見出し画像

年間7600円。子どもの写真の保管方法【三人育児の思い出管理】

育児をしていると膨大にたまっていく写真たち。
夫:真性ミニマリスト、妻:目指せミニマリストな夫婦のデータ管理方法を紹介します。


夫婦間の共有:Googleフォト【有料】

お互いAndroidユーザーなので、
自動的にGoogleフォトに登録しています。
便利なのが写真の自動追加機能。

【手順】

  1. Googleフォト上でアルバムを作成

  2. 「オプション」より人物を追加

  3. アルバムで夫と共有

お互いが人物設定することにより、
共有アルバムにわざわざ追加することなく
写真や動画からの顔認識が成功したら
自動的にアルバムに追加ができます。

子どもが生まれたら人物を追加すればOK。

私が写真整理のためにやっているのは
・精度をあげるために顔認識をチェック(兄弟が似ていてごっちゃになることはあるあるかな)
・後ろ姿のみなど認識されない写真の追加
・連写してしまった写真の整理
くらいです。ハードディスクの購入などはしていません。

基本的には無料ですが、画像&動画も1万枚を超えたのでこのたび夫婦揃って200GBまでのプランに課金しました。
年額3800円×2人=7600円。
これが私たちのデータ管理に使う費用です。

こういったサブスクはチリツモなので、できるだけ吟味して加入します。
日々の瞬間はちゃんと残しつつ、ストレージを節約するために1分(できれば30秒)以上の動画は撮らないようにしています。
子どもの動画とはいえ長い動画はほぼ見返さないので笑

Googleは200GBと2TBの金額の差が大きい気がするのでとりあえず200GBまではこのやり方を続けます。

ちなみに上限が近くなるとGoogleからめちゃめちゃアップグレードのアラートがきますが、私はそのアラートに1年くらい耐えました笑
が、夫はアラートに耐えきれず、すぐアップグレードしていました。

親戚間の共有:「みてね」【無料】

気に入ったものは「みてね」に2週間に1度アップ。
じいじとばあばにアプリをインストールしてもらっています。
孫たちが可愛いときは写真を見せるだけで親孝行だと思っています。笑
デジタルに疎い世代でも見るのを楽しみにしていて、以前機種変したときに写真が見れなくなったと大騒ぎになりました。

新しい写真をアップするのを忘れがちなのでスマホのカレンダーにタスクを入れています。

有料プランもありますが無料で事足りています。

フォトアルバムはつくらない

アルバムの現像はしません。
キリがないし、一度始めてしまったら辞め時が寂しくなるので。
保育園や児童センターの行事で写真が必要になったときはコンビニ印刷です。
あとはChromecastの待機画面にGoogleフォトのアルバムを設定できるので、ランダムに見返したくなったらテレビで見ます。
壁にはプロのカメラマンが撮ったもののみ1枚だけ飾っています。

参考:一眼レフで撮ったもの

夫がカメラが趣味なので一眼レフを使っていますが、都度選定しWiFiでスマホに転送したものを共有アルバムに追加しているようです。

参考:子どもの作品

クラウドで管理しようと思っているけど今の所紙袋に入れて保管。
ITはサービス終了が怖いので、Googleフォトで完結させたい。

写真は未来の自分のためでもある

こんな工夫をするくらいなら写真どんどん消せば?と思うかもしれませんが、新生児時代の写真とか見返すと「自分よく頑張ったな〜」という気持ちになり、鬱になりかけた育児を幾度となく救ってくれました。

小さな手で指を握ってくれただけ。
ぐらぐらしながら首を持ち上げただけ。
カタツムリみたいな速度でずり這いしただけ。

そんな小さな成長が喜びだった0歳の子育て。
その小さな成長が重なりまくって「めんどくせーな!」と言われる今、腹が立ったときにスマホをみかえせばその一つ一つの成長の履歴がある。

新米ママにはつらい育児のなかでも写真を撮っていくことをおすすめします。

いいなと思ったら応援しよう!