぶり  株式会社サン食品さま
野菜  西喜商店さま
    Native Farmあまつちのおと さま
果物  株式会社鳥羽伊三さま

午後から雨もあがり、晴れました。
警報もなくなったのもあり、
「くらら庵で食べて帰りたいです!」
という方もおられたので、
急遽設営してオープン。

お弁当としてお持ち帰りの方も半分おられたので
持ち帰りも対応しつつ
食堂もオープンしました。

お足元悪い中、たくさんの方がきてくださり
20食がオープン1時間で売り切れました。
ありがとうございました!

大人たちがお片づけしている間、
子どもたちは人生ゲームを楽しんでいました。

こうやって無事、
2回目のこども食堂が終わりました。

料理も少し慣れてきて、
時間内には完成できる自信がついてきました。

コロナ禍というのもあり、
安心・安全に食事提供することは
ものすごくハードルが高いです。

飲食店の方々のご苦労が身に沁みる。。。

食中毒を起こさないように、
コロナ感染しないように、
災害に巻き込まれないように、
いろいろ考えながら運営しています。

食事提供も、
今回持ち帰りをすることで
一気に混雑せず、
密になりすぎずに食事提供しやすかったので
今後も「持ち帰りあり」にしようと考えています。

本来の目的は
「孤食」をなくすための食堂なので
持ち帰りにしてしまうのでは
目的が変わってしまう気もしますが
混雑回避、密回避のためには仕方ないのかなぁ、という感じです。

医療崩壊しかけてるときなのですが、
福祉の役割としてどう動くべきなのか
悩みつつも細く長く続けていきたいと思います。

次回は、9月19日日曜日です。

緊急事態宣言が延長された場合、
また対応を考えなくてはいけません。

仕入れする前に、
早めに延長を判断してほしい。。。
切に願っております。

中止などの場合、
SNSでも発信はしますが
一番確実なのが公式LINEです。
よかったら、ご登録くださいね。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、朝倉の活動費として活用させていただきます。