見出し画像

作家名、どう決めた?+名前で気を付けていること

てるてる坊主作家 万友美(まゆみ)です。

作家名。活動名。
名刺に書く名前、皆さんはどうやって決めましたか?

私の「万友美」というのは、本名の下の名前、そのまんまです。
フルネームで活動していた時代もありましたが、
そうなると必ず名字にさん付けで「○○さん」と呼ばれます。

それがなんだかよそよそしくて嫌だったので、「名字を知らなけりゃみんな名前で呼ぶしかなかろう!」という強引な理由で、名字を省いて作家名にしました。

作家用の名前も考えましたが、違う名前で呼ばれることが全く想像できず、そもそも何も思い付かなくて。
気に入っている名前だし、そのままでいいや、となりました。

ともあれ思惑通り「まゆみさん」と呼んでいただけることが多く、嬉しいです。

ただ、気をつけていることがふたつ。

ひとつは、読み仮名を振る、ということ。

「万友美」という漢字は、数ある「まゆみ」という名前の漢字の中ではかなりレアで、
「まゆみ」とパッと読める人は少ないです。
名字が書いていないこともあり、「万(ばん)/友美(ともみ)」と、これでフルネーム?中国の人?と言われることも…。

なので、名刺にはローマ字を振ってますし、各所で書くときも読み仮名を書いてます。
名刺を渡す時には「まゆみです。本名の下の名前を作家名にしています。」と、言葉でも伝えています。

作家名も屋号も、パッと読めない方はけっこう多いですね。
それが狙いなら良いのですが、覚えてもらいたい・呼んでもらいたいのであれば、
そもそも覚えやすい・呼びやすい名前にするか、
もしくは覚えやすい・呼びやすい工夫が必要かなと思います。

ふたつめは、身バレ覚悟!ということ。

本名で、字面が珍しいので、分かるひとには分かります。

SNSは登録してある連絡先から連携して、オススメに上がってきたりしますよね。
で、知らない間に知り合いのママさんにフォローされてるとか、めちゃくちゃあります。

インスタの「見る専」の方は特に、本名でないし、アイコンも本人やお子さんの写真ではないことがほとんど。
百歩譲っても、ペットの写真です🐕🐈
しかも投稿があっても非公開だったりで、いや、ほんと、どこの誰か分からない。

が、相手は「あの万友美さん」と分かっててフォローしてる。

そして突然、インスタに書いてあることを言われるのです。
「ねぇ、ぐっさんに会ったの?」と…。
(お仕事でお会いして、インスタに載せたことがあります)

最初は「いや、フォローしてるなら言って!」って思ったけど、逆の立場だったらねぇ…
私も知り合いのママさんにスポーツ業界の方がいてアカウント覗いてたことあるけど、
確かにSNS上で「◯◯の母です。フォローさせてください~」とかメッセージしなかったです😅

なので、知らぬ間に、作家として知り合ったひとばかりでなく、
作家の姿を知らないはずのやひとにも見られている!という覚悟を持って、公開投稿してください。

こちらのnoteは、ものづくりをするひと、運営側のひと、こどもがいるひと、ボランティア活動をしているひと。
何か私との共通点があるひとが、楽しく活動できるヒントになるような記事を書けたらいいなと思っています。
ご質問ありましたら、お気軽にお寄せください。できる限り記事で回答したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?