マガジンのカバー画像

マインド

27
私生活からビジネスまで使えるマインドセットのnote集
運営しているクリエイター

#目標

【超絶シンプル】行動してみたけど目標がなかなか達成できなくて困った人に読んでほしい記事

行動してみたはいいけど実際に取りかかると、 「んん?今していることは何の為になっているんだ??」みたいな状況になってしまうことがままあります。 そうならない為にもこのプロセスを知っておくといいです。 〜目標達成のプロセス〜 現状を把握する(要素ごとに分ける) ↓ 目標に必要な要素を考える ↓ 必要な要素だけでABテストを繰り返す たったこれだけ。シンプルでしょ? 頭がこんがらがっちゃう人はどこかの段階が疎かになってしまっているはず。 ではTwitterを例に話して

【誰も教えてくれない】次の月に圧倒的な結果を残すための、正しい反省のやり方

こんにちは!マインドデザイナーのみぎわです。 みなさんは目標の反省をちゃんとしていますか?目標を立てる人は多いのですが、実際どれくらいできたかを振り返る人ってほとんどいません。 原因をを考えて、整理してみたら、 ・失敗したことを思い出したくないから ・自分と向き合うのが嫌だから ・これからの方針を決める方が重要だと思うから じゃないかなーと。 要は失敗を直視したくないんです。これは人間の本能的には仕方なくて、食物連鎖位の一番下にいた時代は1つ間違えると命がなくなって

目標を今の2倍上にした方がいい理由。

こんにちは!SNSコンサルタントのみぎわです。 職業柄SNSの運用についての相談を受けることが多いのですが、思うように結果が出ない人って 目標の基準が低すぎる んじゃないかなーと。 ぼくは主にTwitterで暮らしていまして、月初めになると「今月の目標は〇〇!」とみんなが旗を掲げるのを何回も見てきました。具体的に言うと「フォロワー1000人突破」「月収10万円突破」あたりが多いです。 ただこれって現実味がある数値を設定しちゃってるんですよ。月収7万円ある人が10万円