マガジンのカバー画像

マインド

27
私生活からビジネスまで使えるマインドセットのnote集
運営しているクリエイター

#SNS

もっと考える人になった方がいいなーと思う理由。

目標を達成するためには「思考」が不可欠です。 あなたの目標を達成するプロセスはあなた自身が作らなくてはいけません。他人と全く同じ道を歩んだとしても、人それぞれ性格や考え方のクセがあるわけで、完全に再現することはできないです。 なので、自分で考えられるようにならないと、遅かれ早かれ壁にぶちあたることになります。 でも、思考ができる人はだんだん減ってきています。 これまでの教育で時間割から何を勉強するかまで全部を他人に決めてもらい、従うだけで十分でした。 さらに、ぼくら

圧倒的に伝わりやすさを高める方法

対面で話すにしても、文章にしても、 相手にわかりやすく伝えるのが得意じゃない… という人がいるかと思います。 そんな人におすすめするのは、例え話を練習することです。 メリットは大きく2つあります。 その1 とにかく伝わりやすい 人は文字を読むとき、無意識に頭でイメージをしてしまいます。 小説を読むときなんかも、主人公がどんな顔で、どんな場所にいるのかを想像してしまうはずです。あれと同じ。 難しい内容を説明するときには、特に力を発揮してくれます。 例えば、このツイ

好きなことを仕事にしたいのならヤンキーになればいい、というお話

僕は「好きなことを仕事にしたいのならば、ヤンキーのように生きるのがいい」という考え方があるのです。 ヤンキーって、学校にも行かず、暴れ回るのが好きで、盗んだバイクで走り出す、「悪いことをしている人」とイメージする人がいるかと思います。 なんですけど、ヤンキーの考え方って「なんでもかんでも規制をかけたがる現代社会」に必要なんじゃないかなーっと最近思ったんです。 学校に行って勉強することや、人を傷つけたりしないことは私たちからすれば普通のことですよね。このたくさんの大人たち