我が愛すべきamazing 9

オリックスファンである私「浩弥(ひろや)」が、応援歌や登場曲、イメージソングに球団歌等、野球にまつわる音楽と選手について綴っていくnoteを開設しました。
頻度は不定期になると思いますが、よろしくお願いします。

さて1回目ですが
私は野球はもっぱらネット観戦で、
自宅ではChromecastでテレビに映して見ています。
Jsportsの今年のイメージソングを聞いて、
今年のオリックスだなぁと思う事があったので
今回は、東京スカパラダイスオーケストラ「9」を
テーマにします。

君の笑顔が見たい…よね?

実は昨年の「エンドレスゲーム」が
実に昨年のオリックスにピッタリだったので、
初めて「9」を聞いたときは「カッコいいけど…オリックスか?う~ん」という印象でした。
正直歌詞も覚えにくくて、サビの所の
「きっみっのえっが~お~がみった~い~♪」
だけが刷り込まれてしまい、先発投手陣が
好投しても勝てなかった試合の日は
「君(先発投手)の笑顔が見たかったねぇ…」と
シミジミする日々が多かったですね(苦笑)

amazing 9!

4月11日の試合も、宮城選手が好投するも
7回に逆転されてしまい、宮城選手が推しの私は
「私は宮城くんの笑顔が見たいんだよ~
打線よ~助けてやってくれよう~」と
半泣きで戦況を眺めていました…が!
9回裏2死から太田選手・T岡田選手・宗選手の連打で、1-4から4-4の同点に!!
実況の大前さんの「加藤の勝ちが…宮城の負けが消えました!!」に涙する私
結論からいって引き分けで終わりましたが
あの試合のエンディングのホントに最後
宗選手のガッツポーズと、その時の
「amazing 9」が心にズドンとキましたね!
まさに「素晴らしい選手たち」(泣)
その後歌詞を確認しながら、改めて「9」を
聞きましたが
「逆境の中で耐えた 黙って走った根性が」とか
「見えない努力はいつか 目にモノ見せるぜ 見てろよ」とか
「君の涙のために 逆境の中で吠えた」とか
「最強のチームはいつも 無冠のヒーローが守った」とか
………こんなんオリックスでしかないやん!
ごめんなさいスカパラさん…ステキな曲をありがとうございます!(東京方面に土下座)

素晴らしくて奇妙で驚くべきナイン達

私は英語が得意ではないので、確認の為にamazingの意味を調べました。
とりあえずは「素晴らしい」「凄い」とか
基本はポジティブな意味らしいけども
「奇なる」という意味もあるんですよね
時折起きる不可思議な守備ミスは「奇妙な」
部分かなと、勝手に納得してしまいました(苦笑)
先週は4勝1敗1分けと好調でしたが、
大阪に緊急事態宣言も出て、これからの試合も無観客になり
色々と不安が積もります…
ですが、どうか選手にもファンにも最善の策が出るよう期待して、応援続けていきます!

次は選手の登場曲で何か書けたら書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?