マガジンのカバー画像

マインド

27
私生活からビジネスまで使えるマインドセットのnote集
運営しているクリエイター

#文章

目標を声に出すだけで達成できる確率が格段に上がる、というお話。

先ほど、こういう投稿を見ました、結構反応が多かったです。 やりたいことをやっていれば仲間は勝手について来るからとりあえず行動しよう、という主旨のツイートですね。 このツイートを見て、たしかになーと思いました。 「将来会社を興すんだ!」という野心を持ってはいる人は僕の周りにも大勢いるけれど、そのために行動している人はほとんどいません。実際のところ、会社を作るだけなら少しお金を持って手続きをしに行けばすぐにできちゃうますし。 まあ、そうは言ってもなかな実行できなのが現状だ

1日を25時間にする時間の使い方

Twitterを見ているとよく見かける発言が 時間が足りないといっている人は時間管理ができていない。本当はもっと時間があるはずだ! です。 一方で「時間管理ってどうやるの?」「それでも時間は足りないよ」という意見もあるかと思います。 「いやいや、時間管理っていうけど、その『時間管理』のやり方がわかんないんだよ!」という人もいることでしょう。 ということで、noteを書いてみますね。 3種類の時間時間には「浪費の時間」「消費の時間」「投資の時間」の種類があります。

やること多くて計画を立てても実行できない人へ。

僕はマインドや悩みに対してのアドバイザーをしています。その中でも多い悩みが やることが多すぎて整理できない です。 で、このあたりの悩みを深ぼって聞いていくと、 やるべきタスクを大きく見すぎている 傾向があるなーと。 特に、完璧主義でやろうと決めたことはやり終わらないと気が済まない、という人によく見られます。 要は失敗をしたくないんです。これは人間の本能的には仕方なくて、食物連鎖位の一番下にいた時代は1つ間違えると命がなくなってしまう環境だったので、失敗を無意識