見出し画像

SusHi Tech TOKYO 2024 ショーケースプログラムを見てきたよ

SusHi Tech Tokyo 2024のショーケースプログラムを見てきました。展示が充実していて面白かったので、備忘メモとして個人的な感想を残しておきます。

ウェブサイトはこちら(でもイベント終わったら消えそう〜)

会場のざっくり解説

複数会場に分かれているのに、何をどこでやってるか全体像が分かりづらいこのイベント。私は行き当たりばったりに行動した結果、4エリア+1スポットをすべて回れたので特徴をまとめておきます。展示内容によっては時間が決まっていたり、予約が必要だったりするので、できる限り事前に計画できるとよいです(でも情報わかりづらいです)。

  • 有明アリーナ:屋内の技術展示会。XR系、ロボット系、交通系、エンタメ系、スポーツ、などなど見どころ多い。ステージで催しがあったり、体験型のブースもあちこちあるので、2,3時間楽しめる。

  • 海の森エリア:会場が奥まっていて行きづらいけど、海の近くの開放的な場所で、散歩ついでによさそう。キックボードとか自転車に乗れる。水素船は要予約(空きないかも)、代替肉のメニューは売れ切れていたりするのであまり期待しないこと。

  • ビックサイト奥:空飛ぶクルマの飛行を見れる(都内初らしい)。時間が決まってるけどそんな早く行かなくても大丈夫。

  • シンボルプロムナード公園:ここは全貌わからなかったけど、日本科学未来館と一緒に、乗りもの試すとかがいいんじゃないかな(予約必要そう)

  • 日本科学未来館:子どもを連れて行くならここ。子ども向けの体験コーナーたくさんあった。お化けやしきレストランとか楽しそうだった(けっこう並んでた)

混雑具合や移動方法、必要なものは?

  • 混雑具合:5/18土曜に行ったけど、混んでなくて快適でした。体験コーナーなんかはちょっと並ぶ程度

  • 持ち物:会場間の移動や屋外会場もあり、かなり歩く。晴天の場合、帽子や日傘など太陽対策が必要

  • 移動:会場間の無料バスは15分間隔で出ていて便利。豊洲駅でのバス乗り場がわかりにくかった、ゆりかもめ駅の南西「豊洲埠頭前」交差点あたりです!

  • 準備:有明アリーナ入場などにQRコード必要だし、会場マップ見るのに便利だったし、公式アプリインストールしておくといい(でも結構不安定)。自動運転バスとか水素船乗りたいなら予約が必要(でももう空いてないかも)。準備なしに当日行っても楽しめるもの結構あります。

  • ごはん:有明アリーナや海の森エリアにはフードトラックあり。海の森エリアのハンバーガーは、昼過ぎに着いたときには売り切れでした。

会場ごとの様子

有明アリーナ

有明アリーナの会場図。これを見てどれも面白そう!とテンション上がった。
この全体版が紙とかPDFであるとよかったのにな〜(紙パンフレットはなかったです)
会場に向かう通路に設置してあった動く電子ポスター。
全体的にSusHi Tech のビジュアルデザインきれい。
会場入り口。入るまでは人少ないなと思ってたけど、
会場内にはステージ周辺などけっこう人がいて盛り上がってた
未来のコンビニは、自動補充の機械デモだった
宇宙エレベーター体験の短尺映像。たまに席が揺れるやつ
タグを持つと荷物がついてくるやつ
自動運転のクルマは複数種類並んでた
空飛ぶクルマの模型。入って写真をとってもらえた。
近くで飛ぶやつとは違うんですか?って聞いたらアレはライバルですね、と
サブアリーナには企業ブースやキッズ体験コーナー、LEGO展示など
行きがけにおいしそうなビールある、と目を付けていた

空飛ぶクルマ@ビックサイト(の奥)

ビックサイトのとにかく奥へ奥へ歩いて行き、外の臨時駐車場へ。
国際展示場駅から15分くらい歩いたんじゃないかな
時間通りに始まった飛行デモ。わ〜たのしい。
クルマというより、ドローンに人が乗ってるって感じなんだな〜って思った。

海の森エリア

位置的にいちばんアクセスしづらい会場、周回バスで来るしかないんじゃないかな。
海の近くで開放感はある。
自転車かキックボードタイプか選んで乗れる。
LUUPキックボードとの違いは、3輪だから自立する
海に面した観客席から、DJブースやスケートボード場が見える。
キッズたちがスケボー体験してました
代替ミートのバーベキュー1つ400円。本数限定なので、運が良ければ食べられる。
味は大豆肉だなって感じ。BeyondMeatはもっとおいしかった、気がする
水素コンロで焼いた豚肉、これはタイミングよく調理時間に通りかかって無料でもらえた。
調理法によるところかが判断できないけど、おいしかった。

シンボルプロムナード

シンボルプロムナードのエリアはすごく広い。科学未来館は「東京テレポート駅」、PLAYとかMOBILITYのあたりにある
いろんな形の乗り物、見ているだけでも楽しい。メルカリのpoimoの見た目かわいい。
家族連れ多め。受付が必要なよう

科学未来館

1階に入り口。科学未来館の本体とは別にエリアが設定されていた。
無料ですよ〜って係の人が呼びかけていた
今日はいろんな乗り物見る日だな
導入アニメーション
会場。16時半近くだったからか、空いている
(この時間、体験コーナーは受け付け締め切りなところも)
ロボットを動かせる! このほかにも、お化け屋敷レストランとか、ドローンデリバリーとか、子どもむけ体験コーナーが充実してました。

感想

空飛ぶクルマやロボット、たくさんの乗り物、ピカピカ光る看板を見て、パワースーツやXR体験し、日差しの中電動キックボードに乗り、代替肉を食べ、たのしい一日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?