見出し画像

自己PR添削してもらった。

前提として今の私の強みは実行力素直さ挑戦だと思っている。
継続はそこそこ
論理性とコミュニケーションはこれから
つまり、今のところ
ビジネスマンとしての能力=問題解決力×行動力×コミュニケーション力

行動力>問題解決力>>コミュニケーションになっている。
これじゃ誰も欲しくない(泣)

自己PRをしてください

早稲田大学理学科3年の○○です。
私が大学で力を入れていたことは、自分がパイプ役になり、人と人をつなげる場を作ってきたことです。具体例として、朝活、懇親会、コロナ中は研究室紹介、新入生支援などいろいろなイベントを代表として企画し実行してきました。この経験から、人と関わることがより好きになり、積極的に興味があることに挑戦するようになりました。よく人から緻密な計画性とそれをやり遂げる実行力がある人だと言われています。

ポイント 『自分でそっちの質問がされるように持っていく。』
・始めの言葉と最後の言葉というのは記憶に残るため、よく聞かれる。
挑戦するようになりましたと、よく人から緻密な計画性とそれをやり遂げる実行力がある人だと言われています。の間には論理が飛躍しているため、そこを突っ込まれる。

掘り下げ質問1 具体的にどんな事が大変だったか?

最も大変だったことは、模様仕事において参加する人を集める事でした。
そもそも飲み会において人を参加させることはとても難しいと思っていて、○○さんもそうゆう経験はあると思うのですけど、
私はそれを入学して2週間後の全然まだ誰とも面識がないような時期に、自ら学科のクラス会を企画しました。
ゴールデンウイークにやったのですが、やはり面識がない人であり来てくれると言ってくれた人は36人中3人しかいない状況でしたが、最終的に29人まで参加してもらえました。
私が工夫した点は3つあります。情報の伝え方、人の動かし方、情報発信の継続
です。具体的には実際にお店に行き、その時の写真や、料金、時間を記したパンフレットを自作することで、文字だけでなく写真を用いて雰囲気を伝えた事です。他にも教授に連絡して授業前に勧誘の時間を頂いたこと、個人個人に呼びかけをしていたことです。

ポイント
・3人から29にになったことを強調
・共感を求める。

掘り下げ2 どうしてやったんですか?

私が懇親会を開いた理由は2つあります。
一つは入学当初で友達が作りたかったし、学校が始まって2週間余りでみんなにとっても同じような感情を持っていると仮定して、こういった企画をすると、みんなが喜んでくれると思ったからです。
二つ目は高校時代に山岳部に所属し、人と交流する経験があり、大学4年間でも部長だった時のように、先陣きってやっていきたいという思いがあったからです。

ポイント
理由には実際の経験に裏打ちされるものが必要。ファクトが必要

掘り下げ3 緻密な計画性とそれをやり遂げる実行力がある人だと言われるのはなぜだと思いますか?

緻密な計画性が培われた理由は、高校の時に山岳部での部長をしていた経験ということもあるのですが、最も私にそれを意識させた出来事は、リーダー失敗経験です。私は大学1年生の時に、ある授業で私以外上級生中、私がリーダーとして最終プレゼンをするというものがありました。私はその授業の教授を尊敬していたため思い入れが強く、必ず最終プレゼンを成功させようと思っていたのですが、班員とうまく協力することが出来ず、最終的にほぼ自分でつたない発表をしたという苦い経験をしました。振り返る中でその出来事の原因は、班員とのコミュニケーションと班員に計画を示すリーダーシップが足りなかったとわかり、人を動かすには、緻密な計画性が重要であることを学びました。それ以降緻密な計画をあらかじめたて、相手の期待値を超える事が人を動かすうえで重要であると知り、代表を務めるときには意識して実行してきました。そのため緻密な計画性が力になったのだと思います。

ポイント
どうゆうことを培って力になったのかを論理的に
どうゆう困難を乗り越えて力が付いたのかを
最後に一言
・自分の言葉にする為に、録音機能を使い何度もpdcaを回せと言われました。
・自分のエピソードを徹底的に分析し、どの角度からも答えられるように