見出し画像

チベット占星術で知る、あなたの守り本尊

はじめに

これからご紹介するのは、日本には見られないユニークなチベット式「生まれ年の守り本尊」です。

チベット占星術は、大きくわけて3つの系統が混然一体となっています。

すなわちインド由来の占星術(カルツィ)、中国由来の占星術(ギャツィ)、チベットで発展を遂げた占星術(プーツィ)です。

中でもインド由来の占星術は、密教経典「時輪カーラチャクラタントラ」の教義が反映されているのが、大きな特徴です。

つまりチベット占星術には、仏教的な業(カルマ)の因果の考え方が根底にあるのです。

前世に積んだ業に基づいて今世が決定するという考えのもと、年・月・日・時に業の力がどうやってポジティブ/ネガティブに働くか、またそれを回避するにはどうしたらいいかを予測することができます。

チベット占星術には五行・八卦・九星・九曜・十二支・二十七宿などを用いますが、今回は簡単な「九星」(メワ・グ)に対応した守り本尊をご紹介します。
日本でいう一白水星~九紫火星のどれに属するかで、本尊が決まるものです。

九星は中国が起源と思っている方が多いかもしれませんが、そうではなく、起源はチベットに遡ります。

九星を指す「メワ」とは、文字通りの意味は「ホクロ」です。
ホクロとは生まれつき体に現われる場合もあるし、成長してからできる場合もあります。消える場合もあります。二次的な条件が重なって急に生じるものが、ホクロでしょう。それはこの九星の特徴をよく示しています。


どうか講員の皆さまの日々の修行と生き方の参考にしてください。

※自分が九星メワのどれに当てはまるかは下の早見表を参照ください

(参考)九星と生まれ年(西暦)の早見表
三碧:1925/1934/1943/1952/1961/1970/1979/1988/1997/2006/2015
二黒:1926/1935/1944/1953/1962/1971/1980/1989/1998/2007/2016
一白:1927/1936/1945/1954/1963/1972/1981/1990/1999/2008/2017
九紫:1928/1937/1946/1955/1964/1973/1982/1991/2000/2009/2018
八白:1929/1938/1947/1956/1965/1974/1983/1992/2001/2010/2019
七赤:1930/1939/1948/1957/1966/1975/1984/1993/2002/2011/2020
六白:1931/1940/1949/1958/1967/1976/1985/1994/2003/2012/2021
五黄:1932/1941/1950/1959/1968/1977/1986/1995/2004/2013/2022
四緑:1933/1942/1951/1960/1969/1978/1987/1996/2005/2014/2023

※各メワの説明文に登場する「関連のありそうな日本の神様」は、私(Migyur)の主観に基づいてピックアップされたものですので何卒ご理解ください。

「シパホ・ニェパ・クンセル」と呼ばれる、護符。
占星術の悪星・凶星から来る悪影響を鎮めてくれる。

ここから先は

6,584字

サポートは、気吹乃宮の御祭神および御本尊への御供物や供養に充てさせていただきます。またツォク供養や個別の祈願のときも、こちらをご利用ください。